1 無名さん
我慢できない。でも…
かなり年上の人と関係があるんだけど、相手には他の♀の陰があります。それに嫉妬してかなり相手に「他にいるんならはっきり言ってよ」とか、「ほんとにいないの?」とかわかっているのに毎日A言ってしまうんです。自分でも嫌になるし情けないんだけど言ってしまうんです。相手には呆れられてて、もう限界寸前ぽいです。どうやったら言わなくなるんでしょうか…。嫌われたくないのに嫌われることいってしまって悲しいです。
2 あず
主さんは裏切られたとき自分が傷付くのを怖がりすぎなんじゃないかなぁ
今は相手よりも自分を大事にしてるから信じられないんじゃないかな?
3 主
確かに凄く怖いんです。自分を可愛がりすぎてるのかな…。確かに相手の事はあまり考えてないのかもしれない。思いやりがないと前にいわれてしまった事があります。今からでも相手に変わったなと思わせることできれかな。
4 あず
できるよ
相手の気持ちを求めるんじゃなくて、自分の気持ちをあげるっていうか…
相手の喜んだ顔見たいとか思わないですか?あたしはそう思って好きな人に尽くしちゃうんだけど
5 あ
主さんの気持ち分かるよ。嫌われたくないけど嫌われる事言ってしまう。私もそんな傾向あるんで。でもその彼が本当に好きなら、主さんに怪しまれる(他の女の影を見せる)ような事もしないだろうし、呆れたりしないんじゃないかな?
彼は誤解だよ。っとか言わないんですか?主さんを安心させてくれないのかな?
どうやったら言わなくなるのか?に対してのレスにはなりませんが、私はそれは主さんの性格だと思う。それを我慢して溜めて言わなくても、いずれ爆発しちゃうと思う。。。ちゃんと納得いくまで話したらイイんじゃないかな?そしたら言わずに済むんじゃないかな?
彼は誤解だよ。っとか言わないんですか?主さんを安心させてくれないのかな?
どうやったら言わなくなるのか?に対してのレスにはなりませんが、私はそれは主さんの性格だと思う。それを我慢して溜めて言わなくても、いずれ爆発しちゃうと思う。。。ちゃんと納得いくまで話したらイイんじゃないかな?そしたら言わずに済むんじゃないかな?
6 無名さん
私もそぅ思う。相手も主サンを不安にさせないよぅな態度しなきゃね〜
7 主
からかってるのか、たまに不安になることもいったりするけど、結局は今日もだけど違うとか、俺はそんないい加減なことばかりお前に言ってないとか、そんな器用な奴ではないとかいうし、優しい時はかなり優しいし、私のこと考えて色々やってくれてはいる。でもかなり年上の相手だから、お前がもっとしっかりした大人になったら、俺はお前から離れるみたいな、お前は今しっかりしてないから俺といるんだみたいな事は言われる。これっていい訳にしか聞こえない。
8 あず
向こうは付き合ってるつもりなのかなぁ?そのつもりだったらそんなこと言わなくない
9 ぱすた
その彼は何歳ですか?きっと先の事全然考えてないような気がします。「お前が大人になったら離れる」なんて言わないと思う。主が若いからとか、全然主との将来を考えてない気がするな。
10 無名さん
彼氏のもんくいうな
11 無名さん
うぜーよぱすた
12 ぱすた
別れるっていってみては?距離おいてみて様子みるのも手ですよ。
13 主
確かに考えてないのも、離れたら離れっぱなしなのもわかるんだけど、なんでんじゃ優しいこととか言ったり機嫌とったりするのかな。相手は確かに将来的にはなんもない人だけど、スパッと離れないのは何故なんだろう。
14 ぱすた
意見を言っておきながら、すいません。私も不思議です。なんで大人になったら離れるって言うのか。彼に聞いてみてはどうでしょうか。すごく大事な問題事だと思う。彼はいずれ離れようと考えてるのか、それとも、勢いでただ口が勝手に出たのか。
15 無名さん
ぱすたうぜー
16 主
いずれ離れようとしてるんだと思う。傷付けないように…。ま、私はまだ若いしその時は悲しいけど打ち切らなければなりませんね。そーゆーことです。