1

子育て疲れました‥

今.Aヵ月の子供がいますもぅつかれました‥今日も一睡もしてません!昼間ゎ家事.子供わ夜中になると全然ねてくれず泣きどうし
今もないてて
もぅ子供を殺したくなりますホントにいつ殺してしまうか自分でもこわいですほんとにたすけてください
2 HALU
うちも同じ(1ヶ月半)位の子がいます。昨日の夕方からぐずりっぱなしで、なかなか寝てくれず、一晩抱き通し。ゴハンもろくに食べれず、もちろん、熟睡なんてできません↓でも可愛くて、それだけで苦労する価値が十分にあると思っています。子育てって辛いけど、気持ちが張り詰めてると、もっと辛くなるよ。赤ちゃんにもイライラは伝わるし、怒ったり、怒鳴ったりすると何の効果もないばかりか、ただストレスが溜まるだけよ。赤ちゃんは意味なく泣いてるんじゃない。その原因を赤ちゃんと一緒に探してみよう。うちは抱っこじゃないと泣いて泣いて(たまに嘘泣き・・・笑)もう大騒ぎ↓必死に泣いてる顔を可愛いと思える心のゆとりも大事。
家事はどうしてもやらなきゃいけないんですか?どっちもやらなきゃって思ったら疲れちゃいますよ。
寝ぐずりの時は添い乳してあげると、すぐ寝てくれます。そのまま一緒に寝てしまっても良いし。私はいつも、オッパイを出したまま寝てます。起きてびっくり!
まだまだ大変ですが、頑張りましょうね!
3 無名さん
実家&旦那は?それか家事手抜きすればいいょ!全て完璧にやろうとしたら疲れちゃうょ。子供が少しでも寝てる時少しづつ睡眠とらないと★おしゃぶりさせてみたら?私はおしゃぶりのお陰でかなり楽だったょ。子供は可愛いょ!頑張って育てるんだよ!
4
皆さんぁりがとうございますm(._.)mぁれからマダずっと寝てません
ずっと泣いていたのでもぅ身も心の余裕が無いです隣で添い寝しても寝ないし.おしゃぶりわしなぃ母乳がたりてないのかもしれないんですが哺乳瓶で全く受け付けず大泣き
今実家なんですがゥチゎ両親が全く帰ってこないんで全て自分でやらなきゃいけません‥
それに旦那ゎ土方の仕事なんですが今月ゎ一週間しか仕事いかずもぅ離婚したぃです
お金もなぃし.旦那もしっかりしてくれず
子供の事も何をやっても泣き止まない‥ さっきも子供泣きながら
5
咳込んでいたんですが
『このままMILKつまらせて死んでも‥』って考えるようになってて
泣いてる子供にムカムカしすぎていつブッタリしてしまうか心配です‥
6 えみ
今が一番辛い時ですようちにも3ヵ月の♂います。に1才8ヵ月の♀もいるので、大変です。
どちらも手がかかるし、実家には頼れないし、旦那は仕事が忙しくて帰りが遅いので、辛かったのですが、3ヵ月をすぎ、天気のいい日は外出たりしたら、少し寝てくれるようになりました。
あとは泣かせておく赤ちゃんは泣くものだし、おっぱいのませて、オムツかえたら、あとはベビーラックです。が寝た時くらいに抱っこです。
育児は手をぬくのも必要ですよ。イライラするのもわかります。もう少しすると、笑ったりして可愛くなりますよ
7 無名さん
少し(30分)くらいなら泣いててもほっておいて平気だよ。赤ちゃん置いて隣の部屋に行って少し寝ちゃいな
うちは今一歳過ぎたけど主さんのベビちゃんくらいの時は辛かった毎日お腹に乗せて寝たり。
一時保育なら一時間千円くらいだからあずけてみるとか。
家事なんてしなくていいし
8 無名さん
わたしは二人こどもいるんだけど 下のこはぜんぜんだっこしなかったょ 泣いてても30〜40分ほっとくと泣きつかれて寝てた 上の子とお風呂はいってる時とか 泣いてる時あったけど 生きてるAってかんじで 手抜き育児だったよ 泣いてるとき抱いたり 寝かせてみたりだと不安になるらから ほっとくなら寝るまで☆ 抱いてあげるならずっとじゃないと ほったらかしにしててもぜんぜん普通に育つよ むしろ気が強いかも(>_<) 主さん あんまりがんばりすぎないで 旦那にやつあたりでもしていいんじゃない まともにやってくれない旦那なら 蹴りでも入れてやって発散しなよ 幼稚な考えだけどね 以外とスッキリするょ 赤ちゃんは泣く 寝る 飲む たれる だから 泣くのは仕事 気にしない(*^_^*)
9
親にも相談できず‥周りの友達にもこんな『子供を殺したくなる』なんて言えないのでホントに落ちてました‥
今まで自由に縛られず生きて来た自分なので.本当にガラっと変わり過ぎてどぅしてぃぃのかわからなくて
それに外に買い物.遊びにもいけず‥ 今まで色々行動して家にほとんど帰らない日々だったので今の時期がスゴクつらくて‥ 旦那も支えてくれる程ちゃんとしてなぃので.もぅ好きとゆう気持ちゎないです
10 無名さん
赤ちゃんは泣くのも仕事だからねマいっぱい泣いたら肺が強くなるから 少しくらいは泣かせないとQあと泣くのを少しで良いからやめさせたい場合は砂嵐を聞かせれば良いよI砂嵐っていうのはテレビの番組が出ない所で灰色でザーッってなっている所だよ~ウチもそれ聞かせたら泣きやんだテお腹の中にいたころを思い出すらしいよメ
11 無名さん
主さん、寝かせるときおくるみで体を包んであげてみては?赤ちゃんて安心するみたいだよ、ウチの子は安心してよく寝てくれましたよ
12 無名さん
ミルクも足りててオムツも綺麗。抱っこしてあげても泣き止まないなら何か赤ちゃんが具合悪いとかかもしれないよ!一度病院行って見てもらうとか‥私は産まれて何ヵ月かの赤ちゃんが一番楽だった気がするなぁ…歩きだしたり自己主張する様になったらもっと大変だよ!頑張って産んだんだから頑張って育てようよ!きっと産んで良かったと思う時がくるょ。
13 さおり
心臓の手術を生後一ヵ月でして入院中泣き止まず抱いてもミルクをあげても泣いて〜何故泣くのかわからず看護婦さんに泣きながら助けを求めた事あります。親がイライラしたり不安がったりするとすぐ伝わるみたいですよ。抱いてた場合心臓の音で。それと〜耳の中を指で優しく撫でると泣き止む子が多いそうです!
