1 がっちゃん

保育園って

保育料いくらくらいですか?今現時点で10ヶ月の子供がいます!旦那は21サイで給料手取りで17万くらいです(T_T)場所によってまちまちだと思うけど相場はいくらくらいですか?
2 無名さん
保育園に電話したら?
3 がっちゃん
保育園に電話しても募集がまだしてないんです(T_T)
4 無名さん
ぅちは市役所で聞いたよ!大体の保育料教えてくれますよ(^-^)
5 あゅ
家庭の所得によって違いますよ〜! うちは一昨年学生でバイト代のみで、旦那もフリーターだったので、二人合わせても対した額じゃなかったので、今Gヵ月の子を保育園に預けてますが、20500円ですp(^^)q うちは認可のとこだから市役所で募集してましたよ! 市役所で前もって大体の料金も教えてもらえたし!
6 がっちゃん
4、5さんアドバイスありがとうございます(^0^)/今日市役所電話してみます!!入園料とかも必要でしたか?いれる保育園は自分たちでみてまわったほうがいいですよね?
7 無名さん
入園料なんてかからないよー 無認可のとこはかかるけどね
8 あゅ
入園料はなかったです!私は保育園選びは、前もって見学させてもらって選びました(^O^)/ 最初見ないで思いつきで近い所を希望して市役所に行ったら、見学して決めました?って聞かれて…。(よくよく聞いたら希望したとこは評判よくなかったみたい…) おかげさまで、今はとても雰囲気のいい保育園にいれてあげれました(^O^)/ 見学の際に、月々かかるお金以外にかかる物を聞いた方がいいですよo(^-^)o うちのとこはオムツ代は、別に毎月に請求されます!
9 がっちゃん
ぁゆさんいろAありがとうございますm(_ _)mすごく参考になりました☆まだ10ヶ月なんで心配で心配で…やっぱり見学すべきですね(*^_^*)ぁゆさんが保育園選びのときどのへんに重点をおいて選びましたか?
10 あゅ
私も息子は今Gヵ月だけど、Aヵ月半の時に預けた時は本当に心配で、子供にも淋しい思いさせて…って思ってたけど、今は朝に保育園連れてったら私そっちのけで、先生や回りの子達に笑顔振り撒いてます(-.-;) 親の方が子離れ出来てないんだなぁ〜。と思いましたf^_^; 私は『何を重点に…』って特に意識しなかったですが、Bつ見学した内明らかに@つは、行かせたくない!って感じました。 見学したら必ず何か感じると思いますよ! 私は息子が生まれてすぐ保育園見学したので、息子を連れていけませんでしたが、息子さんと一緒に行く事をおすすめします(^O^)/
11 無名さん
ぅちは長女は八ヵ月、長男は六ヵ月、次女は二ヵ月で保育園に預けました。保育園を選んだのは清潔で雰囲気が明るくて活気あるのと先生の数かなぁ。小さい子を預けるのだからよく目が行き届く方が安心ですから!保育料の他に給食費(離乳食やおやつも)雑費、レンタルのオシリ拭き代で3500円。夏冬に冷暖房代で3000円×2回。オムツやミルクは家から持って行ってます。保育園によって違うので聞いてみた方が良いですよ。
12 がっちゃん
ぁゆさん&11さんアドバイスありがとうございます(*^_^*)うちは2コ候補にあがってるのでアドバイスを参考に見学してきます!!でも雑費がかかるなんて考えてなかったんで相談してホントよかったです!ありがとうございましたm(_ _)m
13 無名さん
10←子供8ヵ月で子離れしてるほうが怖いから!
14 あゅ
13さんへ! 子離れって表現の仕方が悪かったですかね…。 よは、親が思ってるより子供は子供じゃないと言うか、子供が保育園に行ってて、もちろん子供自身全く淋しくない!と言う訳じゃないだろうけど、私が思ってたイメージよりも子供は子供なりに慣れてそれなりに楽しそうにやってるように見える。 みたいな事言いたかっただけなのですが…。これは親の勝手な判断で、実際はわからないですけど。 主さん!いい保育園見つかるといいですねo(^-^)o