1

食費月いくらですか?

私は主人と三歳の子と三人暮しです☆同じような家族構成の方、食費は月いくらくらいかかってますか?
2 無名さん
うちは生協とヨシケイを頼んでて月に三万くらいですよIかなり充実してるし節約にもなります。普通にスーパー行ったら何故か高くなりますから…
3 無名さん
ぇ"月B万て凄いですねゥチゎ旦那とA才の子が居てE万ですョシケィって安いんですかぁ?献立決めなくてぃーから便利ですょね
4 無名さん
月六万 飲料水や菓子など口に含めるものすべて 外食代は別
5 あゅ
うちは、旦那と六ヵ月の離乳食食べまくりの息子の三人暮らしで、月二万円位ですよ〜(^O^)/ 別に節約してる訳でもなく、二万円で充分です☆ 外食は別だけど、息子が六ヵ月だからそんなに行けないし、旦那休み週@で私も仕事してるから中々休み合わないので、外食しても月A位です!
6 無名さん
↑えっ?かわいそう
(T^T) あたしんちは旦那と子供1歳の三人で8万だよ。節約も大事だけど衣食住にはそれなりにお金かけたい!生活の基本だもの
7 無名さん
6さん、5さんは別に節約じゃないけど2万くらいしかかからないって書いてるじゃん。節約しようとしてんじゃなくて食材の使いまわしとかがうまくて無駄のないやり方してるのかもしれないのにかわいそうとか余計だと思う。
8 無名さん
ウン。え!かわいそうとか余計。別にかわいそうじゃないし笑。食べてないってゆってんじゃナイんだし…
9 無名さん
私は月3万円…って決めてはいますがスーパーで買ってるから何か無駄に買い物していつもオーバーしてますびしっと決めた額以内でやりくりできるようになりたい
10 無名さん
外食も入れてだいたい月7万ぐらいかなぁ〜。
11 無名さん
8は何故「かわいそうじゃないし」とかゆって笑ってるのめちゃ不気味
12 無名さん
外食は週1で1回2〜3万。食費は月8万前後です。
13
皆さんそれぞれ額違いますね私は3万円でやっていきたいのですが、やっぱりオーバーしてしまいます3万という設定がおかしいのか、同じような家庭の方の食費がどのくらいか聞いてみたかったので参考になりました献立が決まってて毎日材料の配達をしてくれる会社に頼んでみたんですが金額は抑えられても量が少なくて(主人がよく食べるので)うちには向いてませんでした5さん、2万でやりくりされてるコツを教えて下さい
14 無名さん
みなさんどうやって食費だけの計算してるんですか?スーパーでは日用品なども一緒に買うのでレシートで計算しても合計金額になっちゃうし・・・。地道にノートにつけるのもめんどい(*_*; 主婦失格ですね。なので多分4〜5万くらいかなぁ?夫婦二人分です。
15 2です
うちはヨシケイではやはり食事内容が乏しいので生協で頼んだものを1〜2品プラスします。生協とヨシケイの合同にしてからスーパー行かなくてよくなりましたし、自分で買い物して献立して…ってするより質などもあがりましたよIやはり食は基本ですからケチりたくないですよね。節約するつもりはないのですが自然に節約になってますI
16 無名さん
主人と子供(A歳)と私の三人分で平均25000円です。外食+おかしは別ですが、ほとんど外食もおかしも買ったりしないです。そんなにケチケチしてるわけではないけど、なるべく安くなってる食材中心に買ってゴハン作ります。使いきれない時は冷凍します。ウチは田舎だから野菜とか安いのかな??っていうか食費が安いのってよくない事なのかな?
17 無名さん
ケチケチして栄養偏ってたらダメだけど、ちゃんとして抑えれたら それは立派なことだと思う。
18 無名さん
小さいお子さんがいらっしゃる方は 外食はどういう所に行ってますか??私はファミレスか個室が取れる所って感じで偏ってしまうのですが・・・。
19 無名さん
個室のある所ですね。ちょっと高いけど。焼肉大好きなんで、叙々苑とか、お座敷があれば、ねんねの赤ちゃんでも大丈夫だし。
20 無名さん
なに?このトピ。みんなの食費聞きまくって主どーしたいわけ?
21 無名さん
うちは3万ぐらいですョ!外食はほとんどしないですね〜
22 無名さん
私も個室ある所かファミレス系。かに道楽とか焼肉・・・座敷あるところじゃないとダメだから和食が主。でも実は個室嫌い。なんか寂しくて。
23 無名さん
閉所恐怖症じゃない?