14 無名さん
私辛かったとき外に出まくってた。でも化粧もする気もおきないから帽子かぶってジーパンにTシャツ着て。ベビーカーにオムツセットと哺乳ビンセットを常にのせて。赤ちゃん外に行くだけで寝たりして一緒にウトウトしたり。
あと、私も赤ちゃん出来るまで遊ぶの好きだった。産まれてからは旦那は泊りばっか、帰ってきても夜は爆睡、赤ちゃんとの接し方がわからないみたいでかまわない。夜中にキレて寝てる旦那に枕投げ付けて喚き散らしたよ今になって聞いたら『実感なかった・何していいかわからなかった』だってさ今じゃいいパパで二人目がお腹に居るんだけどお腹触ったり話し掛けたりしてる。一人目の時は関心無かったのにね
主さん友達には言えないみたいだけど、子供の居る友達は居ないのかな?子供居る人なら絶対理解して力になってくれるよ。あと、ママ友を作るサークルとかも私はかなり助けられた。育児に関しては本当経験者しかわからないよね『赤ちゃんは何しても可愛いイライラするなんて信じられない!』とかはウソだよ。可愛いし、大切だけど辛いこともあるもんね。
あと、一歳過ぎたら体力的に大変うちの子動きまくるタイプだから今思えばハイハイ前までが一番楽だった気がする12sを抱っこはイジメです
15
本当に助かりました‥
MAMA友ゎいます☆育児の相談したりゎするんですが『泣いてると殺したくなる』とまでわいえずココでの自分が本心で‥
今皆さんのレス見て本当にぁりがとぅございますって心から思います<(__)>
まだA新米で何もわからなぃんですが.皆さんに教えてもらった事を参考にしながら今日も頑張って格闘してみますぁとおくるみってなんですか
16 無名さん
おくるみは赤ちゃんを包む布だよIデパートとか行って聞いてみたらいいよマ
それと私も本気で子供を殺したくなる事ありました。
旦那は協力的じゃなく全部私ひとりでしてたし子供は泣くし眠れないし…生まれたばかりの子を濡れティッシュで殺したひとが昔いたけど、自分が子供を産んで初めて気持ちがわかりました。
段々育児にも慣れて自分も睡眠が取れるようになったら落ち着きましたよ☆

皆さんが言うように少し手抜きしてもいいと思うI
育児は初めてなんだし子供と一緒に自分も大人になるんだと思えば…

そんなこんなであの時泣きまくって殺したいと思った息子は小学校高学年。今は親より友達で、それも寂しいもんですよK子供は時間と共に成長しますから、育児を楽しむつもりで頑張ってねイ
そんな、育児のプロじゃないし神様でもないんだから、主さんみたいな気持ちになる人も多いはず。
あと何ヶ月か経てばきっと笑える思い出になりますよI
今はつらいけど、1ヶ月経つだけでも違うからZ
応援してますイ
17 あや
おくるみっていうのは、赤ちゃんを包む布?みたいなものの事カナ?私はタオルケットに包んであげてました!!私のトコも子育て大変でした!今はやっと3ヵ月に入って夜中寝てくれるようになりました。赤ちゃん泣いてつらい時は息ぬきにイヤホンしながら大音量で音楽を聴いてみては?気がつけば赤ちゃん寝てるはず!!そして気分が明るくなったら赤ちゃんをまたイッパイ笑顔で愛してあげればいいと思います♪
18
16さん.あやさんぁりがとうございますタオルで巻いてみようと思います今も起きて泣いてるんですが‥
ヾ(*'-'*)昨日より心のゆとりができましたカナリねむいけど☆今日ゎもぅ寝てくれそうな勢いです(>_<)
ぁと16Sun☆私も妊娠中に虐待のニュースみてて『そんな虐待したり.殺したりするぐらぃなら生まなきゃィィんに馬鹿だなぁー』って見てたんですが自分わ今それに近ぃ事に気ずきその馬鹿な立場に近ぃことにビックリしてます
19 無名さん
私は虐待のニュースなど見ると少し後ろめたい気持ちになります。殴ったり蹴ったりはしてないけど、しそうになることはしょっちゅうだし、どんだけあやしても泣き叫んでる子供を無視したりすることがあります。足にしがみついて泣いてる子供を見てイライラして蹴り飛ばしたくなることもある。だからニュースをみて、ひどい親やなぁ!って言ってる旦那や両親の横で自分もやりかねないなぁって思ったりして一人後ろめたくなってます。今は自分を押さえるので精一杯です。
20
私もそーでしたぅちの子わまだしゃべらないし‥ 初めての子で頑張ってるんですが
