1 無名さん
きいてクダサイ
今旦那と喧嘩しました。原因ゎ私です。私が育児のストレスで旦那にあたりちらしていました。しかも最近毎日でした。今日旦那に離婚する?ッてきいたら俺はもぅおまえに疲れたと言われもぅこの意志ゎ変わらないといわれました
私は別れたくありません
誤ってももぅこなぃでくれといわれました。頭がおかしくなりそぅです。
2 ☆
私も子供がまだ小さい時、かなり育児ストレスでした。もちろんそのイライラは主人に向けられました。仕事で疲れてるのはわかってるつもりでしたが私も本当に辛かったんです。あまり育児に積極的な主人ではなかったので…喧嘩ばかりでした。相手の一言が妙にむかついたり私の言い方がとげとげしかったり。でも、私が態度を改めました。きつかったら素直に「ちょっと疲れたから〇時迄でいいから少しかわって(^-^)」と笑顔で頼みました。代わってくれたら「疲れてるのにごめんね。楽になった。ありがとう」とちゃんとお礼を言いました。ちょっとした事だけどそうした事によって主人もいい気分で面倒見てくれるようになったし私もストレスを感じなくなりました。主さんは今は喧嘩したばかりでもやもやした気分だと思いますが育児でイライラするのも今だけと思って、明日からは旦那様に優しく接する事を心がけたらいいと思います☆イライラをぶつけても自分が不愉快になるだけです。優しく接したら相手も優しくしてくれると思います(^-^)
3 無名さん
旦那さん何歳??
4 無名さん
主が、離婚する?なんて言うからだよ。気持ちは分かるけど、相手も人間なんだよ。疲れたり嫌気さしたりもするよ。ましてや仕事で疲れてるのに当たり散らされたらたまんないよね。私も子どもいるけど、旦那が外で一生懸命働いてくれてるお蔭で私らは家で育児に専念できると思ったら八つ当たりなんてできない。
5 主
寝れません
あの後旦那ゎすぐに寝てしまって
今仕事行ったので電話とメェルしても返ってきません
拒否されてます
もぅ離婚しかなぃんでしょうか
6 あい
普通夫婦喧嘩して着信拒否したりまでする!?話し合うしかないでしょう。夜家には帰ってくるんだろうからその時じっくり話し合うしかない。あと喧嘩して深刻に悩んでるのはわかるけど離婚しかないのか
とか、気持ちが重すぎる。相手にもそれが重いんじゃないでしょうか?当りちらかして喧嘩して主さんも自分が悪いとわかってるのですよね?それなら謝るだけで離婚する?などと聞くのは余計だと思います。相手の気持ちを確かめたいのかもしれませんが離婚引き合いに出されては誰だって疲れると思います。
7 無名さん
本当に離婚したいって思わない限り言うもんじゃないよ。
8 無名さん
離婚って手続きかかるし面倒だから、主さんが離婚したくないのなら優しい言葉かけるなり、旦那の好きなメニューにしたり反省してる事を訴えていったら離婚は考え直してくれると思う。
9 主
レスぁりがとぅござぃました。旦那にメェルで『もぅ死にたい』と送ったら、さっき電話がかかってきました。旦那に『いくらストレスたまってても俺にあたりちらすのやめてくれ!昨日は離婚するつもりだったけど、これからのお前に期待する。もっと強くなってくれ!』といわれましたが、思い返せばこのよぅな事が過去に何度かありました。その時反省してもすぐ忘れてしまっていました。
10 無名さん
旦那さんなんか偉そうだね。。。あたっちゃうのは仕方ないけどでも、喧嘩するたびに離婚なんて言ったりしたら駄目だよ。
11 無名さん
てか、どっちもどっちじゃないお互いにワガママで思いやりに欠けてるよね。簡単に離婚なんて口にするもんじゃないよ。子どもの喧嘩じゃあるまいし…
そんな喧嘩の仕方してたらお互いにイヤになるよZそしてまた主が「死にたい」ってメールして旦那から連絡くるようにするとか考えられない。死ぬ とか 離婚とか何でこれだけは言ったらいけないって言葉を平気で口にすんの?それが治らない限りは同じ事繰り返すよ。鶏は三歩歩いたらすぐ忘れるって言うけど鶏じゃなく人間なんだから学習することを覚えたほうがいいよ
そんな喧嘩の仕方してたらお互いにイヤになるよZそしてまた主が「死にたい」ってメールして旦那から連絡くるようにするとか考えられない。死ぬ とか 離婚とか何でこれだけは言ったらいけないって言葉を平気で口にすんの?それが治らない限りは同じ事繰り返すよ。鶏は三歩歩いたらすぐ忘れるって言うけど鶏じゃなく人間なんだから学習することを覚えたほうがいいよ
12 無名さん
