1 無名さん

同居?別居?

同居してますが最近姑の声聞くだけでイライラしてしまい別居考えてます。でも同居我慢して家賃払う分を貯金した方がいいのかなと思ったり。みなさんは同居ですか別居ですか?それぞれの良い悪い教えてください!
2 無名さん
やっぱり同居は家賃いらないってとこじゃない??
目標金額決めて、貯まったら別居決断するとかどうでしょう?それまでは割り切って我慢するとか
3 無名さん
うちは、同居でも生活費で毎月五万取られていましたよ。子供はいません。でも子供いない分、働いて貯金してました。私も最近、旦那の実家を出て二人暮らしを始めました。今でも貯金はしてますが、やはり結婚したからには、いざという時の為に貯金は必要ですよp(^^)q
4 無名さん
家は同居でも10万入れてた‥毎日イライラして舅にセクハラ?まがいな事され頭おかしくなるかと思った。見る見るうちに激痩せした
5 無名さん
あたしもデキ婚で2年くらい同居してましたもめて家出たけど金銭的には同居のときは楽だったな…でもなにより精神的に楽でお金ないけど今が幸せでも長男の嫁だし義母独り身だから旦那は来年には戻ろうとか恐ろしいこと言いだすし
6 無名さん
うちも同居。いいところは金銭的な面が楽。悪いところは精神的におかしくなりそうなところ。
7 無名さん
私は同居で金も払ってないし、家事もほとんど姑。それでも姑は「一緒に住んでくれてるだけでいい」と言ってくれる。しかし子姑が2人。旦那の姉。怖すぎ。
8
旦那の両親は今働いてなくて(働く気がない)家のローンも光熱費も食費も雑費もすべて旦那の給料から払ってるんです。だから別居しても結局は家のローンなど払いつつ別居の家賃と生活費を払うことになると思うのです。大出費になるんですよ。舅姑両方働かないし家でゴロゴロしてるだけで家事も私に任せっきりだし頭にくることばかりで…精神的にももう限界です。こんな状況なんでどうしていいのか自分でもわかりません!今の生活を我慢するか別居して貧乏でも精神的に楽な方を選ぶかなんですけどね…どっちがいいんでしょう
9 無名さん
うちも金銭面では楽だけど狭いし古くて汚いし2月には子供産まれるんだけど明らかに子供が遊べるようなスペースもないから引っ越します。もう顔もみたくないし声すら聞きたくない。しかもこの家まだローン残ってるしサラ金から舅名義の借金の催促のハガキが4社くらいから毎週くるし、ほんとこの家にいるだけで恐い…
10 無名さん
主さんの義両親はおいくつなんですか??足腰立たないお年寄りなら働けないから養うのは仕方ないかもしれませんが働く気がないってことはまだ若いのか??何もかも主さんの旦那さんの稼ぎでやってくのって嫌ですね仮に同居やめても養わなければいけないのですか??旦那の親最悪ですね働いてほしいですね
11
旦那の両親ふたりとも49歳です。昼間寝てて夜起きてゴロゴロしてるので仕事も探しに行けないというか探す気もないというか…私が姑に生活費足りないとか言うと「私のこと馬鹿にして」って言うくせに旦那が働けって文句言うと「ごめ〜んお母さんのこと助けてよ」と息子に甘えてます。この前は私に「そんな家計苦しいなら実家行って金借りてきてよ」とか…光熱費のお金は姑に渡しているのですがなぜか家には滞納通知がきますしもう最悪です。近所からも白い目で見られていてなんかなぁって感じです。私たちが舅姑を甘やかしているのですかね〜??
12 10です
それ最悪ですね確かに主さんや主さんの旦那さんに甘えすぎだと思います恥ずかしくないのかな主さんの実家に金借りてきてってすごい神経してますね私なら旦那に言って出て行きますもちろん支払いなんかもしません。見捨てると言われたら嫌ですがそれが義両親のためだと思います払ってもらえるうちはいつまでも仕事しないんじゃないでしょうか??仕事しないといけないとゆう焦りを持たせないと…