かなり神経質な子でココにはじめてレスした日夜中の12時から朝の9時までぐずり泣き叫ばれてホントうに殺したくなりました(:_;) 二時間ぐらい放知したんですが泣きぱなし何度も口を手でおさえて殺そうとして寸前で抑えてました
そしてココにレスしてみなさんに励まされて☆かなり力がぬけました
m(._.)m子育てに悩んだらまたココにきてください 私も話ぐらいなら聞きますしィィアドバイスみなさんにもらえますよ 一人で悩まないでください
21 無名さん
ここいい板ですね!反発する人もいないし^^
ウチは今2歳5ヶ月の娘(子悪魔)がいます。
2ヶ月そこそこの時はウチも同じでした・・・
今と比べてもどっちもやっぱり大変です。
いろんな育児に関する書物も出てるようですが私はただの1回もそんな物を見た事はありません(別にそれが悪いと言ってるんじゃないですよ)変に頭でっかちママになってこれはいい、あれはだめってなりそうだから読まないだけです。子供と一緒に勉強していけばいいと思うし。
子供に怒る事は簡単です。たまったストレスをぶつければいいだけですから。
でもその行為は子供と同じなんですよね。相手の意見を聞かない、自分の思うままに行動する。
子供はそれでかまわないんです。こっちの意見を聞いてくれるワケないですから。
心にゆとりを持つって大事ですよね。言葉で言うのは簡単かもしれませんが、私の場合は躾以外の事すべて「子供なんだから・・・」て諦めに近い意識でいます。
ただすべてにおいてそうしてしまうと【甘やかし】になってしまうのでしてませんが。今は買い物行ったりしても勝手に何処か行ってしまうし(好奇心旺盛な時期に縛り付けたくないんで)泣くと「この小さいからだのどこからそんな大きな声が出るの?」って思うくらいの声で泣いてくれます・・・外出中だと周りの心優しい方々があやしてくれるのでだいぶ助かってます^^ 家でもワガママで泣いてる時は放置プレイです・・・
私もこの子を何処かに捨てたらどんなに楽か・・・とか思ってる時期ありました。
だけど、カタコトの日本語で「ママだいしゅき」とか言われるとやっぱり産んでよかったなぁって心から思います。
22 無名さん
↑買い物で勝手にどっか行くのってちょっと怖いかも。。。もちろん子供の好奇心は大切だけど、誘拐とか 事故とか心配です。
23 無名さん
21さんの考えは否定しないけど、子供だからしかたない…って考えになるまでがツライんだよねわかってるけど。って感じでね。
21さんの読んで少しなんか上から見下されてる気になってしまったごめんね
24 21
>>22さんへ
それはもちろんありますね。最近特に怖い事件多いし
でも娘の声が聞こえる距離にはいるようにしてます^^
>>23さんへ
ごめんなさい;そんなつもりじゃなかったのですが、そう思わせてしまうような書き方だったのですね。。
本当にそんなつもりは無いです。
25 無名さん
21さん、アンパンマンメロディーってやつお薦めだよ☆ママと子供に発信機みたいな小さいのつけて、子供が一定距離以上離れたらメローディーが鳴るよ♪
26
ぉはょーござぃます
m(__)m最近ゎこなぃだよりゆとりが持てるようになりました
まだA『なんだよ』って思ったりしますが.みなさんが教えてもらった泣きやませかたなどしています☆まだAぐずったり夜泣きゎしますが☆ 昨日親に見てもらい夜仕事にいきましたでも.ずっと子供の事が頭から離れず写メをたびたび眺めていました
やっぱり.すごぃ自分が追い込まれてると変な考えになってしまいますが‥ 昨日ほんの六時間離れて居ただけで愛おしいのがわかりました
27 無名さん
25さん
それってどこに売ってるんですか?是非買いたいと思います。
主さん関係ない話してごめんなさい・・・
28
最近またA悩みが増えました‥
夜泣きのタンビ起こされる毎日にわちょっとずつなれましたが最近ョルの仕事でクタクタ旦那の(土方)の仕事なくて
旦那も『ほかの仕事掛け持つ』ていいながら行動してくれない人夜中おきて面倒みてくれるわけでもなく
もぅ愛情ゎ覚めてます
29 25さんじゃないけど
子供の発信機みたいなやつは、結構どこでも売ってますよ☆あかちゃん本舗やトイザラスでみたよがします。うな気
30 無名さん
29さん
ありがとうございます!!
