1 茸漱茸漱茸漱

ほうげん

みんな住んでるトコトはどぅいぅほうげんがあるィぁたしは鳥取だけど、 〜だよね?⇒〜だへん? 〜したの⇒〜したに だからね〜⇒だけんね〜 あと病気のとき『つらい』とかぃうとき『えらい』って言うよ
2 無名さん
こっちは 〜だよ噤ィだい 〜でしょィ→〜だっぺィ とかかなィィちなみに千葉県です
3 無名さん
方言ってすれ違いするからこわい
4 無名さん
静岡です。「〜でしょィ」→「〜だらィ」「〜らィ」など。「言ってみてよ」→「言ってこ」、「ここの場所とっておいて」→「ここばっといて」あと、しずおかをしぞーかって言うらしいです。あたしは使いませんが。
5 無名さん
「か」→どうぞ。「たげ」「わや」→とても。青森でしたぁー津軽弁と南部弁がございます
6 無名さん
千葉でとっても大きいなぁの事を「あくんちぃせやっ!」とかかな
7 無名さん
北海道は「とても冷たい」→「なまらしゃっこい」とか言いますよ〜★
8
お腹がいっぱいになったことを『お腹おきた』、油っぽかったりとか濃い味だと『むつごい』とかいいますよあと〜だからのことを『〜やきん』とか
讃岐ウドンでチョット有名になりつつある香川県民です
9 無名さん
千葉で引っ張る→しょっぴぐ疲れた→こわい早く→うんならがす押す→おっぺす★たまにみんなで使うけど
10 まぁ
山梨だけど…そうでしょー→ほーずら 疲れた→えらい とか大体語尾に「ずら」って付きますー
11 たま
私、東京に来て、福島って『ぺ』とか言うんじゃん?と言われ、そんなん使うかと反論したら、その日の帰りに、〜に言ってやろー!を、〜さ言ってやっぺ!なんて、普通に言ってました今の言葉にもあったけど、よく、『〜さ』って、言いますね、東京にきて1年たったけど、方言を直す気なんてさらさらないなぁ、むしろずーずー弁を広めたいっす
12 名古屋っ子
〜じゃん→〜だがね 用意する→まわしする みてごらん→みてみやー 何しているの?→何しとるの?、何やっとんだて? 自転車→けった すごい→どえらい、でら 若い子は標準語に近いけど、おばあちゃんとかはもろだから聞いてておもしろいです
13 まぁさ
腹いっぱい→づつない、つんつん 超→のとろ、やにこー 喧嘩っぱやい→はしかい 〜言うてた→いいやっとらよ ぉもしろい→ぉもしゃい はい→いん しんどい→ぇらい えばる→しゃしゃる まだあるケドね★和歌山でしたぁ
14 のん
三重は『〜だよ』⇒『〜やに』『〜でしょ?』⇒『〜やろ?』『めちゃくちゃ』⇒『わや』ぐらいしかわからん。。実際使っとる言葉ゎ方言なんか標準語なんかあんまり区別つかん><三重は基本的に大阪弁まじりカナ。
15 あみ
秋田です。かなり流通してるのは〜だべ、そうだね→んだがらー、寝た気がしない→ねったそらねがったべしゃ←これをはやく言うとフランス語に聞こえる
16 ぁぃりぃ
めんどくさぃ→ぅだたぃ 〜でしょ→〜だっぺ 〜って言ったょ→〜って言ったぁぃ 〜だょ→だぃなどAぃっぱぃぁりすぎますょ(笑)何か、基本的に語尾を延ばすってゅぅんですかねぇそんな感じっす千葉県民でした
17 無名さん
超→めっちゃ、めっさ、ばり
ややこしい→ややこい
後は岸和田のほうでは、「行ったんやんかー」を「行ったんやしー」といいます★大阪です
18 無名さん
愛媛なんだけど、
帰るねー→帰って来るわ。
そうなの?→ほうなん?
19 ゆかっぺ
広島弁「じゃろー」←でしょ。「ぶち、ばり、ばれ」←ものすごい!の三段活用。「めげた」←壊れた。「ほんで」←それで。「よーたろう?」←言ってたでしょ?。「いけまー」←だめ。 広島といってもこれは福山弁かな。
20 ..
鹿児島人デ〜スちなみに鹿児島=カゴンマまぁ!?(驚き)=ぅんだもしたぁ〜すごぃ=わっぜか大根=でこん黒板消し=ラーフル下さぃ=くぃやんせ(空から降る桜島とかの)灰、へ(オナラ)、蝿=へぃあなた=うんだぁ私(自分)=おぃ(おゎ)人に寄りかかるコト=もたれる頭=ビンタイケ面=良かにせいらっしゃぃませ=おじゃったもんせお疲れ様=おやっとさぁ〜車=くぃま等など無限にありマス(_ _;)長々とすぃません
21 無名さん
コチラも広島弁☆ 恐い→いびせぇ 乱暴者→がんぼたれ 文句たれ→かばちたれ
お腹一杯→腹がせつい 痛い→はしる、にがる 近く→ねき 叫ぶ→おらぶ
22 無名さん
主さんは鳥取のどこに住んでるんですか?
