1 ひな

愚痴言ってもいいですか?

旦那のことなんですが、私はすごく短気だとおもうのですが、どちらが正しいと思いますか?今七ヵ月の子供いるのですが、洗濯物とかお天気悪かったらすぐたまりますよね?たまってたら、こんなにためやがってとか、洗車してこいよとか、玄関に犬でるからドアちゃんと閉めろよばかとか、犬を洗ったら乾かしてあげてとうるさく言うとだったら、おまえがやれよときれるのです。赤ちゃんずっとかまってるのにそんな暇ないですよね?夜中授乳で起きて頑張ってるのに、何か言うと、うるせぇな俺は仕事してんだからと言います。そんな性格他の子なら嫌がるよと言うとそんなこてない(ついてくる)どう思いますか?
2 無名さん
私ならハイハイそうだね。って言って流すかなうちのダンナも昔はそんなんだったよ仕事で疲れてるって言って何にもしないのに口だけは煩い
チビが一歳くらいからパパッ子に仕立てあげてからはかなり育児を理解してくれたよ今二人目妊娠してるんだけどかなり協力的になってきてる
3 無名さん
うちの旦那もよく「仕事」出しますよ家のことやってと言うとすぐ「仕事してきたんだから」とか家事を手抜きしたら「俺なら完璧にできる」とゆうので「じゃあやって」とゆうと決まって「そのかわり俺が稼ぐだけ働けよ」…女をなめくさってる
4 無名さん
私は結婚してないけど、何かこのトピに来ました。彼氏と同棲してるんですが、私の彼氏もすぐに『仕事』って言ってきます。てか、仕事なんてこれから一生してくのに仕事を特別扱いされても困るというか、だから何?と思ってしまう。別に家事やれとは言わないけど。確かに天気悪いと洗濯やらないですよね。できれば溜めたくないし。何か、家事が簡単だと思われたくないって思います。
5 無名さん
家の旦那も「仕事」だしてきます!何か自分が特別な事してるかのように「俺が仕事して食わせてやってる!」って…でもそんな事口にだして言う事ではないですよね。価値が下がる。
6 無名さん
自分は家事すら手伝わないのに文句言う旦那最悪…男が家事にいちゃもんつけるなよって思う
7 無名さん
そういう旦那さんを選んでしまったのだから仕方ないですよ...それか、とことん話し合いをするか...でも何かと開き直って旦那さん言うこと聞き入れてくれそうにないですね(ノ∀`、)ノ  
8 無名さん
やらないなら口だしすんなって思うよね。
9 無名さん
旦那も昔はそうだった。口だけ出してきてた。でもある日私がキレて、「お前の稼ぎが良けりゃメイド雇うんだよ!家事だってしなくていんだよ!メイドも雇えない奴が口出しすんな!」って言ってから 旦那が家事のほとんどをこなしています。。。
10 無名さん
かっこいいですね

あたしの旦那もそうでした。でも一度立場交換してみてから変わりました。日曜とかに家事育児全部やらせたんです。そしたらどんなに大変か分かったみたいでした。

今でも「仕事」を口に出しますが少し家の事やってくれるようになったのであたしも余裕ができ優しい言葉かけられるようになりました。