1 みさえ

男性の喫煙率、初めて5割下回る

成人男性でたばこを吸う人の割合が今年5月現在、49.1%(前年比2.9ポイント減)であることが24日、
日本たばこ産業(JT)の調査で分かった。1965年の調査開始以来初めて50%を下回った。
女性を合わせた全体では、30.9%(同1.8ポイント減)で、7年連続で過去最低を更新した。

男性の喫煙率は66年の83.7%が過去最高。最近では91年の61.2%をピークに微減傾向。女性は14.0
%(同0.7ポイント減)で、横ばいが続いている。

喫煙率が最も高い年代は、男性が30歳代の59.6%、女性が20歳代の24.3%だった。
JTは「長期化する景気低迷や健康意識の高まりなどが影響している」と分析している。

一方、日本たばこ協会が同日発表した今年度上半期(4―9月)の紙たばこ販売本数は、前年度同期比
1.4%減の1608億本。最も売れた銘柄は「マイルドセブン・スーパーライト」でシェアは8.9%。「マイルドセブ
ン・ライト」「マイルドセブン」が続き、上位11位まで順位に変動はなかった。