23 広島
なんしちょん「なにしてる?」ばり腹絶つっちゃ「ものすごく腹がたつ」
やけー「だから」
24 佳奈
言葉の語尾に『〜じょ』〜してるよ『〜してっじょとか』ゆってる『ゆっちょる』〜だよ『〜やでよ』金『銭』小さい『細かい』気を付けて『気付けい』滋賀(北部)でした!
25 石川県民
どうしょうも無い→どんならん
。だめ!!→だちゃかんぞー。馬鹿→だら。傾いている→かたがっとる。むかつく→はがいしい。溝→えんぞ。〜でしょ→〜やがいねー
26 無名さん
うしろ→うら
整列のとき先生が「もっと裏下がって」とか言う。
27 北海道
『ひっかく』→『かっちゃく』、『交換する』→『ばくりっこする』、『やんちゃな娘』→『きかない娘』、『そしたら』→『したっけ』、『ごみ捨てる』→『ごみなげる』北海道でした
28 茨城
腹立つ→いじやける。青あざ→青たん。いい加減な事→ごじゃっぺ、または、ごじゃ。〜だよ→〜だっぺ。そしたら→したっけ。馬鹿者→でれすけ。
29 栃木県民
↑あぁ、それ栃木でも使ってるよ!
「うっちゃれ」→捨てろ
「怖い」→疲れた
とかおばぁちゃんがよく言ってた。
30 めろん
祖母が青森で、「わたし」を「わ」って言います。普段はあんまり言いませんがね…。
今は静岡に住んでて、「何とかでしょー」ってのを「何とかだらー」っていいます。「そうだら??」とか。
あとは、「見てごらん」ってのを「見てご」とか、「何とかかしら?」「何とかかな?」を「何とかかし?」っていったりもします。
31 めろん
あ、あと「すみっこ」のことを「こば」っていいます。「あそこの隅にある何とか…」→「あそこのこばにある何とか…」
32 鹿児島
鹿児島弁→かごんま弁
むじょい→可愛い
やじょろしか→うるさい。腹立つ
もっな→もう(それがね・・)
ほっちょきない→ほっときなさい
33 岡山県民です
駄目!→『おえん!』ふざけるな!→『ちばけるな!』
早くして!→『早ようしね!』
語尾には〜じゃ・〜やぁ などが付きますよく他県の方から岡山弁は汚いと言われますが、皆が皆こんな喋り方では無いのになぁ‥
34 兵庫
太ってる→こえとる ものもらい→めばちこ 捨てる→ほかす
35 愛媛県人
鳥肌→サブイボ。こぼす→まける。
36 熊本娘
「〜だよ」→「〜ばい」
「どうしたの?」→「どぎゃんしたつ?」
「うるさい」→「せからしい」
「〜だけど」→「〜ばってん」
「〜みたい(〜の様だ)」→「〜のごた」
「〜だろうね」→「〜どね」
「とても」→「たいぎゃ」
37 無名さん
↑博多弁とあんまりかわらないんだねー。
38 ちぃこ
高知・土佐弁
帰る→いぬる
寒い→ひやい
うるさい→やかましい
いっぱい→こぢゃんと
しんどい→たいそい
お金→ぜに
39 島根県
●有難う→『ただものだんだん』
●だよね→『だがー』●そうA→『あげA』●言い訳→『かばち』●そうA→『さいA』●男→『あんじょ』
●女→『あねさん』
●ぼーっとする→『ほうけまつ』
●いいだろ?『えかろうが』
40 長崎
ほとんど博多熊本と一緒。
そんなしちゃ駄目→そがんせんと。
うっとおしいなぁ〜→やぜかぁ〜。
気持ち悪いね→よっそわいか〜。
41 無名さん
33サン!!うちも岡山だよ★だから→じゃけん。ダメぢゃん→おえんがぁ〜。怖い→きょうてぇ〜。スゴイ→ぼっけ〜。33サンが言ってるみたいに岡山弁は他県の人からするとカナリガラ悪いみたい...うちは岡山弁カナリ使ってるけどね☆ミ
42 無名さん
誰か三河弁?て言うの教えてさいっ☆名古屋にも近いし関西にも近いんですよね?
