1 お米が…(;_;)

教えて下さい☆〃

お米を炊いて、保温のまま置いておいたら2〜3時間後には固くて黄色くなってるんです(;_;)今まではそんなこてなかったんですけど…こんなの、やっぱりうちだけですよね??お米は、原米を農家から買って、自分で精米機にかけた物を使ってます。洗うのが足りないのかな?今では、炊いてすぐボウルにうつして冷蔵庫に入れてます。黄色くなるのは防げるけれど、固くなっておいしくないし…(;_;)何が悪いんでしょうか??教えて下さい(;_;)
2 無名さん
炊く前に充分お水につけてる?
3 主です
はい(^-^)30分はつけてます☆長い時だと、晩にセットして朝に炊けるように予約するんでもっと長い時間水につかってますf^_^; どの位つけておくのがベストなんでしょうかね(?_?)ちなみに、書き忘れてたんですが、炊飯器はそんなに古くなくて買って1年半位です☆
4 無名さん
お米を水に浸ける時、初めに水を入れて、かき混ぜたら、すぐ捨てる。お米は水吸いやすいから、洗う前の汚れた水をすってしまうと臭くなったり、黄色くなったりしますよ。初めの水はすぐ捨てて、2〜3回洗って、ざるに上げて1時間置けば大丈夫なはずです。*ざるに上げると均等に水を吸うのでいいそうです。
5 無名さん
私は炊き込みご飯専門店に勤務していますが4さんの方法はパーフェクトな回答です♪すばらしいですね!

補足というか知識として‥この時期の水は、蛇口から出て8秒後から腐敗が始まります。
恐いですよねι
6 無名さん
お米が古かったら黄色くなるよ。
7 無名さん
こないだあるあるだったか何かで4さんのやつ見た☆
8 無名さん
G秒後に腐敗…って恐いですねウチは主人の水割り用に[さゆ]作ってるんですが…腐ってるんですかね(+д+)
9 無名さん
うちもミルク用に白湯を作ってます☆冷蔵庫に入れてるけど良くないのかな?ってことは、普通にお茶冷やしてるのも良くないのかな?
10 無名さん
腐敗したからってそこまで神経質にならなくても大丈夫だけど おいしくはないってだけでしょ?