1 好漢(ハオハン)
モバの分解解説サイト
【2018年度版】MS-DOS版Mobile Gear(モバイルギア)の分解方法完全解説
http://hitoriblog.com/?p=54273
モバイルギアで検索してたら、【2018年度版】なる文字に加えて、分解方法解説とか・・・・多くの写真をつけて分解過程を詳しく説明されています。
記事によると、筆者は2018年10月にDOSモバユーザになった方らしいですが、分解解説のあと、外装補修の記事の予定もあるとのこと、必見でしょう。楽しみです。
http://hitoriblog.com/?p=54273
モバイルギアで検索してたら、【2018年度版】なる文字に加えて、分解方法解説とか・・・・多くの写真をつけて分解過程を詳しく説明されています。
記事によると、筆者は2018年10月にDOSモバユーザになった方らしいですが、分解解説のあと、外装補修の記事の予定もあるとのこと、必見でしょう。楽しみです。
2 好漢(ハオハン)
MS−DOS版Mobile Gear(モバイルギア)のメンテナンス(加水分解・プラスチック破損)
http://hitoriblog.com/?p=54520
いよいよ後半の記事もUPされましたね。
読んで意外だったのが、「加水分解ラバー塗装」も溶剤に漬けるだけではダメで根気よく剥がし落とさなければならないって所です。簡単じゃなさそうです。
それでも仕上がりは写真で見る限り素晴らしいです。失敗なくやれるなら、試してみたいものです。
破損したプラスチックも「プラリペア」なる素材で修理可能とのこと。この情報もほんとにありがたいです。
http://hitoriblog.com/?p=54520
いよいよ後半の記事もUPされましたね。
読んで意外だったのが、「加水分解ラバー塗装」も溶剤に漬けるだけではダメで根気よく剥がし落とさなければならないって所です。簡単じゃなさそうです。
それでも仕上がりは写真で見る限り素晴らしいです。失敗なくやれるなら、試してみたいものです。
破損したプラスチックも「プラリペア」なる素材で修理可能とのこと。この情報もほんとにありがたいです。
4 MO
大変立派な記事ですよね。私も全バラ、塗装剥がし、再塗装、組み立てまでしてみましたが、結構大変でした。割れの補修も役立ちそうです。これで、モバの寿命が延びそうです。(現役機はK1の筐体にMK−32のボードです。)ラバー塗装、手触りに高級感があっていいのですが、ベタベタになることは予想していたのでしょうかね。