1 無名さん
意見がちがう時
どうしてますか?子供とでかけた時私が予備の着替えを忘れてしまって、旦那は怒ってしゃべらなくなってしまったので私は「いつまでも怒るんじゃなくてどうするかを一緒に考えてほしい』と言ったらそんなことむしがよすぎる。とだけ言われました。そんな言い方されると思った事言えない。と伝えたら、何か言われたからって何も言えないようじゃだめだ。と私はどうしても納得できなかったんですが旦那の言ってる事を素直に聞きいれたほうがうまくいくと思いますか?
2 無名さん
そんなん言うなら旦那が持って来い。子供の事はどっちかが悪いって問題ではない。連帯責任。
3 無名さん
言えてる。出かける前に旦那もチェックするべき。主さんばっかに任せるんじゃなく、お互いが気をつけなきゃね。自分達の子供の事なんだから。
4 無名さん
自分こそ 口だけですか!?って言いたくなるね。しかも 予備の服忘れたくらいで。
5 無名さん
そんな事言われたら私ならとことん言い返す
納得できない
最悪どっかで買うことだって出来るじゃんねぇ。お金が掛かるとか言いだしたら、子供の洋服一枚買う稼ぎもないのか
って感じだしね。そうゆうウジウジ言う人には表でハイハイ言ってるのが楽は楽なんだけどね
6 無名さん
着替え忘れたからって怒るほどのことだとは思えないんだけど・・・。しかも 自分は嫁にだけ任せて それで怒るなんて筋違いもいいところ。
7 無名さん
レスありがとうございます。頑固な人なのでささいな事でいつももめて、お姉ちゃんの旦那に店はどこでもあるから。と気をつかってもらった事もあります。多分喧嘩になるけど主張はしていきたいとおもいます。
8 無名さん
主張しすぎも駄目だよ〜。
あたしはこれだけはって事意外は納得しなくても聞き入れるよ。
あたしはこれだけはって事意外は納得しなくても聞き入れるよ。