1 無名さん
結婚式によばれたのですが…
親戚の結婚式によばれたのですが、かなり久しぶりの結婚式でどんな感じの洋服買ったらよいか悩んでいます。今はみなさんどんな感じの洋服着ていきますか?あと子供(2歳と0歳)はどんなかっこさせたらいいのですか?アドバイスお願いします。
2 無名さん
子供も一緒に呼ばれたの? 子供の分の席、お食事はあるのかな?
3 無名さん
そのへんはまだはっきりわからないです。
4 無名さん
子供だったらお出かけ用の洋服かな。温度調整がきくような・・
主さんは母乳なのかな?
正装はドレスや着物になると思いますが・・
親戚とかって結構チェックはいると思うのできちんとした格好がよいと思います。親しい親戚だったら子供用にベビーベッドなどおいてくれるかもしれないですけど・・2歳と0歳だと大変ですね。
わたしは友人の結婚式に子供といっしょに呼ばれたのですが、一応着物(女性は華やかなかっこうが式を盛り上げると思います。スーツばかりだと寂しいし正装でないので)、子供はあまり着る機会のなかったブランドのワンピースです。
どこで式をあげるかでも違ってくると思いますけど。お母さんにでも相談してみては?
主さんは母乳なのかな?
正装はドレスや着物になると思いますが・・
親戚とかって結構チェックはいると思うのできちんとした格好がよいと思います。親しい親戚だったら子供用にベビーベッドなどおいてくれるかもしれないですけど・・2歳と0歳だと大変ですね。
わたしは友人の結婚式に子供といっしょに呼ばれたのですが、一応着物(女性は華やかなかっこうが式を盛り上げると思います。スーツばかりだと寂しいし正装でないので)、子供はあまり着る機会のなかったブランドのワンピースです。
どこで式をあげるかでも違ってくると思いますけど。お母さんにでも相談してみては?
5 無名さん
こんなこと言うの何ですが子供さんは連れて行かないほうがいいと思いますよソ二歳と0歳なら当然ぐずるだろうし…
知り合いの結婚式で場を崩してかなりブーイングでした「最近は民間の一時預かりの託児所もあるのに何で連れて来るんやろうねぇZ」との声も聞こえ、新郎新婦も可哀想でしたソ例え呼ばれても社交辞令ということもありますので、遠慮して連れていかないほうが無難だと思います。
知り合いの結婚式で場を崩してかなりブーイングでした「最近は民間の一時預かりの託児所もあるのに何で連れて来るんやろうねぇZ」との声も聞こえ、新郎新婦も可哀想でしたソ例え呼ばれても社交辞令ということもありますので、遠慮して連れていかないほうが無難だと思います。
6 無名さん
私も子供は連れて行かない方がいいと思います。ウチは旦那の妹と旦那の従兄の結婚式で子供が花束贈呈で出席したのですが大変でした。従兄の時は、会場を出たり入ったり
おかげでロクに食事も出来ずクライマックスも見れずじまい
もし子供は呼ばれていないなら連れて行くべきではないと思います。相手方も席やら食事やら用意しなくてはだし
でも、もし連れて行くなら貸衣装をおすすめします。
7 無名さん
普通親戚の結婚式だったら子供も一緒じゃない?!
