1 無名さん

どう思いますか?長いですが…

旦那は三男で両親が離婚していて、家には姑だけ同居しています。
仕事の地位は上の方で収入もあり、わりと裕福な暮らしをしています。私の実家もたくさん土地を持っていてわりと裕福です。
ですが一年経った今、とても将来に不安を感じます―。
私の両親は最近離婚して、母は一人アパートに住んでいます。収入もわずかだし、離婚前はストレスからお酒ばかり飲んでいて、私は父より母が気掛かりなんです。
それを旦那は父ばかりにいい顔をして、母とはまったく会おうともしません。旦那が母の悪口を言って大喧嘩になった事もあります。それを聞いても姑は旦那の味方をしていました。
旦那が父にいい顔しているのも土地や財産目当てな気がしてきました。旦那と姑はすごく家を建てたがっているのですが、旦那が私に「お前のお父さん保証人になってくれないか?少し援助してくれないかな?」など言われたんです。
まわりに私の事を金持ちの娘だなどと自慢していた時は、正直引きました…。
旦那はマザコンだし、姑は子離れできてないし、もうウンザリです…
このまま我慢していい事あるんでしょうか‥?
2 無名さん
父親の財産あてにしてるんじゃない?少し援助してくれないかな?って言ってるぐらいだし、お母さんと会おうともしないなら尚更。
3 無名さん
そう思う。
お父さんの財産がなくなったとしたら主さんは小公女セーラみたいな扱いをされるのでは
4
ご意見ありがとうございます!
やっぱり誰が見てもそう思いますよね…。
小公女セーラってどんな風になるんですか?見た事がなくて…スイマセン!
でも父は私にお金出してくれる事はあっても、旦那に出す気はないと思います。
悲しいけど、お金って人を醜くしてしまう嫌なものでもありますよね
5 無名さん
お父さん死んだら財産問題とかでもめそうだねてかそんなので一緒にいて楽しいの?
6 無名さん
質問多いんですが、お父さんは、旦那さんがお母さんに会いたがらない事知ってるんですか?お父さんが旦那さんにお金出さないと思うような事があったんですか?5サンの言われるみたいに、財産の事でもめそうですね;お金ってこわいですよね;
7
遺産相続はどうなるか不安です(;_;)でも争いの源をほしいとは思いません!兄がいるので、すべて兄にまかせたいと思っています…
8
6さんへ―。
話すと長いのですが、結婚直後に私が入院した事があって、その時父が100万円包んで持ってきてくれたんです。結婚資金だと思っていて貯金していたのですが、旦那が断りもなしに使ってしまったんです。その後、女関係で喧嘩になった事があり、離婚するかもしれないという事で父に相談しに行きました。その時父にそのお金は私に何かあった時の為に私にあげたものだった、と言われ初めて知りました。それから旦那を金銭面ではあまり信用していないと思うんです。
9
そうだったんですか・・人の貯金を勝手に使うってどうなんでしょう。失礼ですが、人としてどうかなと思います。
10 無名さん
お兄さんがいても主さんの権利を主張してきそうな夫ですね。絶対もめるとおもいますよ。
お父さんにはなくなる前にきちんと遺言残してもらったほうがいいと思います。みんな死ぬことを前提にするのはよくないような風習があるけど財産がある場合はもめます。本性がでてきます。うちの場合は旦那の父親が再婚後3ヶ月ほどで急死したのですが、財産半分(家屋などの折半のため現金を用意)金庫のお金数百万(いつもかばんには束で持っていた人なので)、500万の乗用車を持っていかれました。銀行の通帳など全部捨てられて、書類や裁判などに1年かかりました。保険書類も受取人が夫になっているものまで持っていかれるところでした。
お兄さんに相談はできないのかな?
11
人間としてどうかと…私もそう思います…。最初はそう思う反面信じたい気持ちがありましたが、今は冷めてきたような気がします(´`)
10さんへ。
読んでいてすごくやりきれない気持ちになりました…遺産相続は人の醜い欲の部分が見えてしまう嫌なものです‥。もめ事を避けるために遺言書はあった方がいいですよね。私の父は長男ですが、他の兄弟達はすでにもめてるようです。まだ祖父も祖母も元気なのに…。兄は私の1コ上で旦那よりかなり年下なので今のところ父に相談しています。お金に汚い人って嫌ですよね…(;_;)
12 無名さん
主さんのご主人はおいくつですか?
もしかしたらの話ですが、そんなご主人と姑ならば結婚自体計算して主さんを嫁にもらったのか?という気もしますね。お父さんに包み隠さず旦那さんの事を話しといたほうがいいですね。
13
旦那は33才です!考え方は大人なんですが、腹黒いというか…なんか汚い大人って感じます。姑も老後の安泰の為か、早く家を建てろ、貯金をしろばかり言います…。仕事してるのに食費すら入れないし…。
お父さんにはすべて話すようにします!旦那ともいづれしっかり話そうと思っています
14 10
旦那さんは意外と若いんですね。
金銭感覚って変わらないから・・姑の影響を受けてる感じはしますね。家を建てること自体はローンなどを考えると35歳までに建てるのが良いかとは思いますが、今の不信感を抱いている状態だと無理でしょうね。もし援助などうけて建てるのなら主さんの名義も
入れておかないと後で取られたりする可能性も出てきます。
お金がないのも悩みが多いですが、あるのも大変ですよね。
15 12です
しかし姑には呆れますね。老後を見てもらおうなんて思うなら食費くらい入れるべきですね。
家を建てるとしても一切お父さんからは援助していただかないほうがいいですね。それか援助してもらうならば家の名義人は主さんのみにするとかね。
一回援助してやると、次から次に要望出してきそうな親子ですね。

