1 ミキ

今更…

高3の進路きめるときあたしは専門学校に行きたかった。でも親はお金がナイって言ったし高校はバイト禁止で貯金もなかったから諦めた。奨学金制度とかあるけどやっぱり少しはお金いるし…。それで就職したけどすぐ辞めて今はフリーターなんだけど家にお金を1円も入れないこと文句言われたから親にお金払ってもらって学校行ってバイトもしてない人よりマシじゃん?って言ったらその人たちは勉強してる、そんなこと言うならあんたも行けば良かったのに。って言われた。生まれてから今までで一番くやしかった。ムカついた。あたし間違ってますか?
2 あいり
もっと親を説得するべきだったかもね。ホントにいきたかったなら
3 ミキ
説得したけどお金ナイって言われたらね…。お金なかったら学費も払えないし…。
4 無名さん
私も同じ!中学校から専門いきたかったけど、お金ないからって普通の高校いかされた。
もちろん続くわけないし。
なんで私が今フリーターか、わかってる?あんたらの稼ぎが少ないからだよ。子供に家に金いれろってねだる前に、満足な教育費稼げとかいってやれ。
あんたらがもっと稼いでいたら行きたい学校いけてたら今頃親孝行してるって。
もうさっさと家でれば?
私もお金たまったらすぐでてく。
5 ミキ
4さんへ。あたしも家出るつもりです。お金持ちの人ってこうゆうのわからないんだろうね別に貧乏じゃないけど世の中お金だね
6 あん
お金がたまんなくてもでちゃえ〜!子どもが学びたいとかやりたいことをやらせてくれないなんて…あたしはまだわかんないけどどうなるんだろ…
7 無名さん
親って自分と同じくらいの学歴って言うか教育する義務があるんだよね。親が大卒なら子供も大学までいかせないとみたいな。まあこれは離婚とか養育費の問題なんだけど。。。
それかんがえるとなんか釈然としないね。
親に甘えるのはどうかと思うけど、甘えてもいい部分ってあると思う。
うちは親絶対みたいな教育だったから、余計親ってこんなもんかっていうのとなんで認めてくれないのっていうのがあったな。
そう世の中お金なんだよね。
違うって奴は無一文でなにか夢かなえてみろよっての。
友達だとかはお金じゃないけど、学校とかは無償の愛なんてないし向こうも商売だからね。。。
8 あん
なんかやだね…行きたいって思ってる人はいけなくて親がいきたくない子をむりやり行かせてるって人もいるのに。
9 ひな
みんな親に頼りすぎだよ。あたし高校卒業して今東京の専門行ってるけど、学費も生活費も親に出してもらってないよ。みんな親のせいにしてるけど、ほんとに学びたかったらとっくに行ってると思う。それに、親が出すの当たり前のように言うけどお金稼ぐのってすごい大変じゃん。親も同じだよ。
10 ミキ
9さんは貯金とかあったからでしょ?あたしは地方にすんでるけどお金1円もなければ試験受けるために上京することさえできないよね?あたしがやりたいことを勉強できる学校は県内になくてやっぱり家を出ないといけないからお金は必要。親のせいとかじゃなくてやっぱりお金借りるとかしないといけないくど貸すお金が親にないんだしあきらめた。9さんはどうやって生活したりしてるかはわからんけどね。
11 ひな
あたしも地方からだよ。国の教育ローンって知ってる?卒業後に返していくんだけど、生活費とかもそこから借りれるよ。バイトしながら課題やるの大変だけど今すごい充実してるし、後悔はしてないよ。いろんな事情があると思うけど、ミキさんもやりたいことあるならあきらめないでほしいな!一年先でも全然いいと思います。がんばって下さい(^_^)
12 無名さん
9さんへ。稼ぐのが大変って、子供育てるのはもっと大変でしょ?稼げないなら生むな・
13 ミキ
国のローンは誰でも借りれないでしょ?
14 無名さん
国のローンでも審査とかあるしね。それ相応の学力とか必要だし。
15 ミキ
そう!どんなにヤル気あっても頭が良くないから…。
16 無名さん
頭いいのと学力ないのとは違うよ。しかも学力って内申だから先生の独断と偏見だし、私立とか名門にいく子に内申あげて専門やそのへんの都立いく子にはあげないとかね。
うちの学校だけかもしんないし今は違うかもだけど。
私学校出てないから学校で先生が作ったテスト駄目で、都がやってる学力考査とかは得意だったりテスト平均以上とっても1とか2だったりしたから。
先生にこび売ってまで内申もらおうとは思わないけどね。
それに誰かに金かりんの嫌;
だったら何年かフリーターして独学でちょこちょこ勉強して、金たまってから専門いくって手もあるしね。
あと専門いかなくても資格とりまくるとかバイトで接客とか学んでればショップ店員とかれるし。
17 まっつ
ミキって人、何がどうしたいのかよくわからん。親がむかつくなら貯めて勝手にいきゃいいんじゃね?終ったことぐちぐち言ってても意味ねーよ。
18 あいこ
みきさん本当やる気あるのかわからないよ。服飾に関わる仕事につきたいのそんなんじゃ絶対競争に負けるからね。ばかばかしい。モリハナエだってデザインの学校通ってなかったのに自力でデザイン画をかいて貧しいながらも成功した人だし。みきさんは言い訳だらけ。もう競争に負けてるね。私、自信なかったけどみきさんみたいな人より勝ったわ。
19 かな
↑に賛成。親が金出さないから諦めるなら、最初から行くなよって感じ。やる気ゼロじゃん。言い訳ばっかしてる人にかぎって、遊べるからとか楽しそうだからとか、軽い気持ちの人が多いよねきっと。考えが甘い。
20 無名さん
私も専門行ってますが友達で親に出してもらってない子って結構いますよ。でもそういう子って他の子より課題や授業もほんとに努力してがんばってる。それにミキさんみたいに親のこと悪く言ったりグチったり一切しないですよ。
21 無名さん
私も自分で専門いってるけど、親悪く愚痴ったりはしないけど、フリーターだとか家にお金入れろとかいわれたらむかつくかも。主は終わったことグチグチいってるんじゃなくて、今の親のこと愚痴ってんじゃないの?
22 りず
あたしは奨学金かりて美容専門いってます。ホント奨学金っていいよ。親にはお金のことで迷惑かけないですむし将来就職して月一万程度のお金を返していけばいいし。今は節約もしてるしまわりに奨学金かりてる子もたくさんいるから付き合いとかもいいし♪ホントにやりたいなら自分で考えたやり方でやるのがいいよね。親にたよりすぎだよ。
23 無名さん
将来絶対就職できるのかしら?
24 ミキ
21さんへ
そうです!親が全部悪いとは言ってないです。言われたことにムカついただけどす。もちろん今は少しづつ貯金もしてるし自分の力で学校に行こうと思ってます。
25 チエ
アタシも家お金なくて行けなかったよ。ミキさんの気持ちスゴクわかるよ。でもその半分、親に迷惑かけたくない気持ちもあった。で、行かなかったんだけど。でも諦めたくないし、すごいやりたいことあるから、アタシも今お金貯めてて来年から専門に行くよ!ミキさん、お互いがんばろぉ〜ね〜^_^
26 ゆぅか
手に職つけてたらどっかがひろってくれるんじゃない?少なくとも何もない人よりは…お金を自分でためて行くなんてスゴいですよ。あたしも見習わなきゃ…!そういう人たちが成功していくって信じたい♪ミキさん、応援してます!
27 ミキ
チエさん☆ゆうかさん☆ありがとう☆みんながんばろうね☆そしていろんな意見くれたみなさんありがとう☆