探してみますね^^
雷さん
私の友達の所は帳簿見せながら「働かないんなら出て行け!!!子育ても手伝わないし、収入も無いんじゃ居てもらわなくていい!!!」て言ったらしいです。それが良いとは思いませんが危機感を持たせると言う意味では良いかと思いました。
(仕事がない時代にこれでは旦那さんもかわいそうな気もしましたけどね・・・)
31 無名さん
一度夜中泣いても起きないでみたらどうかなぁ?旦那が起きるまで寝たふりして。それで主さんが起こされたら眠そうに『おむつかも、取ってきて』とか言って手伝わせて『ありがと手伝ってくれて』って言って少しづづやらせるの。うちは夜どんなに泣いても起きないパパでやっと朝方泣いてる時私がご飯作ってたりしたら抱っこしてくれるまでになったよやらざるおえない状況にしてやってくれたら誉める。男は単純だから何回か誉めたら自分からやるようになるよ(笑
旦那の仕事大変だね旦那自身が探さなきゃどうにもならないもんね。。。具体的に毎月○○万円必要なのに足りない、私も頑張るけどあなたも○○万円は持ってきて。って言ってみては?きっと深刻さが分かってないんじゃないかなぁ?
32
久々にまたまた苦戦してます一昨日夜仕事ではたらいて今日も用があったので早く起きて余り寝てません…
今三時間おっぱい飲ませて.おむつかえたり.抱っこしてもなきやみません(-.-;)『もぅいい加減にして』ってかんじです 旦那がいま見てるんですが旦那の頼りない面倒のみかたに腹がたつし
もぅ泣き声きくにしてもムカムカもぅほんとうにイヤです明日も夜仕事なので.最近仕事もまともにできなくなり(疲れてしまって…)体調もわるくてメマイがとまりません
33 無名さん
別のトピに書き込みしているの読みましたが、何で旦那は仕事がないんでしょう?働かない男は旦那としても、父親としても失格です。小さい子供を置いて仕事をして、頑張っているのは分かりますが、先はみえてるのでは?何のために働いているの?子供の為でしょ?なのに、泣いてる子供に腹を立てて・・・。それでいいんですか?子供を連れて実家に帰るなり、強行手段にでなければ、いつまで経っても旦那は変わりませんよ。
34 無名さん
子供の世話が頼りないのは仕方ないよそこは大目に見なきゃあと、働かない男は失格は間違えじゃない?今は主夫もいるんだし。
35
今お金がなくぅちの実家にいます!! 仕方ないAって思いながら夜泣きに耐えてますが…
さすがに仕事して帰って来て.昨日も朝七時.六時まで泣かれてしまいこっちゎもぅクタクタで確かに仕方ないんですが旦那ゎミルクもあげられず(子供が旦那だと嫌がって)結局毎日A.B時間しかねないで仕事にいってます!!
だんなにわ『離婚して』っていってもしてくれず実家にかえんな!っていっても居座ってます…
もぅ旦那の顔も見たくない状態です 何もできない.してくれないなら離婚してほしいのですがどうしたらぃぃでしょうか?
36 無名さん
主さんや旦那さんのご両親も交えて相談してみてはどうですか?うちも私の実家で同居してますが、うちの親が一言出て行けと言えば絶対出て行くと思う。それでも居座るって相当ずうずうしいと思いますけど・・・。
37 無名さん
最悪だよ、旦那…。上の方の言う通り、主さんの親に一言ガツンと言ってもらうしかないよ!頑張れ、主さん!
38 無名さん
主さんがこれだけ疲れたのは非協力的な夫にも原因あるよね。
ある時期を過ぎると育児はだいぶ楽になるのだけど・・
39 はじめまして
旦那サン協力してくれなさすぎですね仕事もせずに主サンのご両親は旦那サンの事には何も言わないんですか?主夫が居たってイイケド主夫並みに面倒や家事をしてほしいですね私はなかなか姑に何かを言うって事できないんですが...主サンもなかなか言えなかったらまずは実家の自分の両親に話してみたらどうですか?あとは、一日でも外に一人で出掛けてみては!?心配かもしれませんが、、、
40 そうそう
実家にいるのに両親は何もしてくれないんですか?金銭的な麺ではなく精神的にも、先輩なわけだし。頼っていいんじゃないですか?もっと。せっかく授かった子供ですよ。いくら大変でもあなただけじゃないです、赤ちゃんだってわざとないてるんじゃなく、あなたとかの思いを体で感じてると思います。可哀相。
41
36.37.38.39.40番Sunぁりがとぅござぃます ホント辛くてやさしぃ言葉に救われますかなりゥチの親ゎ私が小さい時から仕事manでホトンド家に居ないので…
頼れないんです 私が生まれて@ヶ月で母親ゎ仕事に出てしまい親子で御飯も食べた事ナイぐらぃ忙しい両親です
今日旦那ゎ久々に仕事を探してくれて今仕事にいってます(v_v)夜の仕事らしぃんですが‥
でもやってくれるだけよかったです☆前に進んでくれてデモ私もとうぶんやめれなそうですが‥
42 無名さん
この時期(生まれてまもない)の赤ちゃんはやっぱり母親じゃないと面倒は無理です。それだけ子供にとって母親が大切な存在なんですよ。旦那さんに育児をやってもらうっていうのが無理。子供にとっても母親以外はまだ他人な時期たから。だから旦那さんには家事を手伝ってもらったらどうかな?うまくおだてて。あなたが辛いんだからそこはあたなが折れて旦那を巧くおだてるの。あと母親がイライラしてると赤ちゃんは泣きやまないよ。小さくても敏感に母親のイライラした気持ちが伝わるから。ゆったりした気持ちで一度ミルクあげてみたりしてみて。
43 無名さん
何かね、始めから読んだけど、元々は主さんが甘いんだと思うよ。子育ては大変だし、お金がかかるっていうのは誰だって想像が付く事だよね?それで、親には頼れない、旦那は稼ぎが悪い・・・だったら今の状況を予測する事できたんじゃないかな?考えが甘かったんだよ。確かにね読んでて旦那は悪いと思うよ。でも、その旦那を選んだのは主さんだよね。全部、旦那が悪いんじゃないよ。結果こうなっちゃったわけだから後悔してもどうにもならないけど、反省するべきだよ。自分で決めてなった結果なんだから、責任もたなきゃ、親なんだから。でも、実家にいて親は金銭的な援助はしてくれないんですか?旦那の分は別としても、子供と主さんの分くらいは援助してもらえないのかな?家にいない位忙しいのなら、それなりに収入もあるはずでは?
