できたんですけど

赤ちゃんがてきたのですが、どすうればいいですか?もちろん、『産む』について、コレやったほうがいいよ!とか、コレはダメ!とか。初めてで不安なんです。こどもいる人、教えてください(>_<)になみに、昨日知ったばかりで、まだ病院行ってません。彼氏と一緒に行きたいんで。できて、一ヵ月経ってないと思います。産むとき、お金はいくらですか?いつから安定期?
2
チイさんおめでとう汕タ定期は5〜8位かなあ母子手帳もらうときに赤ちゃんのこと詳しく書いてあるしおりもらえたよ。出産費用って病院にょって違うらしいし、日曜とかに出産すると高くなるらしいし、入院してるときに使う薬とかによって個人差があるので費用は違うよ。私は32万位でしたが、産後市の方から30万支給されたので実際は2万しか掛かってないよ浮ッど友達とかは30万でつりきたからプラスになったって言う人いましたよ。ツワリとかは私は3〜5ヶ月の時に少しあったよ。大体はある程度たつとツワリは治まります。それより産んでからが大変ュ
3 チイ
ありがとうございます浮ツわりとかも個人差あるんですよね?わたしはもうきてて、かなり辛いですひたすら耐えなきゃいけないんですよね?太りすぎるとダメってホントですか?市からもらえるって、だいたいどこでももらえるんですか?わたし、横浜市なんですけど、横浜はもらえるのかな?
4 ちあ
おめでとう 太りすぎは良くないって言うけど、個人によるよ。医者いわく、「安室のように背が高く痩せてれば20キロとか増えても大丈夫」だって。でも普通は8〜10キロ増しのはずだよ。随分、前の事で忘れちゃったよォ
5 チイ
わたしは、155センチで、42キロです。10キロくらいなら大丈夫なんですか?病院にいきたいけど、彼氏が仕事忙しくて一緒に行けないので、いろいろ教えてくださいm(__)m
6 ちあ
10キロなら大丈夫だよ。彼氏が忙しくてなかなか病院に行けないみたいだけど、早めに行った方がいいよ。また覗きにきますね
7
私は市役所で手続きして産後に銀行に振り込まれてましたよ閉ワリもうひどいんですか、可愛そうにォけどお腹に赤ちゃんいるときだけの辛抱だから頑張ってね酎フ重だけど私は157で46キロあったんだけど出てくる直前は旦那の体重越して66キロになってたュ今はほぼ戻ったけどそれも毎晩痩せる体操とか腹筋してたのよ舞フ重が増えると赤ちゃんが出てくる産道って言う場所が狭くなるためとか妊娠中毒症になるのを防ぐためです。あと私の住んでる所では産後ベビーシートの貸し出ししてて、そーゆーの調べて利用したほうが特だよ氓と初産の方のためのお話会とか市の↓
8
続きです。広報とかに載ってるんですよだから一度出てみたら何か勉強になるかもしれないですよゥ私の知ってることは又相談に乗りますね撫ュしはやくにたちましたかねぇ?
9 チイ
ありがとうございます(>_<)すごく役にたちます。前看護学校に行ってたのですが、看護婦側からしかわからなくて…。しかも中途半端に知識があるので、不安でホントにありがとうございますm(__)m
10 美穂
ご懐妊(^0^)/美穂は1歳7ヶ月半と8ヶ月半の♀のママだょo(^-^)oまだ妊娠〜出産の事覚えてるから気になる事あったら何でも聞いて♪
11 無名さん
私も1才のママ沒ッじく155の 42だったァ私は16kg太っちゃった・でも超安産でした汕齡ヤはストレス溜めないことだね風\定日近くなったら少し歩いた方がいいよゥ旦那と二人の時間今しかないから大切にゥあと今しかたくさん寝れないからいっぱいねておいたほうがいい
12 チイ
区役所って産まれてから行くの?行って手続きすれば、援助金(?)もらえるの?性別って何ヵ月くらいでわかるの?体位によって性別決まるのってホント?わたし、前から胃が弱くて、漢方の胃薬をよく飲んでたんですけど、妊娠中は漢方薬でも飲んじゃダメですか?
