1 無名さん
入学式ってスーツ??
ファッションの専門学校に行くんですけど、入学式ってスーツ着ていきましたか? どんな格好で行くといいんですか??
2 あや
私美容系の専門なんですがスーツ買いましたスーツ買ってトに帰ったら学校から手紙来てて見たら、入学式の服装は自由って書いてましたぁ・親はそれでもスーツに行くべきって言ってましたし、私もスーツで行くつもりです
3 ひめちん
私はファッション系の大学で、入学式はスーツだよ
でもまだ買ってないんだぁ
みなさんはどんなスーツ買いました?主さんの通う学校からそのうち入学式の案内来ると思いますよん
たぶんそれに式の服装書いてあるよ
4 まち
このまえファッションの専門卒業したけど入学式はスーツがほとんどだったよ、カッチリ着るんじゃなくて自分なりに着くずして個性出したらいいと思うよっ!!
5 あや
みんなはスーツの下キャミ着る??私は一応シャツ買ったけど、キャミ着てる人もいたって話聞いて、どーしようか迷ってる
主さん勝手に横入りしてすいません
6 まち
キャミ着てる子なんていなかったよっ就活にもスーツ着るから普通にシャツでいいと思うよ、第一印象って大事だけどやっぱり入学式は式だからね、
7 無名さん
私は普通のスーツにシャツだったよ♪でもシャツは襟が変わってるのにしてみました☆
8 無名さん
ワンピとか着てく人いないのかな?
9 ひめちん
入学式どんな服装で行くかすごく迷いますよねー
アタシは昨日黒のスーツ買いました!
パンプスも黒を買いましたょ
みなさんはパンプスとストッキングはどぉゆうの履きますか?
10 無名さん
あたしも服飾系の専門です
トミーガールの黒いパンツスーツ買いましたぁ
中にわ同じくトミーガールのタンクトップ着るつもり
バックどうしよう??
11 りさ
トミーガールのスーツいくらくらいでしたか?私もトミーガールで買おうか迷ってます
私はバッグはヴィトンのピンク色のヴェルニにします

12 ぴい
みなさんスーツはいくらくらいのを買いました
13 無名さん
みなさんスーツなんですね(>_<)私はピンクのワンピで派手めに行こうと思ってます。私も服飾の専門学校に行きます!でも派手だとやっぱ浮いちゃいますかねぇ?
14 ゆうな
スーツは4万ちょっとでした
普通のグレーのスーツにしたんだけどミンナ色物とか着てくるのかなぁ('д')第一印象って大事だから気になりますよね
15 10番です
トミーのスーツゎジャケットが19000円でパンツが11000円でした
以外に安かったし別々にも普段使えそうだからィィ買い物したなぁ
って思ってます
16 無名さん
あたし黒のワンピとかでいこうかと思ったんだけど…やっぱりスーツのほうがいいのかなぁ(>_<)入学式の案内になにも書いてなかったってことわ自由ってことなのかなぁ?
17 無名さん
私は黒わんぴにジャケットきていくよ
みんなスーツだったら、逆に違っていいかなぁって
18 無名さん
私は去年ファッション系の学校に入学したけど入学式にスーツじゃなかった人は浮いてたよ
影で色々言ってた人もいたし
19 無名さん
影で他人のファッション愚痴愚痴言う人の考えたデザイン、CDが認められるかな。
自分のセンスだけが絶対あれはださいとか、批評ではなく批判してる人は最低、
自分のセンスだけが絶対あれはださいとか、批評ではなく批判してる人は最低、
20 無名さん
18です。影で色々言ってた人達は「あくまでも式なんだからさぁ」って言う人が多かったかな。でも別に規定はないんなら黒のワンピとかでもいいと思うけど
21 無名さん
19の人『批評』と『批判』っていう言葉の意味よく知らないんやない?うけるんやけど
批判的ゆうたら否定的な態度とかをとるってゆう意味になるけどな
知ったかでおもろいわぁ。
22 無名さん
↑あたしも思った!恥ずかしい人だぁね。いくつだよ?!って感じ〜
23 無名さん
別に知ったかじゃないよ?
他人のセンスに否定的なこというやつは最低っていいたかったんだけど??
他人のセンスに否定的なこというやつは最低っていいたかったんだけど??
