1 マキシム

旦那さんが仕事andバイトしてる方

いますか?あたしは今8ヶ月のマタママで、11月出産予定です。今旦那の実家で暮らしてるので生活のお金はあんまりは困りません、でも出産費用の貯金をしなきゃいけなかったりあたしの車のローン、保険でお金かかるし、いづれ旦那の実家を出て自分達だけで所帯を持ちたいので、その貯金や子供の貯金もしたいので、こないだ話し合いで(半分喧嘩混じり)で旦那にバイトをしてもらう事になりました。でも旦那は外仕事で、朝7〜夜7帰宅って感じなんです。最近は体がボロボロみたいだし、なんか最近そんな上にバイトまでさしていいのかな…って気にもなってきました。今が頑張りどこだから頑張ってほしいんだけど、自分が妊婦で働けない引け目もあるし、なんかどうしたらイィか解らなくなってきました。やっぱりもっとあたしがやりくりしっかりして旦那を労った方がいいのでしょうか?旦那さんが仕事のほかにもバイトしてる方や似たような方いたらレスお願いしますm(_ _)mちなみに今まだバイト探し中で、今週6日で平日夜5時間、日曜日1日のバイトが決まりそぅです。
2 無名さん
第三者の私が言うのもアレですが、今やっていけない訳じゃないなら、ちょっと旦那さんの体もたないんじゃないかなって思いました。私も子供二人います。やりくり下手で貯金もありません。将来家も建てたいです。でもこれ以上旦那にがんばって欲しいとは思いません。もう少ししたら、自分も働きに出て、貯金はそれから使用かなと考え中です。旦那さん、平日にトータル17時間労働になるわけですよね?しかも今でも体ボロボロならなんだかかわいそうな気がします。
3
貯金はそれから使用→貯金はそれからしよう です。
4 無名さん
うちはトラックが本業で平均14時間勤務。休みはほとんど連休で二日目の休みは友達の車屋で整備士のバイトしてるよ。税金とかあるから日払いでね。私はスーパーの品出し。8ケ月の娘は保育所入れて頑張ってるよ。実家なら旦那さんの収入でもやっていけるのでは?産まれてから主さんが働いても遅くはないと思いますよ。大事な時期に体壊しても大変だと思いますよ。
5 無名さん
旦那さんばかり働かせるのではなく 主さんも家で内職でも何でもして働いたら?無理して旦那さん働かせて 倒れたりでもしたら取り返しつかないよ!!
6 無名さん
実家なら出産費なんか旦那さんの給料だけで充分だし、バイトまでしなきゃならないほど維持費きついのなら車軽にするとか手放せば?旦那さんかわいそう。独立資金とかも子供産んで預かってもらえるようになって主が働いてから考えたら?なんか自分勝手すぎない?旦那が借金してるとか浪費家なら働かせてもいいかもしれないけどそうじゃなかったら旦那の本職の給料だけでやりくりしなよ。
7
やっぱりそぅですよね。てか↑で車を軽にするアドバイスでしたが、それでもローンは残るし保険も付いてくるし、新しいのも買うお金今は無いので、ローンがなくなり車検が切れたらそぅするつもりです☆でも1代はすでに車検が無くなった時に軽にしました。あと1で働けない引け目と書きましたが実は今あたし今お金足らなくてキャバでバイトしてるんです、(少し前にもそれでトピ立てましたが)もぅ8ヶ月なんでそろそろ辞めますが、これからは働けなくなるし、なんか周りの友達の旦那とかが本職以外にも新聞配達のバイトとかして、嫁にはお金の苦労一切させないように頑張ってるんで、なんか比べちゃって…。いけなかったですよね。でも今でも十分頑張ってくれてると思うからもぅこれからはもぅ主人にはバイト無理強いするの辞めます。みなさんの意見聞けて良かったです。ありがとうございました、後は旦那がどうするかにゆだねて、渡してくれるお給料でなんとかやりくりしようと思います
8 無名さん
金ないのなら車1台で充分だし、同居も子供がある程度大きくなるまで我慢しなきゃ。我慢ややりくりよりキャバで稼ぐほうが楽だと思うからそうしてたんでしょ?前のトピでツワリで仕事辞めてキャバで働いてるって大変そうに言ってたけど、どんな都合のいいツワリだよ!って思ってた。旦那にも節約協力してもらって旦那の給料でやりくりするべき。お互い我慢できないのならキャバなり旦那もバイトなりすればいい。
9 無名さん
結局は旦那の稼ぎが悪いってことでしょ。
10
うちは半端ない田舎なんで一人一台車ないと何にも出来ないんです、バスも通ってないし、最寄り駅も車で20分かかります、徒歩圏内には自販機すらないんです(T_T)てかつわりで仕事を辞めて、つわりがなくなり体が安定してから最近働きだしたんです。都合のいいつわりなんであるわけないし、↑の方はつわりや妊娠の経験が無い方ですか?