お父さんには悪く言い過ぎなくらい姑と旦那の事言っておいて、(もちろん援助してほしいとこぼしたことやお母さんの文句を言ったことも)旦那たちの思い通りにならないようにしないとですね!

ほんとむかつきますよね。私なら一発で冷めちゃいますソ
16
皆さん、一緒に考えてくれて本当にありがとうございます!!
実は昨日、旦那に日頃思っている事(ここに書いた事)をすべて話しました(姑の話はさすがにしませんでしたが…)言ってしまったら終わりだとわかっていたので言えずにいたのですが、皆さんの意見を聞いて勇気が出ました。いつもそうなのですが、少しでも不満を漏らすと「出ていけ」と言われていて、案の定今回もそうでした。でももう恐くありません!やっぱり人間として尊敬できない人とは夫婦を続けていけないと思ったからです。今は実家に帰っています。これからの事は不安もありますが、まだ21で子供もいないので前向きにがんばっていきたいです。ご意見をくださった皆さんに心から感謝しています!!!
17 10
いつも出て行けといわれてたんですか・・・話し合いの余地はなさそうですね。
主さん21歳でお子さんもいないならこれからやり直せますよ。もっと話し合えて信頼しあえる人に出会えますように・・・
18 12です
そうだよ!主さん、そんな奴のために一生台無しにしないで!
まだまだ若いからやり直しきくし素敵な人は沢山いるよ。
でもご主人何考えてんだかJ都合がいいときだけ利用するつもり
そんなの夫婦じゃないよねZ
私は子供いてるけど主さんと同じみたいな状況になってスッパリ離婚しました。
子供がいても何とかなったし、別れてスッキリしたよI
今は新しい主人いますが凄く良い人で、尊敬してます。うちの両親とも仲良しですI
離婚しなかったらこの人とは出会えなかったのであのとき決断してほんとに良かったと思うよテ

精神的に参ったでしょ?実家でゆっくり休んでこれからは自分の幸せだけを考えていってくださいね。
主さんはシッカリしてる方みたいだし大丈夫ですよI

また報告聞きたいです。頑張ってね!
19
10さん12さん本当にありがとうございます!!
すごくすごくうれしい言葉でした!!
今は実家でゆっくりこの先について考えてみます。
自分の貯金もしていたのでなんとかなりそうです。
旦那は自分に負担がかかる事を私がすると、いつも怒鳴り散らすんです。私は旦那の為だけに動いているロボットじゃない!と言いたいです(;_;)
12さんは私をシッカリしていると言ってくれましたが、まだまだ未熟だし子供な面もたくさんあるんですよ(>_<)でも夫婦ってお互い尊敬し合って向上し合うものですよね。
新しいご主人と出会えて本当に良かったですね(^-^)末永い幸せを祈っています!!
20 12です
主さんありがとう。まあ、でも何だか嫌な男は何もかもが共通してるよねソ前の旦那も、怒鳴り散らしてたしマザコンでした。思い出しただけでも腹立つし、随時と時間を無駄にした感じがします…。
あと、都合が悪くなると怒鳴る男にロクな奴いません。
凄いエゴイストにそんな人が多く、エスカレートしたものがDVです。

