1 ピョン

なんか 疲れちゃったよ〜

姑と同居して 4ヶ月。育児や家のこと、大変ではないけど、やっぱり 姑がいると 気を張るし 気を使う。いろいろと面倒くさくて。旦那には ささいなことだから言わないけれど、旦那に ダメだしされたり 邪険にされたりすると 溜まってたストレスが大爆発。その拍子に涙がでてきて。姑がいると、喧嘩もできない。夜は静かにしてなきゃだし。
同居してる方 喧嘩とか 普通にできますか? 仲直りするんだけど、同居してから 旦那に甘えれなくなって。会話が聞こえてたら と思うから…
2 無名さん
あたしは些細なことでもちゃんと言うなぁ。相談てゆうか愚痴みたいに。旦那にも甘えるし。お帰りのチューは出来なくなったけど夜は腕枕してもらったり我慢しながらはいつか爆発しちゃうよ。
3 無名さん
この前 爆発しちゃいました! 姑いなかったから 物ぶんぶん投げて、新築の家の壁 凹ませた! すっきりした〜 言いたいこと言ったし。これから どんなことでも 旦那に言おうかな? でも うち旦那にも 問題ありで 人の話しが聞けない人。
たまに 爆発するのでバランスとれるなら それでも いいかな〜
4 無名さん
私は 爆発しまくってる。舅姑にも 切れまくり。昔の考えしか人が 今 生きてる人に 意見するなんて ありえないと思ってるから。親のいうこと正しいかもだけど、、、全部聞いてちゃ疲れちゃう。
5 無名さん
うちは異常なほどに介入するから喧嘩なるたけしないようにしてる。けど、怒ると手が出る人だからどうしてもばれちゃうんだよね。。。
姑とかは適度に放置が一番付き合いやすいよ。無理に仲良くしようとか思うとこっちが疲れるし、なのであたしは一線引いてます。けど影で結構文句言ってるみたいで旦那との何気ない会話でそんなこと聞くと、それなりに負担減らしてると思うんだけどなぁとちょっぴり凹んでみたりしてる。
1回だけ爆発したことあって、いいたいこと言うだけ言ったら姑呼吸困難になっちゃって大変だった。。。