もう死にたいなんて普通言う?そんな弱い人が、これから子供を守っていけるの?旦那さんの気持ちすごいよくわかるよ。そんな精神的にもおんぶにだっこじゃ、一緒にいて疲れるよ。
このまま主が変わらなければ遅かれ早かれ離婚になると思う。
このまま主が変わらなければ遅かれ早かれ離婚になると思う。
13 主
私は精神的に弱くてすぐに落ち込んでしまいます。強くならなきゃってまわりから言われるのですが簡単に変われません
自分の性格がいやです。
14 無名さん
落ち込むくせに八つ当たりはするんだワラ
それって弱いって言わないんだよ。ズルイって言うの。
旦那さんよく浮気しないで我慢してるねそれだけでも感謝しなよ。ふつう嫁がそんなんやったら浮気したくもなるよ
それって弱いって言わないんだよ。ズルイって言うの。
旦那さんよく浮気しないで我慢してるねそれだけでも感謝しなよ。ふつう嫁がそんなんやったら浮気したくもなるよ
15 無名さん
子どもが可愛いから我慢するんだよ。主さんも母親なんだからもっと相手を思いやるようにしなよ。結婚してからまで駆け引きみたいなんやって…本当に旦那さんかわいそう。疲れて帰っても癒されず…本当に浮気でもされたらどうするの?離婚?って相手に言うけど本当に離婚されたら主さん1人で育てて食べさせていけますか?もっと旦那さんに感謝しなきゃ。育児のストレスって言うけど妻は育児と家事を頑張る、旦那は仕事を頑張るもんでしょ。自分がキツいから当たるとか主さん甘くない?皆母親って苦労しながら子育てやってるんだよ。結局は主さんは単なるワガママな人じゃないかな…
16 無名さん
私は今落ち着いてるけどマタニティブルーの時あって、旦那に当たったり切れまくったりしてたけど「離婚」は言わなかったよ。もし、当たっちゃっても早めにごめんなさいって謝るか、お互い背中向けて寝ててこっちから手握ったらゆるしてくれてたな。旦那もよく耐えてくれたと思う。一時的なら耐えられても一生そんなんだと離婚されかねないから主さん、強くならなきゃ。お母さんなんだから。せめて喧嘩した時は早めにごめんなさいって謝ろう。
17 ☆
もう死にたいとかメールして更に気持ちが重い
許してくれたんなら反省するのと同時に自分の行動や性格も見つめなおさなきゃ。性格は生まれつきだから直らないとか言い訳する人いるけどこころがけ次第で自分は変われると思う。
18 無名さん
離婚の次は死にたいとかうざいよ。今まで耐えてくれた旦那に感謝して、心入れ替えようよ。
19 無名さん
でも育児の相談相手が居なかったり 自分で抱え込んでて主さんもしんどいんじゃないのかな?だから旦那に当たるしかないっていうか・・・。そういう時は何も言わず ギュ〜ってしてもらいなよ。んで しんどかったからゴメン、って言えば旦那さんも理解してくれるんじゃないかな?
20 無名さん
育児は妻の仕事ではないよ。家事は妻の仕事でも 育児は2人の仕事だよ。うちの旦那の父が「子供の事は母さんに任せてるから」が口癖だったけど、旦那はいまだに父親からの愛情不足でトラウマだもん。
21 無名さん
死にたいとかメールきたらほんとうざいだろうね。死ぬ気もないくせに死ぬとか言うやつ私大キライ。軽々しく言うなよ。このままだと近々旦那から離婚されるよ。
22 無名さん
主さんはほんとにつらかったんだよ。ここでみんなが言ってることなんてわかりきってるんじゃない?でもつらくてどうしようもなかったんだと思う。時間をかけてゆっくりがんばって。どんな夫婦にもそうゆう時期あるから。ダンナが浮気しないのは、主さんをあいしてるからだと思うな。
23 無名さん
死にたいっていうって事は主さんもそれだけ追い詰められてたんでしょ?何でみんな同じ子持ちで同じような経験してきたのに思いやりがないの?誰にも相談できず、手も貸してもらえず、一人で抱え込んでたら誰だってしんどいよ。主さんも落ち着いて旦那さんとゆっくり話をしてみてね。
24 主
暖かいレスぁりがとぅござぃました
旦那とも話し合いこれから旦那を思いやっていきたぃと思います。厳しい意見もありましたが最もだと思います。死にたいとか口にしたらいけなぃですょね
本当は死ぬ気なぃのに‥本当ヮガママすぎでした。
25 無名さん
追い詰められて死ぬって言ったんじゃなくて、構ってもらいたい、こっち向いてもらいたいから言ったんでしょ?頭悪いよ。辛いなんてさ、人にどうしてもらう事じゃなくて自分の心がけってのもあると思うよ。わがままとかより、思いやりや、相手の身になって考える事が欠けてる。自分の事しか考えてないでしょ?
