Write
1 O型の主

教えて下さいB型女に合う血液型

営業みたいな会社で働いてるのですが、会社の女性人の8割がB型なんです。
B型はよくしゃべるし営業向きなんですかね!?
B型の友達がいないのでわからないのですが、B型はどんな血液型・タイプの同姓を好むのか?
反対にこんな血液型・タイプの女は嫌いだとか、B型さん教えて下さい!!
2 無名さん
私はABが一番あう☆自分がテンション高い時はOとも合うケド、ABが一番落ち着く!Aは嫌いってか合わん
3 無名さん
私はビーだけど、どちらかといえば喋りはあんまうまくないです。うちはA型の人がおおいけど結構普通に話すよ。Aわりときらいじゃないよ
4 ビーたん!
おもいきりB型だよ。あたしが一番落ち着くのは、あたしをうまく煽てて盛り上げて楽しくさせてくれるO型が大好きそーゆー子には尽くすよ
5 無名さん
Bだけど、結局AでもOでもABでもいい人だったら、別にこだわらないけどなぁ、だって、「あの人はこういう血液型だから嫌い」とかで判断するのは、相手に対して失礼だし。
6
みなさんレス有り難うございます
同じBでも人によって何型でも合うもんなんですね
でも会社のBの人達はとにかく、しゃべり好きみたいで話に夢中になると周りが見えなくなるほどで、話にどうにか入らないと置いていかれる感じで疲れちゃいます
7 あやっち
あやもВ型。合うのはぁ‥何型とは言いきれないけど女の子はО型が好きかなぁ男はΒ型が好き‥好きな子、人に共通するのは穏やかでやかましくなくて、外では社交的で家では静かな人が好き〃無口な人が好き
8
あやさんレス有り難うございます
またまた意外な意見がきけました
私は元々ペラペラ話す方でもないのですが、友達と居るときはテンションを上げるようにして友達を笑わせるのが好きかもしれないです
けど、本当に合わない人って笑う場所が違ったりしませんか
そうなると、あっこの人とは合わないかも知れないって思って、なんか少し引いた目線でみてしまいます
9 あやっち
そぉなんですかぁ‥あやも新鮮な意見が聞けて嬉しいです‥あやが苦手なタイプでどの血液型にも?共通するのはぁ‥行動が荒い人ですねザツって言うか荒さにもあやなりのこだわり?はあるから一概に何とも言えないんですけどね。。。あとは全てに置いて1つでもツボが合わないとですねぅ〜んやっぱり女はО型の子がいいですね〃男はΒ型
10 無名さん
あたし(O型)はB型あんま合わない…。 【あたしのまわりのB型に関して】B型ってワィワィ騒いで楽しいとこもあるけど、 マイペースでまわり見えなくて度がすぎると自己中っぽくて分別が全然なかったり…友達だけどあんま深い仲になりたくない。 あたしのまわりのB型は、 同じB型といますょ。
11 あやっち
↑の人の言ってる事もわかるΒ型は間違えると確かに行き過ぎててうざぃ‥Ο型は一歩間違えると無神経、Α型は勘違い、АВ型は奇妙にあやにはみえます
12
あやさん、まったくその通りですね(^^;)
私もまったく悪気がないんだけど、無神経な発言してしまって、後でかなり後悔したことあるので、考えながら発言してます
うちの旦那Aなんですけど、たまに勘違いヤローになってるときありますわ笑
うちの母がBなんですけど、心の底から合いませんね何処行くにもウザイ位に行き先聞いてくるし、人の話聞かないし、間違ってることに対して指摘すると逆ギレはじまるし
精神年齢かなり下に思えます
13 ぽぽん
あたしもB型です。人によって違うから血液型で好き嫌いは基本的にないよ。
ただ初対面で仲良くなれるのはたいていO型です。A型とB型は分かれます。合う人は合うけど、合わないのはまるっきり合わないし見てる方向がまるで逆みたいな?