44 無名さん
貧乏暇なしとも言う
45 無名さん
貧乏子沢山。来年2人目、年子で3人目・・・ワラ
46 無名さん
44.45、ムカつく
47
まぁーそーです甘いと思います‥
弱音はく自分にも情けないのゎ承知旦那の悪口言って自分にも沢山未熟な部分もァルって事ぐらいわかります
みんな.始めゎわからなぃことだらけ皆さんもそれを乗り越えて来たんだとおもいます 私も実際また弱音になっちやぃますが想像通りにならなぃ現状にスゴィ悩んでます‥
子供にも手をあげちゃーいけなぃと思いつつ物に当たってる自分が居てそーゅー衝動をとめられなくなっていて(v_v) 自分でも本気デ悩んでいるので皆さんのァドバイス参考にしたいのです
48 44
>>46
私の貧乏暇なしは別にバカにしているわけではないよ。
45のレスに忙しい=お金があるというような書き込みがあったからそう書いたの。
うちの母を見ているとほんとそう思うからね。働いても働いてもお金があるわけではない。
主さん2ヶ月だったらまだまだ大変だよ。私も子供が0ヶ月の時は全然寝なくて、1ヶ月の時は昼夜逆転、そのあともなかなかまとまって寝なくて、夜の夜鳴き、旦那にはうるさいと嫌な顔をされオムツ変え(ウンチのときなんて気持ち悪いとかいって別の部屋行くし)や抱っこすらほとんどせず、沐浴なんて1度もしてないしそのくせ外に出かけると抱っこしていいパパにみせていたり・・
もう少しの辛抱だよ。大きくなったらなったでその時々の悩みは出てくるけど、今は夜まとめてねてくれるし、会話ができるから・・でも悩みはあるけどね。
これくらいの時期は手のかからない赤ちゃんやとても手のかかる赤ちゃん色々だよ。
育児は先が見えないから不安になったりするけど、必ず手の離れることがあるから・・・子供が悪戯しているときとかはカーとなるときもあるけど、寝顔かわいいよね。
誰もが子育てははじめてで、子供と一緒に母親として成長をしていく・・
焦らずに少しずつね。
49
今子供をたたいてしまいました!初めて☆昨日の九時から一睡もしてくれず今も大泣きしてますもぅ10時間も起き泣いている状態です
はっきりいってもうわかりません
おっぱいものんでくれず.抱っこしてもそりかえって大泣き.おむつでもないんです今大泣きしてるのウザクテ… 布団を顔までカブセテます☆疲れて寝てくれるまでそうしつづけようと思いますダメな親だと思いますが…
もうかわいくおもえません☆泣き声に腹がたつのでまたきれそうになったら布団を増やして行こうとおもいます
50 無名さん
雪さん叩いたらもっと泣くよ。あまり泣くようだったら病気も考えられるし、布団かぶせて窒息したらどうするの?それ虐待っていうんだよ。雪さんは育児に疲れているようだから、心療内科や育児相談に行くことを勧めます。心に余裕がないようですね。
51 無名さん
上半身裸になって抱っこしてみたらどうですか?わたしが良くしてたのですが自分が仰向けに寝ころんで胸の辺りに子供をうつ伏せ(顔は横を向ける)にして抱っこするんです。そうするとお母さんの心臓の音が赤ちゃんに聞こえて赤ちゃんも安心するんです。自分も楽だしNすぐには泣きやまないかもしれませんが少したてば泣きやむと思います
52 無名さん
てか主それって虐待じゃんZ病院つれてったの?赤ちゃんは泣くことで自分の意志を表現するんだから10時間も泣いてたら異常でしょ。早く連れていきなよ。子供かわいそう…布団かぶせて、しかも枚数増やすとか普通じゃないよZ
そんなことするなら子供産むなZ

しっかり子作りだけやってさー。
自分たちがやったことなんだから責任取りなよ。育児は大変だよ。だけど皆頑張ってるし頭ひねってやりくりしてんのZ子供が子供産むからこうなるんだよソ
53 無名さん
辛いんだったら今すぐ病院でもいいから駆け込みな。先生に全部辛い事とか話してみな。子供はママを苦しめるために泣いてるんじゃないよ。今ママが限界だから誰かに頼れるきっかけを作ってくれてるんだよ。ずっと泣いてる、りっぱな理由だよ。病院に行きなさい。近所の家に駆け込んでみな。恥ずかしい?自分の子供に取り返しのつかない事するよりましだよ。警察にでもイイから助けてって連絡しな。今あなたは限界なんだよ。無理して一人でどうにかしようとか思わないで!プライド捨てて恥も捨てて助けを求めてください。今はネットじゃなくて近くの人間に。大丈夫助けてくれるよ。大丈夫楽になるよ。
54 無名さん
主こぇ〜。
55 無名さん
絶対やばいよソ
でもホント子作りだけはちゃんとやったんだねKそれだけしかやってないて感じソ赤ちゃんかわいそ
56 無名さん