11 8
私は出産経験もツワリもありましたよ。だいたい無計画すぎなんだよ。出来婚にしても妊娠解った時点で計画立てていくもんじゃないの?旦那も悪いと思うけど二人でしっかりした設計しないのが悪いんだよ。私も出来婚でツワリきつくてしんどかったけど仕事8ヶ月までしてた。あまりにきつかったら辞めようと思って旦那の収入だけでやってく計画も立ててたし。主とこよりは収入あるかもしれないけど同居じゃないから光熱費や家賃かかるし。
12 無名さん
結局は旦那の稼ぎが悪いってことでしょ。
13 無名さん
まぁ計画なさ過ぎとか今更言ってもしょうがないけど、主はだんなさんの事愛してるのかな?普通、旦那が自分からバイトするって言っても、生活にお金困らない程度なら、止めるんじゃない?体持たないよ。って・・。喧嘩気味ってどんな感じかな?主がバイトしなよ!って自分から言ったの?それだったら怒る旦那さんの気持ちわかるなぁ
14 無名さん
結局は旦那の稼ぎが悪いって事でしょ。
15
稼ぎ悪いってひつこいっす!だからどうしろってぇの?それと旦那の事はとても愛しています。喧嘩の発端は、旦那は車が趣味なんですが私に隠れて車のパーツ買おうとしたんです、結局金用意できなくて自主的に断念したみたいだけど、すでに注文してあって、とにかくあたしは隠されてた事が許せなくて、その前の月も携帯代高く使ったりで爆発してしまぃバイトしてみたいな話しになりました。てかその携帯代もあたしがキャバで働いて払うつもりですが旦那がどう考えてるのか全く理解できずまたイライラしてきました…。でもこれ以上時間のすれ違いや気持ちがギスギスしだしたら終わりな気がするので今はとにかく旦那ある程度ゆだね、支える気です
16 無名さん
旦那が悪いんだし自分の余分な携帯代と趣味の車いじるのは自分のバイト代で払わせれば?本当の仕事の給料は生活費や出産費にまわしてさ。しんどかったら節約しろって言って。
17 無名さん
この主ウケるイねぇあんた友達いる?
18
いますけど何でですか?
19 無名さん
まず旦那が親になる自覚ゼロじゃん↓出産費用考えずパーツ買おうとしたり↓
20 無名さん
結局は家でたいとか貯金の為に働くんじゃないんですか?初めはそういっていましたよね??っていうか8ヶ月でキャバ大丈夫なんですか?もうお腹もすごい目立ちますよね。
21 無名さん
ってかさぁ〜8ヵ月でキャバってどぉなん?
目立つ、目立たないじゃあなくって妊婦がキャバではたらくの許す旦那も変だし働く主も変スギ
お腹のベビタンかわいそすぎ計画性ない夫婦だから考えてないのかな?
ふっしぎぃだってその上同居でしょ?旦那のおやになんていって出てたの?あっそれと金ない理由のひとつに主の車のローンと保険代ってあったよね?あんたの車の為に旦那働かす気だったの?
22
あたしの車のローンは出来るだけ自分で稼ぎますが働けない間はもちろん旦那に払ってもらいます、ローンあるの承知で結婚したし旦那の新しく買った中古の軽もあたしが嫁ぐとき親からもらった貯金で買ったので。それと旦那の親はキャバの事わかってます。確かに出来婚なので計画性がないって言うのは否定出来ませんが、批判される方はそんなに自分で稼ぎがあるんですか?ないからこそ、子供が産まれるからこそ必死になって働いてるんです。てかこのやりとり以前にもしたので前の『旦那の事好きだし別れる気もないけど…』のトピ読んでください。真剣に相談乗って頂いた方本当にありがとうございましたm(_ _)m取り合えず今は一日でも早くキャバ辞めて、あたしが昼、普通に働けるまで旦那の今の稼ぎでやりくりしていこうと思います。きっと旦那にプレッシャー無駄に与えてたんじゃないかって事にも気付けたしカキコんで良かったです(u_u*)ありがとうございました
23 無名さん
根は素直なんだね