24 無名さん
言葉の意味が違うのに使ってるやん。それが知ったかって事やないん?言葉の意味知らんくせに使ってるから間違ってんやろ。
25 無名さん
え、18って何か変なこと言ってる??使い方間違ってないと思うけど…あ、あたしは18じゃないよ
一応。
26 無名さん
18じゃなくて19の人って書いてあんじゃん…ちゃんと読んでから意見言えば?19の人の批判と批評の言葉の使い方おかしいのがわからなかったら辞書引いてみればいいよ。そこまでしなくても中学生以上ならわかる言葉だと思うけど;
27 19です
人の服装やセンスを、否定的にダサイとかいうのは最低、っていいたいのですが?
何が違うんですか?
どこがどう間違ってるのか、また正しい使い方をご自身は知っているのですか?
なら教えてくださいな☆
あと、あくまで式なんだからさーって、別に規定とかなかったんでしょ?
ならその人その人のセンスっていうか「式」に対する価値観とかあんだから、やっぱ影でいうのはどうかな??
いいたいなら本人にいえよ;
何が違うんですか?
どこがどう間違ってるのか、また正しい使い方をご自身は知っているのですか?
なら教えてくださいな☆
あと、あくまで式なんだからさーって、別に規定とかなかったんでしょ?
ならその人その人のセンスっていうか「式」に対する価値観とかあんだから、やっぱ影でいうのはどうかな??
いいたいなら本人にいえよ;
28 無名さん
だからさぁ、批判と批評っていう言葉の使い方が違うって上の人達言ってるじゃんか。19の人の他の発言が間違ってるなんてカキコしてる人いないよ?!上の人も言ってるけど一回批評と批判の意味辞書で調べなよ…19の人は逆説で使ってるけど、2つとも意味合い似てんだよ。知らないのに使うから知ったかって言われただけだよ。私は19の人の他の意見は間違ってないと思うけど批判と批評の使い方は間違ってる…上の人達もその事言ってるじゃん。
29 無名さん
そうそう!
30 無名さん
だからさぁ、批判と批評っていう言葉の使い方が違うって上の人達言ってるじゃんか。19の人の他の発言が間違ってるなんてカキコしてる人いないよ?!上の人も言ってるけど一回批評と批判の意味辞書で調べなよ…19の人は逆説で使ってるけど、2つとも意味合い似てんだよ。知らないのに使うから知ったかって言われただけだよ。私は19の人の他の意見は間違ってないと思うけど批判と批評の使い方は間違ってる…上の人達もその事言ってるじゃん。
31 無名さん
じゃあ正しい使い方は?
つっこむのはいいけど、自分ら正しい使い方しってんの??
つっこむのはいいけど、自分ら正しい使い方しってんの??
32 無名さん
あ、並べて使ったから??
それが意味知らないってことになるの??
私の中では「批判:否定的なことだけいって、解決策をみいださない、ただに悪口」で「批評:あれはこうじゃないああじゃないって、評価すること」だとおもうんだけど。
辞書どうりかは知らないが。
だから影でこそこそいうだけの批判は最低、せめて本人とそれはああじゃないの?どういう意図できてるのとかなら別に相手の意見もきけるし、いいんじゃないのっていいたかったんだけど?・
それが意味知らないってことになるの??
私の中では「批判:否定的なことだけいって、解決策をみいださない、ただに悪口」で「批評:あれはこうじゃないああじゃないって、評価すること」だとおもうんだけど。
辞書どうりかは知らないが。
だから影でこそこそいうだけの批判は最低、せめて本人とそれはああじゃないの?どういう意図できてるのとかなら別に相手の意見もきけるし、いいんじゃないのっていいたかったんだけど?・
33 無名さん
っていうか30さん。使い方違うなら正しい使い方しってますよね?教えてくださいって。
今辞書ないんで。そこまで二度も書き込むんだから自分は知ってるよねえ?
今辞書ないんで。そこまで二度も書き込むんだから自分は知ってるよねえ?
34 無名さん
てか、話しずれまくりじゃん?そんなんどーでもいーじゃん
ただ、入学式スーツかどうかって話しでしょ?
35 なー
今日入学式でした。やはりスーツの人がほとんどでしたが、中にはGジャンの人もいたりワンピースの人やプリーツスカートの人もいましたよ☆彡スーツは意外とパンツスーツが多かったです!カラーシャツ着てる子とかかわいかったよ(^.^)