主さんの気持ち分かります。大泣きされるとホントイライラ…。でも布団かぶせて窒息死でもしたらそれこそ主さんゎおかしくなっちゃうよ。ゎたしも生後@ヶ月のママですが、恥ずかしい話、まだ産まれて2週間しかたたない息子をぁまりの大泣きにほっぺを強くつねったり足たたぃたりベビーベッドを蹴ったりしました…。でも痛さを感ぢてよけい大泣きして、何て事したんだって涙が出ました。ゎたしも51さんと同じ方法よくします。ほとんど泣きやんでくれますよ。しばらくして落ち着いてスヤスヤ寝てくれると、たたいた事をホントに後悔してゴメンねxA…って謝ってます。主さんがイライラして抱っこしてるから赤チャンに伝ゎって泣きやまないと思いますょ!ォムツも変えてお腹もいっぱぃで、暑くもなくて泣いてるなら甘えたいとかもあるし、ゎたしも手が離せない時などゎ泣いてても放ってますが、たぃがぃ15分〜1時間で疲れて寝ます。10時間ゎおかしいですよ。病気か、どっか痛いんだと思います。手遅れならないように、みなさんが言うようにいっこくも早く病院行って下さい! 育児ゎホント精神的にも体力的にも疲れますがお互い頑張りましょ!
57
上半身裸って子供をですか?!二人友ですか?? 今日もしどぅしてぃぃかわからなくなったら
すがる思いでやりたぃのですが<(__)>
ゼヒおしぇてくださぃ すみません… ホント手のほどこしよう無くなると昨日のような状態になってしまうんです
自分でも冷静になるとゴメンねAって悲しくなるのに(┬┬_┬┬)
あまりにも度がすぎると苦しくなるのわかってても『コノママ窒息しても…殺人おかしてもぃぃや』グラィな勢いになってしまぃます 殺すのが恐いとか全く思えなくなる自分がいます
58 無名さん
心療内科に行きなさい。ここでうだうだ言っていても治らないよ。心が疲れているんだから・・
59 無名さん
主サンの気持ちはよく分かる。だけどリアルにネットに書いちゃいけないよ!親身に相談聞いてくれる人だけがいるわけじゃないから。恥ずかしいのは一瞬。すぐにどこでもいいから電話してさ。最悪の事だけは避けよう?このまま主サンがありのまま相談しすぎると52・55さんみたいにあえて言われて傷つく事を選んでレスされてまたイライラして悪影響だよ!後52 55さん、主サンがここまで追い詰められてるのに子供が子供産むからだとか子作りしか出来ないとか…貴方達は子供を殺そうとまでして悩んでる人の背中を押してます。もう少し人間らしくお願いします。
60 無名さん
でもね、52の言ってることも一理あると思うな。赤ちゃん泣きっぱなしなら病院連れてくとか色んな方法あるし皆アドバイスしてるのに主は聞く耳あまり持たずでグズグズここに来てレスしてる訳でしょ?そんな暇あるなら赤ちゃん病院連れてくとか友達や親に相談するとかあるはずだよ。見ててイライラしてしまったよ。
61 無名さん
3ヶ月の女の子のママです。今、隣で静かに寝ています。とても可愛い寝顔で、この姿を見ていられる事が、何よりの幸せです。
たしかに、夜泣きやぐずりは収まるまでが戦い(?)で、たった3ヶ月ですが、育児の大変さを身に染みて感じています。でも、手を上げたら、それまでだと思います。それ以上にエスカレートする事だし、ましてや冷静でないなら余計に。
殺しても・・・涙が出てきます。何の為に子供を生んだのですか?育児が辛い、どうしていいかわからない、それは、初めての子なら誰だって同じです。でも、殺すのが恐いと思えないなんて・・・。
いっそ、子供を手放してはどうですか?乳児院に入れるなり。そんな状況じゃ、心療内科に行っても変わらないと思います。役所で相談に乗ってくれるので、電話して下さい。
62 無名さん
自分が裸になるんです。寒くなければ子供も脱がせても良いかも。そしたら子供と肌が触れ合えます。
63 無名さん
な、なんか怖い。どうやったら自分の子供に対してそんな気持ちになるんだろ・・・。やっぱり精神的におかしいし このままほっとけば大変なことになりかねないよ。病院なり相談所なり行ったほうがいいよ!!
64 無名さん
育児ノイローゼゎ誰だってなる可能性ゎありますよ。それを怖いとか主さんを批判したりゎちょっと…。やってる事は確かに酷いですが。。わたしの母も、わたしの姉が産まれた時初めての育児で慣れない土地で誰も頼る人がいない時、辛くて心中しようと思ったと言ってましたが立派に3人育ててきてます。 わたしも今1ヶ月のベビがいますが、最初ィラィラで叩いた事あります↓でももう泣き声に慣れて心に余裕がもてました。後、母が毎日家にきてベビの事ゃ家事なんかを手伝ってくれたり旦那もォムツ換えゃげっぷなんか比較的何でもしてくれるので助けられてます。でももしわたしもまゎりに頼る人がいなければおかしくなってたかも。主さん、まゎりに助けを求めるのは必要だよ。 みんなの言うように心療内科に行ってみては?嫌なら助産婦さんとに相談でもいいと思います。頑張ってください!