43 名古屋ッ子
三河は愛知県の東側(静岡より)だよー!愛知には尾張弁と三河弁(静岡弁に近い)があって属にいう名古屋弁は尾張弁のこと!関西に近いのは三重弁だよ!ちなみにどれくらい違うかというと…〜だよね→尾〜だがー三〜だらー、帰りなさい→尾帰りゃー三帰りんとか…
44 無名さん
↑サン、三河弁使ってたら田舎っコに思われるものなんですか?
45 無名さん
三河弁てなに?どこの人が話す?
46 43
田舎者かどうかは人それぞれ考えが違うからわかんないけど、愛知周辺で使うのはいいんじゃないかな?45さん43のとこに書いてありますよ
47 らいな
茨城弁
長靴⇒どっと靴
お葬式⇒ジャァーボ
つけもの⇒おこおこ
おにぎり⇒おにんこ
48 無名さん
三河弁
〜したら→やりん
〜でしょ?→だらぁ?〜ぢゃん→やん
〜してる→やっとる
〜言ったら?→言ってみりん
49 横浜人
三河弁て何市の人達が使うのですか?
50 名古屋っ子
主に愛知県(静岡に隣接してるところ)の安城市、岡崎市、知立市、西尾市、東海市、大府などの三河地方の人たちだよ!
51 無名さん
三河弁ってめちゃいけの三浦が喋ってるの?
52 無名さん
そうだよ!三浦愛知県の三河地方出身だから!
53 播州弁
バカ→「ダボ」、〜です→「〜やがい」、なによ!→「何どい!」、地面→「あだべた」、ムカつく→「ごうわく」、赤ちゃん→「ややこ」などなどです
54 沖縄
「あのさ〜」と語尾を「さ〜」と伸ばすイントネーションがドクドクで好きです
55 島根県民★
怖い→おぞい びっくりした→おべた 〜だから→〜だけん 壊れた→めげた
56 無名さん
沖縄では、
男(彼氏)→イキガ
女(彼女)→イナグ
しゃに、でーじ→超
喧嘩する?→おーるみ
猫エ→マヤー
犬コ→いんぐぁー
豚キ→ワー
などです☆もし聞きたい単語あったら、レス下さい
57 無名さん
すいません↑
超→でーじ、しゃに
です
58 57さんへ
あたし6月に修学旅行で沖縄いくねん
59 三河人
三浦の実家わぁたしん家のすぐちかくだょ★
60 三河人
豊橋も三河弁だょ!
言葉の最後に「〜じゃん・〜だら・〜りん」をつける事多いよ!
教えてほしい言葉ぁったらレスってくださぃっ
61 無名さん
58さんへ☆沖縄くるだぁ☆楽しんでねッ。どこの人?
62 58
滋賀やで^^
63 無名さん
ぁたしも沖縄ですが、超の事をしゃにって言ゎなぃ…。『しに』なら使ぅ…υ 場所によって違うのかな?ちなみにぁたしゎ那覇ですが★でも沖縄ゎ方言使う人ゎほとんどヤンキーとかだから言葉使いですぐゎかる。後田舎の方とか…
64 無名さん
那覇は標準語に近いみたいですね。沖縄の若い人で、そんなに方言使う人いませんよね(苦笑)
65 63です
いないですね(^^; 若くて使ってる人ゎヤン系です。方言使う人と話が通じない(笑) だからおばぁちゃんとも話せない(>_<)話さなくても理解できるようにはなった方がぃいんですが…
66 無名さん
びっくりした⇒たまげた。お腹いっぱい⇒はらくち。かきまわす⇒かんます。すごく⇒まっさか。とかです〜なんさって基本的に尻上がりですょ栃木県です
67 無名さん
68 ☆☆
★そうなんだぁ→そうやん,そいがぁー★くだらない→しゃっきらもねぇ★自分のこと→てめぇ(^O^)新潟でしたぁ〜☆〃
69 無名さん
東北の方の方言つかう若い女性って、自分のことおれがさぁとかいうし、カップルとかで告白したりする時とか雰囲気めちゃくちゃになりそぅなイメージあるな。。女性は女性らしいのが一番だぁ。
70 奄美大島っ子
・あなた→やー・友達→どぅし・いらっしゃい→いもーれ・こんにちは→うがみしょうらん・きれい→きょらさ・むかつく→わじわじ・島の人→しまんちゅ・太陽→てぃだ・それぞれ→たむんだむん・適当→てげてげ・猫→マヤ・一緒に→まーじん等。若い子も方言理解できてると思う
71 無名さん
私は山口ですが、主さんの鳥取と同じで「ダルい」とかを「えらい」と言いますよN笑 超を「ぶち」「ぶり」
「○○だよ」を「○○やけぇ」「○○やけん」「○○じゃけぇ」とかデスホ「凄い可愛い」とかゎ「くそ可愛い」とか・・・なんか方言ておもろいですねN
72 沖縄人
奄美と方言だいたい一緒だったぁ!!すごーい(@_@)
