1 まゆ

結婚費用

普通に結婚式挙げるのはいくらぐらいかかりますか?
2 無名さん
私は、ハワイ挙式で2人だけだったので90万でした。 ハネムーンも兼ねてだったしすっごくきれいでビデオ、アルバムともにとても良かったですよ。
3 無名さん
高すぎじゃない↑
4 無名さん
70人くらい招待してホテルのチャペル式と披露宴で、ウエディングフェアみたいなので色々ついてたけどプラスなんだかんだで料理とか色々をグレードアップさせたりしたりして250万くらいしたかも。式挙げた日はスィートルーム宿泊できて結婚1周年の月はホテルのディナー招待もついてるから1周年記念にはディナー食べに行く予定だよ☆ホテルやったら衣装からなんでもできるから楽だし料理もおいしいし、遠方の人呼ぶときは宿泊できて便利だよ☆
5
90万で挙げられるんですね!100万以内だったら何人くらい呼べますか?すぐにでも挙げたいのですが予算が無くて。
6 無名さん
2ですが…高いのかなぁ…私的には100万以内だったのでよかったのですが… その後、家族、友達よんでパーティーしました。 そのお金は、お祝儀で充分賄えたし、アットホームな感じでよかったですよ。もちろん感じだすためにドレスは、着ました。 挙式、披露宴した友達はだいたい200以上かかったみたいだけどそれに比べたらだいぶん安かったですよ。
7 無名さん
私もハワイで二人だけで式あげましたが、旅費込みで50万くらいでしたよ。ドレスが少しオプションつけたので・・・それでも60万以内だったと思います。式だけの費用は30万くらいだったんじゃないかなぁ。アルバムとかも元からついてるやつにしたし。充分満足のいく式ができましたよ☆
8 無名さん
なんでそんなにすぐ挙げる必要あるの?出来婚?そうじゃない限りはじっくり二人で考えてお金ためて自分たちの好きな感じにしていくもんじゃないの?
9 ひろ
式だけで35人よんで16万でした。ホテルでとか教会でとかに、こだわらなかったら、パックで安く式挙げる事出来るよっ☆
10
旦那の父が病気でいつ悪化するかわからなくて。私達の結婚式とても楽しみにしてるんです。今、調子良いので出来るだけ早く挙げたいのですが私は母子家庭、旦那は父子家庭で出産や医療費でお金が無くて。立食だと安いみたいですが会費制だとどうなんですか?
11 あき
立食で会費制より、御祝儀のほうが、いいと思うよ!
12 無名さん
それって失礼じゃない?!
13 無名さん
旦那さんのお父さん呼ぶならハワイは無理だね。
14 無名さん
だよね。具合悪いのに飛行機でハワイまで来させるなんて体に負担だしかわいそうじゃん。
15 無名さん
14だけどよく読んだら主さんはハワイでなんて言ってなかったね。ごめん。
16 無名さん
会費制のパーティは赤でないよ
17 無名さん
うちは普通に御祝儀いただいて…かなり黒字になりました(;^.^A
18 無名さん
会費制だと赤でないようにやろうと思えば出来ますね!
ただ、うちは赤字でした。
近所だったけど、交通費やらだしたし、引出物もそれなりにしたので・・・。
中途半端に2,3千の引出物出す位なら、なしにして、会費安くした方が好感持てると私は思います。
19 無名さん
17さん それ影で言われてるよ、きっと・・・
20 無名さん
でも黒字になるのがほんとだよ。残りを新生活にあてる為にみんなお祝いをくれるんだし。
21 無名さん
衣装代とか考えたらなかなか黒字にはならない気がするんだけど・・・。
黒字になるならみんな式挙げてるよ!最近はお金がないから・・・って式挙げない夫婦とか多いと思うし、私もそう言う考えだったけど?
22 無名さん
ゼクシによれば 式自体はお祝いでまかなって、残りはハネムーンに回す人がほとんどみたいだよ。赤になる人は相当派手にしたとか・・・。もしくは親戚からのお祝いが少ないとそうなる。
23 無名さん
地域によって違うんかも。私の周りは結婚式したくないけど、お祝い貰う為(稼ぐ)にするって人が多い。
24 無名さん
式場側と話し合い出来るわけだから黒字にするにも赤字になるにも当人次第だと思いますが。私は会費制でしたが式場側の取り分はいくら位にしますか?と最初に聞かれて黒字になるように設定しましたよ。
25 無名さん
結婚式あげられてしかも黒字なんて最高じゃん!うちなんてちゃんとした式場でひとりあたり24000ほどかけたのに、ダンナ側の親戚、お祝い一人1万で大赤字・・・1万てすごくないですか?!
26 無名さん
25さん>親戚の方ひどすぎますね普通の結婚式で最低でも2万〜じゃないですか!?そりゃ赤字になりますよね(*_*)
27 無名さん
普通親戚は10万が相場だよね・・・。いとこが5万、友達が3万。
28 25です
ひどいですよね!みんな話を合わせたかのように1万x人数分でした。4人家族でそのうち子供2人(といっても20歳以上)でも4人で4万ですから・・・遠方の親戚は交通費&宿泊費までだしたのに。自分の親戚は常識的だったからよかったけど・・・
29 無名さん
それちょっと酷いよぉ〜!嫌がらせって感じだよね・・・。遠方の方は普通気を使って(交通費や宿泊費)相場より多めに包むよね。
30 無名さん
うん。酷い。うちも叔父叔母から10万づつ、いとこが5万づつ、小さい子供が3万、友達3万でした。でも友達に1万の子がいて、ちょっと・・・びっくり。なんかショックだった・・・。