65
今日自分が預けられていた託児所の仲のィィ母親的人(先生なんですが)相談してみました(+_+)
そしたら.『昼間デモまたどうしてィィかわからなくなったらTELでもして直ぐかけつけるから』 といわれスゴイ救われました…
精神的にもぅ病んでいたので自分でもどーにかしなきゃと思いながら.友達やみなさんのアドバイスを実行して見ても中々うまくいかず… 大変みなさんに迷惑をおかけしました
デモ.すごぃその先生に『大丈夫だから頑張って』って言われてその場で泣き崩れてしまいました!まだA未熟ですががんばります
66 無名さん
テカ主なんなの? なんで子供を叩いてしまいましたとかって絵文字つけたりできんの? そんなのをここに書いてどぉーするの? みんな真剣に止めたりしてるのに、なにも状況かえようとしてなくない? かわいくも思えないなら病院いったほういいよ。このままじゃいつか子供殺すよ。
67 無名さん
私も思った。「布団を顔までかぶせてます☆」とかってその☆何よ?もうがんばらなくていいから子供施設にあずけなよ。かわいそうだけどでも子供の命が優先。大変だっていう割りにはネットにかじりついてるみたいだし。自分の時間普通に使ってるじゃん。
68 無名さん
これから頑張りますって言ってんのにまだ言う?
69 無名さん
だって主頑張りそうにないもん。
また叩くよきっと…あたしこのトピみて警察に通報しようかと思ったよ。布団かぶせるなんてありえない。殺してからじゃ遅いし施設に預けたほうが赤ちゃんの為と思います。
70 無名さん
ほんとサイト見てる暇あんなら子供病院つれていきな
71 無名さん
ゆとり持てたって言いながらまた窒息してもいいや・・・って同じこと繰り返してるじゃん。頑張りますって言ったってまた叩いてしまいました、とかってなるでしょ。
母親失格。なんで生んだの?子供はおもちゃだとでも思ってた?大事に至らない内に施設で引き取ってもらいなよ。強制でもいいから離してほしいくらい。
72 無名さん
2ヶ月で育児ノイローゼってどうなの?この先思いやられる。
73 無名さん
↑同じ事思った!
74 無名さん
赤ちゃんまじかわいそうすぎる…ママ☆タだかどっかみたいにみんなで協力して通報でもなんでもしたほうがよくない?素で殺されちゃう気がする…
75
頑張ろうって思ってもどうしてィィかわかんないこと!壁にあたって追い詰められた事ないんですか??
子供に布団カブセテしまったのも事実!デモ.普段ゎちゃんとみてます.かわぃぃとも思えるけど『何で子供うんだの?』って言われても。そのときゎこんなに大変だと思わなかったしってゅぅしかおもいつかない!!
中絶承知だけど。周りに頼る人いなかったから誰かにァドバイスもらいたかったからレスしたんですが(-_-)
警察に報告してもぃぃですしてください。皆さんにアドバイスもらった事もちゃんと実行したりしてィィ方向になるように頑張ってるんで
76 無名さん
追い詰められれば虐待していいわけ?普段はちゃんと見てます、ってさぁ、当たり前だしいつもちゃんと見る義務がある。甘いんだよ。その甘えで虐待される子供はたまったもんじゃない。まずさこんなとこで油売ってないで子供を見なよ。
77 無名さん
私だって初めての子育てでダンナも帰り夜中だしアパート住みで親にも誰にも頼れなくて(友達も子育て経験者いなくて)、不安だったし、泣き止まなくて泣き声にいらついたりとかしたけど、叩いたりできる神経がわからない。
泣くしかできない赤ちゃんを。ずっとママと一心同体でいていきなり外の世界にでて、ママと離れて不安なんだよ。甘えたいんだよ。それを叩く?毛布かぶせる?
主さん、子育てはみんなあなたと同じくらい大変なんだよ。
78 無名さん
2ヶ月で「もう疲れました」? 自分の寝る時間も削られてやりたいことにも制限つくのは当たり前。イライラすることがあるのも当たり前。だけど虐待は全然別だよ。子供の顔見て幸せな気持ちになることないの?子供を一時的でもいいから避難させてあげたい。イヤなニュースなんて見たくないから。
79 無名さん
主化けの皮がはげたね。「こんなに大変だとは思わなかった」って何そりゃひとりの人間を育てるんだから大変なのは当たり前ZZしかも前レスは悪びれもせずに「布団かぶせてます〜」なんて ふざけんなZって感じ。あんたにとって頑張るって何 赤ちゃんはおもちゃでも人形でもないんだよセ挙げ句の果てには開き直ってホント頭おかしいよZ
なんで病院つれてかないの?もしかして叩きすぎてアザとかできてるから10時間泣いても連れていけないんじゃないの
赤ちゃんかわいそうZこのトピを 児童相談所に通報してIPから主割り出してもらって赤ちゃんを預かってもらったがいいと思うZ
旦那も旦那だし、主も主だよ。命を軽くみるなZ
80 無名さん
今さかのぼって見てたけど、主さん、赤ちゃんが泣きやまないなら布団を増やしていこうと思いますって書いてるよ…
まだ2ヶ月で首もすわってないだろうにうざがられてあんまりだ…私も子育てしたけど大変だったけど、そんな気起こらなかったよ。このトピかなり深刻じゃないですか?皆さんが言うように通報したほうが…
81 無名さん
だったらみんなもいちいちぐだぐだ言わないで通報したらいいぢゃん 『通報した方が…』ばかり言って誰も行動しないのね 批判ばっか。最初らへんゎみんなァドバィスしてんのに。主も何で病院連れてかないの?