24 無名さん
なんじゃそれ
25 無名さん
寂しいって書いてるから閉所が怖いわけではないだろうし、だいたい個室って閉所か!?普通に部屋じゃん。
26 無名さん
でた!!20番!おまえ、他のトピでも『こんな事聞いて何になるの?』みたいな事言ってただろ??それしか言えんのか、バーカ!
27 無名さん
↑はいはい。自作自演ご苦労さま
28 無名さん
自作じえん??なんだなんだ???てか、うちは夫婦二人で食費I万ぐらいです(^^;)外食入れたらK万ぐらいかな。子供できたら、なにかとお金かかるだろうし、食費もっとおさえなくっちゃね。
29 無名さん
28さん食費すごくなぃですかぁI万っていったらウチの家賃と光熱費払えちゃうょウチの食費は旦那と2人で外食合わせてC〜D万かなぁ特売日に買い溜めしちゃう
30 無名さん
うちも4万くらいだなー。
31 28
食費かかりすぎかなぁ(>_<)食費おさえたらもっと貯金できるとはわかっているのですが‥やっぱ食欲おうせいで、おいしい物ばんばん買っちゃう。お刺身とかお肉も高いの買っています‥乳製品とか野菜もブランドにこだわってしまう…↓↓
32 無名さん
↑はいはい 自慢をありがと
33 無名さん
野菜をブランドで決めて買うの?すごいなー。私なんかブランド関係なしに新鮮そうなの選んで買ってるよ。
34 無名さん
安いお肉や魚や野菜選んでるってわけじゃないしお菓子やアイスも買ってるけど夫婦2人と赤ちゃんで25000円くらい。ちゃんと使い切ってるし無駄な物買わないから。
35 無名さん
うちも家族3人で25000〜3万以内。大半が生協なので安全で美味しい。
牛肉も牛丼とかなら国産より輸入牛の方が脂肪があまりないから灰汁もあまりでなくておいしく作れますよ。でもすき焼きは国産がやっぱり美味しい。使い分けかな。
36 無名さん
お刺身、お肉は、安いとそれなりですよね。私は実家が海沿いなので、お魚は本当に新鮮じゃないと美味しいと思えないので、都会じゃ難しいですね。地元ではタダ同然の物も高いし。
ブランドって、食べ物には信用がついてると思えば安心できるしこだわりを持つ事っていいと思いますよ。生協だって一種のブランドですし。
うちは食費自体は5万前後ですが、外食費が結構高く付きます。週1で1回2〜3万です。
37 34
臨月前は外食費入れたら5万ちかくいってたけどまだ産後1ヶ月ちょっとだから外に食べに行きたいけど行けません。子供いる方はいつごろから行ってましたか?
38 無名さん
うちは一ヶ月過ぎてからベビ寝かせられる座敷のある店に行ってました。うちは旦那・離乳食ベビ・私の三人で外食抜きで4〜5万…。我が家はベビ用に無農薬野菜を週一宅配で頼んでるのが約1万です。
39 無名さん
みんな結構高いんだね…うちは3万って決めて毎回余るよ 田舎は物価がやすいのかしら
40 無名さん
食費ってどうやって計算してますか?日用品(トイレットペーパー、シャンプーなど)も一緒に買うから食費だけはいくらになるかわかりません。日用品除いての計算もめんどいし・・・。
41 無名さん
食費を出したいならしっかり計算すれば?!!↑の人生活費じゃなくて食費を出したいんでしょ?!意味不明!
42 無名さん
41いちいち噛み付くなよ、うっとーしい女!
43 無名さん
30万はいく
44 無名さん
41が意味不明。用なしだから
45 無名さん
ほんと。小姑みたい
46 無名さん
閉経前で苛々してんでしょIワラ
47 無名さん
ぷぷぷ
48 無名さん
40です。42さんたちありがとう。レシートを見ながら確かに計算したらいいんですがめんどくさがりで今のとこ日用品と食費はいつも計算一緒にしてます。みなさん家計簿などに記帳されてますか?私もちゃんとしなきゃな・・・
49 無名さん
計算してるだけすごいよー私なんか公共料金以外、全部一緒だから何にどれだけ使ったかなんて把握してないよ。 月の給料そのまま使ってる・・・ みんなちゃんとやってるんだね。
50 無名さん
 
51 無名さん
あげ
52 渡辺
渡辺参上!

こんにちは、昭和警備の渡辺満44歳です。現在、彼女募集中!地元柿生で警備員をしています。良かった遊びに来て下さい。お待ちしています。
53 渡辺
また2渡辺です!

遊びに来てくれたらいっぱい何でも好きな物を奢っちゃうよ!柿生に遊びに来てね、待ってるよ!