1 無名さん

旦那のいとこがウザい

旦那には生まれた時から、小学生くらいまで一緒に生活してきたいとこがいます。15くらい上で、今はキャバクラで雇われママをしていて、あまりあたしにとって好感の持てるカンジじゃない方です、なんかそのいとこはいつも旦那にメールや電話をしてきたり、休みの日に自分の用事に呼びつけようとしたり、あたし的にはカナリウザいんです。まだ結婚して本当すぐの日曜日に自分の引っ越しを手伝わそうとしたり…、結婚してすぐのまだこっちもバタバタしてて日曜日しか休みのない新婚のいとこを呼びつけるなんてあたしには非常識に思えるし、なんかうちの旦那に対してもイイカンジじゃないのに、旦那は『ねぇちゃん』って超なついてます。あたしはとにかくそうやって異性のいとこに頻繁に連絡とったり会われたりするのがイヤで、一度旦那にイヤだって事を涙流しながら訴えたら、おかしい。と言われました…。やっぱりあたしがおかしいんですか?いくら兄弟の様に育っても、でもいとこなんて繋がりがあるだけの他人だろうし、イヤだと言ってからはメールも隠され、知らないところで会って話したりしています。旦那はバレてないと思ってるけど…。一生の付き合いになるだろうしこんなイヤな思いを一生続けるなんてイヤなんです(T_T)みなさんご意見や体験談下さい…、あたしがおかしくてもイヤなもんはイヤなんです…どうしたらいいですか?正直いとこ本当潰したいかも……
2 無名さん
くだらなさすぎ。あんたバカ?旦那も最悪な嫁もらったもんだね
3 無名さん
それはやきもちですか?それなら私は理解できませんが、ただいとこでも妹でもおねえちゃんでも親でも、こっちの休みに旦那を呼びつけて用事さすようなことされたら腹立つやも。こっちにはこっちの生活があるしって思う。だいたい15歳も上だと結構いい年なんではないですか?そのいとこの方は独身なんでしょうか。主さんの旦那さんとあやしいような関係ではないと思いますけどねぇ。
4
いとこは35くらいみたいなんです、なんか見た目カナリ派手で、妙な元ヤンっぽいかんじです、だからおばさんだけどちょい違うってカンジなんです。その人は独身ですが子供が一人いて、自分の都合だけで子供を父親に渡し養育費も払ってなく、今も親戚の家にパラサイトしてる様な人です、なんか普通にいとことして仲がイイのは分かるけど、普通いとこと毎日メールや電話しますか?新婚なのに…。しょっちゅう呼ばれるみたいだし、別に二人があやしい関係とかじゃないと思うけどもぅとにかくイヤで、籍さえ入れてなきゃ別れるとこです…
5 無名さん
籍入れれても役所に離婚届け出せば別れられるよ
6 無名さん
結婚て本人同士の問題だけじゃ済まされないよね。関係してくる人が非常識だと別れる原因にもなるしね。どれだけ好きで 許せるか…。愛がなければ一緒にいる意味はないよね。
旦那さんも 一緒にいることで安心しきって好きなようにしてるのかな。いとこもいい年して 気が回らない人だね 主さんに対してそのいとこはどう接してるの?
7 無名さん
そのいとこ行きすぎだよ。
新婚で家庭を持った人にそういう接し方するなんて・・
友達だって友人が結婚したら頻繁に連絡するのも気を使ったりするのに。
そういう女性だから家庭を維持できなかったのかとも思う・・・
籍いれていたら恋人同士のようにすぐ別れるのは難しいよ。婚姻届出すのだってそんな簡単なものじゃない。
8
みなさんスレありがとうございます(;_;)でも何より、あたしが嫌だと言うのを理解してくれない旦那があたしにとって一番辛いです。いとこのあたしへの接し方は微妙です、あたしも実際元マンバで今もちょいギャルっぽいカンジだからか、ジロジロ横目で観察してくるカンジで、最初に会った時以来話しかけたりもしてきません。まだ絡んでこられたりしたら言い返せたり出来るんだけどね、(^_^;なんか無言の目線が意味分かりません
9 ぷりま
私も、少し違いますが、旦那のいとこは大嫌いです。
とゆうか、身内がおかしい?
付き合って、初めて親に会う日に、なぜか、義理父の弟になる、旦那にしたら叔父さんと、その娘、旦那にあたるいとこ二人がきました。
親に会う大事な日になぜ、そんな人まできたのか、意味不明です。
うちは、旦那がバツイチなこともあり、なんとなく流していたのですが、身内一同の顔合わせでも、新妻目の前に、旦那に寄り添ういとこの姿に、心底あきれました。
当時はヤキモチもあったかもしれませんが、当時、28にもなる旦那に、仲がいいとはいえ、26の女が甘えるとか気持ち悪すぎです。
結婚からもうすぐ3年。
できちゃったとはいえ、娘もうまれ、この3年間、旦那自信への不満、身内への不満で、ヤキモチすらやかなくなった今ですが、旦那の祖父の17回忌で集まった時、またまた旦那に寄り添い、嬉しそうに写メを撮り、あげく、そのシャッターを私に押させたいとこ姉妹の常識のなさにはあきれました。
旦那はバツイチと言いましたが、前妻が男をつくって出ていったとゆう事もあって、みんな、旦那は可哀想としか思ってないんだと思います。
一緒に生活してみれば、他にいきたくなるくらい、旦那に嫌気が刺す気持ちは、本当によくわかります。

ちなみに、今年旦那は31、いとこ二人は29と28です。
いとこは二人とも結婚してません。

妹の方は最近浮気されてふられたばかり。
相手の気持ちもわかります。

旦那の家系は女家系で、旦那しか男がいませんが、前妻の時も、私の時も女の子。

男がいないと名前がなくなるとゆう事で、付き合って浅い相手や、相手の親に、婿養子の話を持ちかけてたみたいです。
考え方が子供過ぎてあきれます。


あなたの気持ちはわかります。

旦那に言っても、絶対に旦那がわかってくれる日はきません。
うぢもそうです。

私は、身内関係だけでなく、旦那の性格のせいでの苦労なども含め、離婚を考えてます。
10 ぷりま
ちなみに、今回、あなたの文を拝見できたのは、まさに同じように不満を持ち「旦那のいとこ」で検索したからです( ̄▽ ̄;)
11 ぷりま
そして、私もしょっちゅう旦那に怒りをぶつけてますが「せしたら集まりいかんでええやん」と、解決にならない言葉を発してきます。

娘にとっても、旦那の姉と違い、叔母さんにもならないに、馴れ馴れしく無理やり抱っこして、固まる娘が可哀想やし、そんなんも嫌やから、抱っこされたら極力娘を呼び戻すように言っても、わかったと言いつつ見てるだけ。

ママと言いながら手を差し伸べる娘も離そうとせず、かなり迷惑です。

旦那は、男一人で身内に可愛がられてきたから、自分がよく思われたくないだけなんだと思います。

だから、最終的に、自分も注意をしなくてすむし、私も嫌な思いをしないですむと思い、行事に参加しなくていいとゆう選択をします。


でも、結婚て、そんな簡単なもんじゃないのを、もっとわかれよ!って思います( ̄▽ ̄)
12 まりも
うちも、同じです、なんだか、昔昔に、お父さんが、自殺して、もて、か、わかりませんが、男に依存して生きていけない姉妹らしく、姉が、昔、旦那のことを好きみたいな時があって、もじゃもじゃあったらしいですが、そのご、3回結婚離婚をくりかえししている人で、あたしにしてみたら、
頭おかしいんぢゃないの?と思います
で、度々、らいん