1

籍で名字が変わることについて…

これから入籍する状態なんですが、私が嫁にいくか、婿もらうかで悩んでるところがあります。うちの親は嫁にいっても婿もらっても、どっちでもいいって感じで、彼氏の親もどっちでもよい感じです。彼氏もどっちでもよいと言ってます。嫁に行く事と婿もらう事で、損する&得する事ってあるんでしょうか?無知でスミマセンm(__)m
2 無名さん
一般的には旦那さんの姓に変わることが多いし、主さんの親が婿養子希望じゃないのなら主さんが姓変わるほうが妥当なのでは?得とか損とかはわからないけど、旦那さんの姓が変わることで旦那さんの肩身が狭くなるような事があるのならかわいそうのような気がします。
3
彼氏が婿になると、肩身がせまくなるんですか?なんでですかぁ 彼氏は3人兄弟の次男だから、姓が変わる事ゎ あまり気にしないみたいですだから『俺が婿になろーかなぁ』って言ってました。私も姓が変わることで特に深い意味も得も損もないなら、どっちでもよい感じです 一生の事だから悩みます
4 無名さん
どっちでも良いのなら、一般的な旦那さんの姓になる事を私もオススメします。
もしこの先、旦那さんの周りで婿になった事を馬鹿にするような人が現れたりしたらやっぱり辛いだろうし・・・。だからどっちでもいいなら余計、旦那さんの姓になるべき!
5 無名さん
跡取りで婿取りが必要なら主サンの姓になるけど、特にそうじゃないから旦那サンの姓の方がいいと一般的には思いますI
6 無名さん
普通は女側の親が婿希望してない限り男側の籍に入るし、迷う意味がわからない。。。
7 無名さん
旦那さんが営業とかやってるなら、名字は変わらない方がいいんじゃないですか?
8 無名さん
仕事上苗字がかわるといろいろ詮索されると思うよ。
最初は婿に行ってもいいって思っていても一生そう思うとは限らないし、別に気にしていないのに主が婿にもらうことのこだわっているのは何故?