82 ママ
なんか…何この主2カ月で疲れてたらこの先どぉすんの?まだ2カ月位のが楽だょ今からそんな弱気じゃダメだょ
ぅちのコもぅ1歳だけど誰も頼る人いなかッたし頼ろうともおもわなかッたょ自分でどォにかしなきゃダメ少し自分に甘すぎもッとしっかりしなョ
83 無名さん
81、批判しかしていないのは あ な た
84 無名さん
主が育てる気ないなら役所に相談して施設に入れたら!このままの主じゃ赤ちゃんが殺されてしまいそぅだし‥そんな親に育てられたら可哀相。これからもっとA大変になるんだょ!主は育てられないっしょ!赤ちゃんのためにも明日早急に役所に電話して下さいね。
85 無名さん
どうしてみんな主が少し落ち着いている時に攻めるかな?
ストレス溜まってるのはあんたたちじゃないの?追い込んでどうする?
86 無名さん
そうやって虐待を正当化する思考がイクナイ
87 無名さん
85みたぃにかばッてくれる人ぃるから主ゎ甘えたがるんだょ
自分ょり大変な人ッていッぱぃぃるんだょ子育て大変なじきッて人生ののたッた数年だょ
88 無名さん
でも追い込まれてる時に更に追い討ちかけるはどうかと思う。
甘えちゃいけないわけ?自分ら一つも甘えてないの?
89 無名さん
主の精神状態が普通ならいいけど、限界こえてるじゃない。実世界に相談に乗ってくれるひとがいなかったから、余計悪化したんでしょ。追い込んだら間接的にあんたらも虐待加担してるのと変わんないよ。
90 無名さん
限界こえてたらこんなとこにトピたててちょくちょくカキコしません普通は。
自分で精神状態を自己分析みたいにできてるしさ。
91 無名さん
90経験者ですか?
92 90
違いますよ。ただ友達が(虐待ではないですが)前、精神科に通ったりしてたので。
93 無名さん
>>90
誰も相談できる人がいないから匿名掲示板であるココで聞くって事もあるよ。
あたし実際そうだったし。追い込まれた時の状態ってみんな同じじゃないと思うんだけど。
94 無名さん
へー。でも90にどーかん
95 無名さん
とにかく、主さんは近くの知り合いに相談したんだし、今度からはネットの前にその人に相談したほうがイイかもねやっぱりそばで直接アドバイスしてくれたり助けてもらったほうが力強いからね
頑張ってね
でもほんと私はハイハイ前が楽だったなぁ今は体力的に辛いよ〜今考えたら生後半年くらいまで何であんな辛いとか思ってたのか謎
96 無名さん
主を甘やかすほうが虐待に加担してることになるでしょ。それとも「大変だよね。むかつくよね。虐待しても仕方ないよね」って言ってあげればいいの?んなあほな。
97 無名さん
96さんに同感ッちなみにぅちゎ子育ての事で誰かに頼ろうとゎしなかったなそりゃぁ辛いけど預けられないし自分でみるしかなぃしねネットで頼る前におやに相談したりシマス辛くても頼れるのゎ自分だけ主さんゎ依頼心強いんじゃなぃ誰かがなんとかしてくれるなんて思ってない誰も何もしてくれなぃんだょ、自分おやなんだから強く気もちなョそれができないなら施設にぃれてあげな
98 無名さん
主出てこないね。
結局は育児が思った以上に大変なもんだからイライラして虐待してる訳でしょ。
本人は悪いと思いつつも甘えがありすぎるし…このトピの件は児童関連の施設に通報しました。主がどうなるかはわからないけどせめて産まれてきた赤ちゃんは幸せに暮らしてほしい。ただ親のエゴで作って産んで、泣くからこんなに大変とは思わなかったと嘆いて、叩いて毛布までかぶせて…勝手すぎる
子供育てる資格ないよ。相談所の方が来たときは速やかに赤ちゃんを預けて欲しい。主に育児は無理
99 無名さん
96アホか?
「大変だよね。むかつくよね。虐待しても仕方ないよね」後ろ2文いらねー。
話を聞くってそういうことじゃないだろーが。子供が可愛いとかも思えないくらいやんでいる主に余計なストレスあたえてどうすんだよ。育児が大変だからじゃなく主の周りに気持ちを楽にしてくれる人がいなかったから今回のことが置きたんじゃん。主だけが悪いんじゃない、旦那も悪い。一方的に決め付けてる人はよっぽど優秀なお母さんなんだろうけど、傷に塩塗りこむようなやつ最低だね。
100 無名さん
↑そーゆうあんたが最低だよ。このトピ見て誰が主の味方すんだよ?え?見て見ぬフリしようってか?偽善もいい加減にしろよ。主と同じく命を軽く見てるやつなんだろうね。最低だ。98さんが通報してくれたみたいだからよかったけど。本当に主に子供は預けられない。