AB型とはあんまり逢ったことなくてよく分かりません。
↑の母の話、うちの母B型にソックリでビックリしました。そのうち結婚するんですが・・・母は大好きだけど、母みたいな母にはならないようにしよう、って思ってます。母ゴメンよ。
14 あやっち
あやの母親はО型です今は1人暮らしだから平気だけど、実家の時は母親が死ぬ程嫌いだった‥父親Β型も嫌いだった離れて大分清々してますけど親年代で好きな職場の先輩は皆О型ですね男はΒ型だしぅ〜ん不思議…血の気の多い人にひかれます…あと色黒で髪の毛が黒いウルフカットでソフトマッチョなら言う事無し
15 無名さん
ぬしさん。営業は頑張っていますか??私は同じ営業の社員のB型です。
B型には、AぽいB、BB、OBがいて、ABは、重箱の隅を突っつくような性格。BBは内向的で無口、OBは外交的でおしゃべりな感じなんだそうです。
私はどうもBBで、ほんとうに交流が下手です・・・。
でも、一つ教えておきます。営業で、おしゃべりは致命的です。ぺらぺらしゃべって調子のいい人が私の同僚でもいますが、けっしてうけがいいとはいえません。いつも黙っていても、仕事になるときちんとお客様に接することが出来るのであれば、それにこしたことはないです。
普段黙っている人が、成績を上げている例も少なくは無いです。人付き合い面でも、しゃべる人よりも、相手のことを考えられる感じがいいと思う。とは言っても、私もB型なので、つい自己主張してしまう悪い癖も時々出てしまって、あとで後悔してます。まぁ、連帯行動なんかは、あまりおしゃべりな人がいいとか、こだわらなくってもいいと思うよ。
16 無名さん
うえの人の文は聞く相手、読む相手に、自分は黙ってるけどできる、と言う事を訴えてるように少なからず聞こえます。BBって感じですね、本人も言うように!真さに自己主張です(*^_^*)らしくていいけど☆
17 15
上の方へ。たしかにそうかも・・・文章が少し長くて解りにくかったかも・・・。
私自身・・・そんな営業の仕事はうまい方じゃないです。むしろ会社の足手まといになっていつ首になってもおかしくないですよ・・・。
内向的で、しゃべりもうまくなく、なんだかとろくさいんで・・・。mくぁぁこの辺からだと血液型関係なくなってくるけど。本当容量がとにかく悪い。
18
15さんこんにちは
同じく営業なんですか!会社でもそんなにペラペラ話はしない(B型)人が、一番成績いいようです。私たちはパートみたいな感じですが、私たちの担当社員は、とにかく話の持ち上げ方が上手で、最初は引き気味で興味もなさそうな人を最後には私たちのお客様になってもらったりと、会社の社員の中でも1番成績がいいのは、A型の男の人です。この社員の人に会って思ったのが、うちの旦那もAですが、正反対に近いくらい性格違います。
A型ってこんなに話す人で面白かったっけ?って感じました(^^;)
19
13のぽぽんさんへ。
母の話かぶりましたか!?笑
私も同じくあんな母親になりたくないと小さい頃から思ってました。
弟と私には差をつけるし、私が仲良くしてる友達にも『あんな子と仲良くするな』ってケチつけてくるし、車持ってないから目的地に乗せていくと、こんな乗りづらい車で腰が痛いわ!って文句タラタラ
本当あきれて疲れはてます
クラスにいたとしても確実に仲良くしたくないタイプですね
親子関係だから仕方なく付き合ってるって感じです
20 15
わぁぁ。あるいみ怖いお母さんだね・・・。
友達とか、仲良くするなって、何かよけいなおせわだな・・・。
21 無名さん
私の職場にいるB型女とは意見が、ほとんど合いません。思った事はズバズバ言うし、相手の立場になって考えない。ずぅずぅしいし、絶対に自分は折れない。いい所は、ノリが良くて嫌な事があっても後々引きずらない所です。私はA型なんですが傷つくような事ズバズバ言われると傷つくし、相手の気持ちになって考えないとこも、なんなのこの人?って思っちゃいます。友達でB型いますが職場の人だけ合わないです。
22 0型 ̄▽ ̄型0
B子って、思ったことを、ズバズバ言ってきて来れるから、逆に、気を使わないで済むし、一緒に居て楽なんだけどな。
23 無名さん
↑私もO型だけど、Bが一番合う。気を使わなくてすむから楽だし、楽しい。Aは気使うしあんま楽しくないかな・・・私の周りの場合ですが。
24 無名さん
A型じゃないの? 実際は
でもB型の特に女性は大人しい人多い
25 無名さん
俺、A♂だけど、B♀は静かな人多いよ。むしろ余計な事言って相手を傷つけてるのはA♀に多い。
26 無名さん
追記: たしかにズバズバ言う人もいるけど、それは少数の馬鹿なタイプのB♀だよ。