1 無名さん

芸能人の歯…

芸能人って歯を差し歯にしたり矯正したりしてますよね?差し歯にした場合、腫れたりしないんですか?人前にでる商売だからどうなんだろう…
2 無名さん
てか差し歯したら歯茎が紫になるよねだからみんなバレバレ
3 無名さん
歯医者でバイトしてるんですけどー歯茎紫にならないですよ!歯自体を削って土台にして上からセメントでかぶせます。でもオールセラミックスだと一本7〜10万円かかるし割れてしまう可能性があります。
4 無名さん
虫歯や親不知も治療してくれるのかな?一度で治す場合は全部でいくらするんだろぅ?全身麻酔してくれるのかな?
5 3さんへ
乳歯がぬけ永久歯が生えてこないんです。たぶんあごの発達がわるかったから?とかなんですかねぇ そのおかげで上の前歯がすきっ歯になってしまってそーとー気にしてます…でも矯正はしたくないんでセラミックやりたいんですけどよくないんですか?他に何か方法はありますか?
6 3です
最新技術でインプランというものがあります。骨に穴をあけ、金属の土台を埋めてその上にかぶせます。私も詳しくはよくわからないので一度口腔外科に相談してみては?あと、隙間の幅が歯一本分ないのでしたらテックという仮歯(見た目は歯そのもので素材はプラスチック)を歯と歯の間に装着すると目立たなくなりますよ★それは普通の歯医者で千円くらいでやってもらえます。あと、虫歯を治したりするのに全身麻酔は必要ないです。部分麻酔はしてもらえますよ!とにかく一度歯医者さんで相談することをオススメします。口腔外科も紹介してもらえるハズ♪
7 つづき
長くなって申し訳ないですが、虫歯や親不知を治すのには保険がきくのでそんなに高くはないですよ★セラミックスの歯は保険がきかないので高くなってしまいます(*_*)でも保険がきくHJKという白い歯もありますよ。セラミックスとの違いは、数年で少し色が変わってしまうとことと、強度です。でも、色が変わってきたらまた新しく作ることも出来ます。表面が白で裏が銀の部分セラミックスもありますよ。若干安いです。最後に、都心の歯医者よりも住宅街の歯医者の方が治療費など安いですよ。技術の違いではなく、土地代の違いだそうです。
8 3です
インプラン⇒インプラントです。間違えましたm(__)m
9 無名さん
3さんへ。主さんの話と関係ないけど親知らずって抜いた方がいいのでしょうか?
10 3です
親不知は、腫れて痛いとか、親不知のせいで噛み合わせがおかしくなる・歯茎や舌を噛んでしまうという不都合なことが起こる場合は抜いた方がいいですよ。それがないなら別に抜かなくてもいいと思います。親不知が生えているのに抜いていない患者さんは沢山います(^-^)ただ、磨きにくい為、虫歯になりやすいのでしっかり磨いてあげてください★
11
3さんありがとうございます!ちなみにアホな質問ですが抜く時メス使いませんよね?私歯肉の両端から歯出ちゃって。下の歯は骨削るとか耳にはさんだもんで・・・
12 3です
たまに普通の歯医者で抜くことが出来ないような困難な生え方をしている場合があります。そういった場合は歯医者の先生に相談して口腔外科を紹介してもらってはどうですか?゛紹介状を書いてもらえると思います(^O^)メスを使用する場合は、麻酔するので痛くないですよ★膿んでると痛いですがそのような状態でなければ、チクッとする程度ですよ。ちっちゃい子もしてますから♪麻酔がきれたときの為に痛み止め数回分出してもらえますよ〜
13 追加ですが
骨を削るということはないと思いますよ。すっごい稀にいるんですかねぇ…
14
なるほど!やっぱメス使うことあるんだ・・・私の行ってる歯医者は笑気ガスを麻酔に使ってるので歯茎に注射刺されたことないんですよ。メスとか「切れる、刺されるもの」やられるの怖いよぅ(;_;)