8 主さんへ
あくまでも意見だから自分で考えたり、呼んでくれた方に「くずるといけないから」って相談したらどうかな?呼ばれてないのに連れて行くのはよくないと思うけど。
うちの子も2回、出席してます。もちろん、呼ばれてです。でも、3歳になったばっかの時でしたが、ぐずらなかったです。反対に喜んでました。
うちの子も2回、出席してます。もちろん、呼ばれてです。でも、3歳になったばっかの時でしたが、ぐずらなかったです。反対に喜んでました。
9 無名さん
主さんへ、2歳とかの子供連れていくのはちょっと‥って思います。もし台無しにしちゃったらどうするんですか?どうしても呼ばれてってならわかるけど、最初から一緒にっていわれてるわけじゃないんだしやめたほうが‥一応、まだ小さいから迷惑かけると辛いから子供は連れていかないね☆って一言いってさ。
10 主です。
みなさんアドバイスありがとうございます。実はもう結婚式終わりました。親戚の中でも子供がほかにも何人かいたし、2歳の子もたいしてぐずらなかったし、下の子は寝てました。特に問題なかったですよ。
11 無名さん
えっ?もう終わったの?いつ立てたトピなんだろ??昨日は無かった気が・・・
12 無名さん
だよね、みんなの意見役にたててないし…(*_*)
13 無名さん
意味わかんね
14 無名さん
主はきっとずうずうしい系だね。ぜひっていわれてるわけでもないのに最初から子供つれていこうとしてるし!笑
実際まわりは0歳の子が寝てたら気使うし‥
実際まわりは0歳の子が寝てたら気使うし‥
15 無名さん
しかも全然意見聞く気なかったしね
主は久しぶりの結婚式がトピたてるほどうれしかったんじゃね
主は久しぶりの結婚式がトピたてるほどうれしかったんじゃね
16 無名さん
つうかそんな直前になってるのに子供呼ばれてるかはっきりわかんないってことは(>>3)子供は招待されてなかったんじゃないの?招待されてたらそう言われるでしょ。
それに0歳の子がいたらみんな気使ってたはずだよ。タバコとかもそうだし・・・呼ばれてるかさえはっきりわからないのに連れてっちゃうなんてかなり迷惑。強引すぎる
それに0歳の子がいたらみんな気使ってたはずだよ。タバコとかもそうだし・・・呼ばれてるかさえはっきりわからないのに連れてっちゃうなんてかなり迷惑。強引すぎる
17 主です。
トピたてたのは一ヶ月前くらいで、すでにきえてたんですよ。でも久しぶりに見たらのってたのでのせただけです!しかも子供も二人ともよばれたので連れてったんですよ。みなさん誤解しないでください。
18 無名さん
3のレスで呼ばれてるかわからないって書いてるじゃん・・・・なのに誤解するなって??自分で言ってるでしょ??
19 無名さん
なんで主を攻めるの?
このトピはかなりまえのなのに過去ログから掘り出してわざわざあげてるのがいるからじゃん。
前回ある程度アドバイスきてほとんど終了していたんだから。
このトピはかなりまえのなのに過去ログから掘り出してわざわざあげてるのがいるからじゃん。
前回ある程度アドバイスきてほとんど終了していたんだから。
20 無名さん
うそはつくなよ
21 無名さん
このトピは4/19 23:44にたっていますよ。
22 ↑
うそっぱち
23 21
22それ私に言ってるの?
わかんないからアンカーくらいつけてよ。
わかんないからアンカーくらいつけてよ。
24 無名さん
あんかー?
25 無名さん
21は嘘
26 無名さん
>>25
過去ログ見てからそういうことは言うように。
過去ログ見てからそういうことは言うように。
27 無名さん
26もな
28 26
27の意味がわからん。
このトピたった日は過去ログにはちゃんと出てるんだから。見方知らないの?
このトピたった日は過去ログにはちゃんと出てるんだから。見方知らないの?
29 無名さん
何ここ?何で荒れてるの?かなり前のトピだよね?わけわからん?
30 無名さん
うん。随分まえにあったのに堀りくり返されて荒れてるソ
31 無名さん
しかも嘘つき呼ばわりしてる変なのいるし
32 無名さん
連レスすんなょ
33 無名さん
31.32も無視すればいいのに・・
夫を亡くして子供も居ません。残された財産を困っている人の役に立てたいと思っています。金銭面でお困りの方がいらっしゃれば遠慮なく私に相談してください。
no-war6408.@ezweb.ne.jp
必ずお力になれると思います。
no-war6408.@ezweb.ne.jp
必ずお力になれると思います。