13 ちあ
お金は生まれてから区役所に届けを出せば、通帳に振込まれたよ。体位によって性別はかわるって本当みたいだよ。性別は6ヵ月になったらわかるよ。漢方は産婦人科の先生に相談した方がいいよ。
14 キラ
ご懐妊おめでとうございます 私はママではありませんが、すごく赤ちゃんが欲しいです 愛する旦那様との宝物を大切にしてくださいね あと、お酒とタバコは科学的に胎児に悪いと認定されてるみたいです、十分に気をつけてくださいァ
15 美穂
赤ちゃんに関して不安な事は産婦人科の先生か看護婦さんに聞いた方が間違いないよ!初産なんだから何も知らなくて当たり前だよ!お金の事は役所の児童福祉科で聞いた方がいいよ!今のうちにパパとラブ2しとかないと赤ちゃんが産まれてからは時間がないぞ(ToT)ちなみに性別は8ヶ月にならないと性格にはわかんないし体位によって性別が決まるのはウソだよ!美穂はなにげに妊娠出産の豆知識豊富だから聞きたい事あったらどん2聞いてちょ(^0^)/
16
そうそう今の時間大切に過ごしたほうがいいよ拍レしいことは市役所にいったら教えてくれるよゥちなみに生まれたら児童手当がもらえて年間で6万もらってるよ揩U万もらえるとかなり助かるよゥ人によっては所得の大いい方はそれより下がるらしいよ・産後にお金は振り込みだけど生まれる前に手続きしたはずだよ
17 無名さん
美穂さん、体位によって性別が決まるのは本当だよ。生み分け法にあるから。 普通は6 ヵ月で性別が分かると言われてるけど、わからない人は生まれるまでわからないよ。
18 美穂
産み分け法は確実じゃないよ!性別は父親の精子で決まりますよ!これホント!!まぁ確かに産まれるまでは確実にはわからないよね。チンチンみたいの見えたから男かと思ったら女だった…ってよくあるし!でも女性の性器が映れば確実だよo(^-^)o
19 チイ
つわりがひどすぎて、家事ができませんベットから起きれないんです。つわりが軽くなる食物とか、運動とかありますか?ホントにひどくて、辛いんです(T_T)
20 美穂
つわりは個人差があるけど大体4ヶ月後半にはなくなるよ。ごはんが食べられない程ヒドイなら産婦人科で相談してみたら?ちなみに美穂は豆腐とミートボールと水分が多い果物だったら食べられたよ(^0^)
21 チイ
チイはまだ結婚してないんですけど、結婚してなくて子供が産まれたら、補助みたいのされますよね?どれくらいされますか?
22 無名さん
籍入れないの?
23 美穂
補助額は保険の種類によって違うから役場の福祉課にきいてみて(^0^)/
24 めいちゃん
つわり期には喉ごしの良い[ツルン嫋とした物が食べれました走ヒ類(素麺ナド薄味で)、ゼリー、フルーツ…とにかく食べれる物をおなかに入れて、吐いても気にしないで捧ゥ母親になるんだよ〜巣hョンゥと構えて頑張って「ェ
25 チイ
籍は入れる予定なのですが、貯金など引っ越しのときに全部使っちゃってしかも、今1Rだからまた、引っ越さないといけないし…ってこともあるし。カレは籍入れるつもりだけど、わたしは入れられるのか不安で。ちょっといろいろ事情があるのですが、話すと長いので
26 チイ
あと、今日病院に行ってきます。つわりはひどすぎて食物がのどを通らないですが、食べられるものはなるべく食べるようにはしてます。吐いたりするのは普通なんですか?あたし、吐きそうにはなるけど、吐けないです。吐いたほうがラクかなって思うケド、病気とかじゃないから、どうかと思ってたんですよね。