26 無名さん
ここで厳しいレスをしてるみんなだって主に頑張ってもらいたい一心での叱咤だと思います。
主も優しいレスにばかり感謝せずに全員に感謝レスをしましょう。
そういう礼儀も旦那さまに対する思いやりに繋がるのでは?
これからも色んな逆境に遭うと思います。
優しい言葉をかけてくれる人もいれば叱咤する人もいるでしょう。
でもどうなってもいいと思っていたら、優しさも叱咤も両方無いです。
まず人の気持ちになって考える事から始めてみたらどうかな?
主も優しいレスにばかり感謝せずに全員に感謝レスをしましょう。
そういう礼儀も旦那さまに対する思いやりに繋がるのでは?
これからも色んな逆境に遭うと思います。
優しい言葉をかけてくれる人もいれば叱咤する人もいるでしょう。
でもどうなってもいいと思っていたら、優しさも叱咤も両方無いです。
まず人の気持ちになって考える事から始めてみたらどうかな?
27 無名さん
同感。性格を直すことから始めたら?
28 無名さん
だから24にこれから改めるって書いてるんだからいつまでも責めるなよ。。。あんたらこそ性格直せば?
29 無名さん
当たるんじゃなくて相談したり、1時間だけでも見てもらったり、気楽に考えてお互い協力し合って頑張ろう。もし当たっちゃった時も離婚と死にたいは言わず、すぐに謝れば大丈夫だよ。
30 無名さん
>>28は意味わかってないんじゃナイの?アンタがそんなカバイ方したって主も有り難迷惑でしょ?
31 無名さん
ここはネチネチした人が多いね。みんなストレス溜まってるのかな?批判もいいと思うけど批判だけじゃなく解決法を考えてあげないと それはただのストレス解消にしか見えませんよ。
32 主
もちろんレスしてくださったかたみんなに感謝してます。厳しいレスもすべてその通りだと思います!自分だけが大変だと思ってたので勘違いしてました(>_<)みなさんゃぅちの旦那もたくさん大変な思いしてますょね
子供に笑われてしまぅので気持ちぃれかぇて頑張りたいと思います!
33 無名さん
近くにママ友達いないなら、ネットででも年のちかいママの友達作ったりして相談する相手つくるのも気が楽になるかもね。
34 主
ママ友ゎいるんですが、そぅゅぅ家庭事情を話せる仲の友達わいません
正直ぅちの旦那は優しいし子育て協力するし家事もしてくれてィィ旦那なのにヮガママな私と何故一緒にいてくれるか不安になってしまうんです
私の事嫌なのに仕方なくいてくれるとか考えて余計おちこんでしまぃました
意味不明ですぃません(>_<)
35 無名さん
主と子供のこと大事に思ってるから子育ても家事も協力してくれてんのにそれを離婚・死にたいって言われたら旦那のせっかくの気持ちも報われないよ。何が不安になる事があるの?いい環境なのに。。。本当主は恵まれてるよ。旦那が協力してくれなくて一人で頑張ってるママさんもいるのにさ。
36 主
本当ィィ環境なんです
でも私が嫌な性格だから嫌われてるんじゃなぃかッて不安になってしまぅんです
ヮガママだし自分でもこの性格なおしたいんです
変わろうとぃぅ気持ちがダイジですょね。
37 無名さん
うんIいまの気持ちを忘れずに旦那さんへ感謝して頑張りなよイいまの主さんならできるよIイライラするときは誰でもあるんだから、もしイライラした時は外に出たりして気分転換してみたら?
38 無名さん
主さんも一時的なことだよ。性格とかじゃなく 誰にだってイライラする時期はあるし。ただの欲求不満な場合もあるし。Hはしてる??
39 無名さん
38です。37さんとちょっとかぶっちゃった。
40 主
41 無名さん
なんかはじめからみたけどむかつくし
頭平気?
42 無名さん
最初の方のレスしか読んでないんですが(すいません)もっと強くなってくれって言うのは余計プレッシャーかけてないですかね?
43 無名さん
強くなれというより少しは相手の気持ち考えろのほうが正しいと思う。。。でも、みんなの意見聞いてがんばろうとしてるみたいだしがんばってね。
44 主
はぃッ
すぐに何か強く言われるとすごく落ち込むか逆切れするかだッたんです
相手の気持ち考えられる余裕がなくなってました