年上の癖にしかも女ひとり幸せにできなくてそれ以上何があるのかと言いたくなりますよねZ

せめてご実家に居る間はご主人のことは頭から外して、リラックスしてみて下さい。

ほんとまだ若いからぜーんぜん大丈夫。本来ならやり直せるならご主人と…と言いたいのですが、第三者から冷静に見ても、チョットやめといたほうが…今ならまだ間に合うよ!という感じですね。

離婚を勧めてる訳ではないのですが、最終的に娘の幸せは親の幸せでもあると思うんです。
主さんの親御さんは良識のある方と思われますし、主さんのここでの発言を見る限り愛情いっぱいに育てられたというのを感じます。

旦那さんの事悪く言って申し訳ないけどそんな小さくまとまってる男性と居る事自体もったいないです!
21
12さん本当にその通りです!びっくりするくらい当たってます!!旦那はすごくエゴイストで、都合悪くなると立ち直れないくらいに怒鳴り散らします(;_;)幸せにします!絶対に泣かせたりしません!と母に誓ってくれた言葉はいったいなんだったのでしょう…。もう少し様子を見て、動きがないようなら離婚届けを渡しに行きます。実は母の体の具合があまり良くないので、ダラダラ頼ってばかりもいられないです!早く孫も見せたいし、私幸せだよ!って胸を張って言ってあげたいです(^-^)
22 12です
主さん、ほんと頑張ってね(^_^)v
応援してます。
主さんのお母さんは大丈夫ですか?大事にして差し上げてください(*^_^*)
23
ありがとうございます!!元気に仕事をしているので、今のところは大丈夫だと思います!あまり無理はさせないように私もしっかりがんばります(^_^)/
24
明日母の結果が出ます。旦那から連絡はありません。父にも話して離婚を進めようと思っています。ただ飼っていた犬が心配で昨日誰もいない時間に様子を見に行ったんですが、びっくりしました…洗濯物も食器も私が出ていった時のまま…むしろ散らかってました。見兼ねて片付けてきましたが…姑は何もしてないようです。犬に餌をあげてるのか姑に電話しましたが出ませんでした。かなり経ってかかってきて(餌はあげてるようでした)帰ってこないのか?と聞かれたので、いきさつを軽く話し最後に母の体の事を話ました。すると生活費をあげたいのか?と言われました。大丈夫なの?の一言もないその言葉には呆れます…最後には忙しいからと切られました。あの人達とはわかり合えないようです…早く別れてすっきりしたいです。
25 初めまして
この親にしてこの子あり とまさにその言葉通りの親子ですね…。主さんはやっぱり子供がまだいない分離婚に踏み出せやすいと思ぅし、この親子と一緒にいても一生主さんの為にはならなぃと思ぃます!主さんの父親が味方についてくれてるようだし、話ができなぃような旦那なら父親を混ぜて話すのもぃいですょね。頑張ってさぃ!
26
25さんはじめまして(^O^)レスありがとうございます!まさにこの親にしてこの子あり、ぴったりです!子供がいないので離婚は簡単ですが、やはり籍を入れたわけですのですぐに離婚というのも…と思い色々考えていました。今こうしてる間家の事などどうしているかと心配してましたし、父に私が家を出た事などを話してしまえば確実に離婚になると思い、あえてまだ話してなかったのです。でもあの親子の対応を見ていると悲しくなります(;_;)
27 12です
主さんお久しぶりです。
レス見ましたけど、ほんとに思いやりのかけらもない親子ですね。
離婚に対して悩むのも理解できますが、そんな親子に掛ける情けなんてないですよホ
また主さんが戻ったとしても改心しそうにもないですねソ
元々の人間性が違う人に何を訴えても通用しないですし疲れるだけですよ…

ほんと心労がかさみますね。
28
12さんお久しぶりです!!本当、情けなんてあの人達には無駄なんだと思いました…。人間性が違うことにはお話になりませんもんね。
お話は変わりますが、ここに来てくださってる皆さん本当にありがとうございます!ここへくるたびに気持ちが軽くなるのがわかるんです!前向きになれたのも皆さんのおかげです(^-^)