73 70です
72の沖縄人さん、沖縄と奄美って文化とか言葉とか似てる部分がありますよね。気候も似てるしそういえば、台風大丈夫でしたか?今でさえこんな吹き荒れてるのに、最接近は明日の夜みたいで怖い(ToT)
74 道産子
ままらぁ〜〜〜 あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
75 道産子
<font size="7"> おおい
「tag閉じ忘れ」
76 道産子
<font size="7"おおい>
「tag閉じ忘れ」
77 無名さん
↑ダサw
78 無名さん
あなた→「あんた」
駄目→「あかん」
違う→「ちゃう」
捨てて→「ほって」
かなり→「めっちゃ」
〜やん。→(例)それ違うよ=「それ、ちゃうやん」
〜へん。→(例)怒ってないよ=「怒ってへん」
大阪でしたぁ〜今のとこコレしか思ぃっかへんかったから聞きたぃ事ゎどぅぞ♪
79 無名さん
方言か思えば、北海道ってぁんま方言ないな
しばれるとか、なまらとか、ゴミを投げるとか、ばくるとか、したっけねぇ〜とか…あと思いつかないしつまんないトコだなぁ
80 無名さん
青森津軽弁
寒い→さんび〜(>_<)
ごちゃごちゃぅるさぃ→かっちゃましぃ(`´)
おっちょこちょぃ→ちゃがし
友達→けやぐ
じゃあね→へば(せば)
うるさぃ→さしねぇ
どうなのさ?→どんだんずよ?
とても→たげ
[例]とても寒い→たげさびぃ〜
あなた・お前→な
私・オレ・ウチ→わぁ
[例]な、わの事スキだべ?
などです長くなってすぃません
81 無名さん
北海道ゎ「〜だべぇ」とか「しゃしゃってる」とか?北海道だべさぁ〜あいつしゃしゃってない?ごみ投げて〜
82 無名さん
なんかこのスレ楽しい私は埼玉で、方言なんて全然なくてうらやましいですでも先月、奄美らへんの沖永良部島ってとこで一ヵ月バイトしてて、方言ちょっと覚えましたあと、沖縄の人って超をちゃーとか言いますよね島人大好き
83 みか
82さん、ぅらゃましぃみかも沖縄とか奄美とかでバィトしたぃですけど、交通費でバィト代がパーになりそぅ(笑)でもぃぃですね〜
84 まゆ
私九州男児のナマリ好きだな何しとんの?→何しているの?待っとるけん→待ってるから。すげー好き
85 無名さん
私は福岡だけど大阪の彼氏がいた時関西弁に憧れてたなぁちょっと移ったりしてなんちゃって関西弁になってためっちゃすきやでって言われた時たまんなかった
86 無名さん
85さんのいぃー!!くらっと来るね!!
87 無名さん
私の彼氏広島だけど、広島もいい!!
待っとるけ、早く来てや〜とか言われて…つい急いじゃう。笑
88 無名さん
私も北海道だよ。
鍵→じょっぴん
疲れた→こわい
位かなぁ。
確かに中国、九州はいいねo(^-^)o
89 沖縄人
沖縄では超をちゃーとはいわないよぉ!超は、「でーじ」か「しに」だよ、少なくとも那覇では!
90 無名さん
私もちゃーって言わないし初めて聞きました
91 無名さん
82です!私嘘教えられたのかなぁでーじとかも聞きますね最近沖縄の子としゃべる機会がよくあるので楽しいです
92 無名さん
私静岡だけど、疲れたとかつらいを『えらい』っていいますあと『凄く』を『ばか』って言うだから凄く疲れた→ばかえらいってなります
93 山形
捨てる→なげるそぅだよね→んだずねそんなの→ほだなとても→えらい男→んぼご女→へなこあげる→ける食べて→け嫌→やんだうるさい→やがましい可愛い→めんこい〜でしょ→〜だべ何でなの→何でだず良いじゃん→良いどれちょうだい→けろあげない→けね 沖縄好き
94 無名さん
奄美大島
アリガトウありがっさまりょーた
わぁトカおぉ(感嘆系を)はっげ
95 無名さん
強気な北朝鮮スレへどうぞ
96 うちなーんちゅ
「ちゃー」って那覇っていうか、石垣方言じゃん☆
97 無名さん
よく下品って言われてるけど、うちも関西弁大好き!喧嘩した時は怖いけど
98 富山
何でも語尾に『ちゃ〜』を付ける。「知らんちゃ〜」「そうやちゃ〜」語尾に『け』も付ける。「知らんけ〜?」「〜してくれっけ?」など★あと「ちがう」とか「そんなことない」とかは全部「な〜ん」と言う。
99 無名さん
三河も汚い…
100 無名さん
沖縄人ウザい