1 ニコ
『結婚論』
【結婚するという事は、恋愛という『詩』から、日常という『散文』へ下っていく事なんだ】
稲垣足穂の言葉です。
私は未婚なので、結婚ってピンとこないのですが‥。キライだなぁ、この言葉。
みなさんは、どう思いますか??
稲垣足穂の言葉です。
私は未婚なので、結婚ってピンとこないのですが‥。キライだなぁ、この言葉。
みなさんは、どう思いますか??
2 無名さん
そんな意味わかんないスレやめてもらえませんか?
3 ニコ
ここは攻撃的・批判的な人が多いなぁ。。ただ単にみんなの結婚観について色んな意見を聞きたかっただけなのに‥。
4 無名さん
2こそそーゆーレスやめてくれませんか?興味ないスレならスルーするって事覚えましょう。
5 無名さん
私も未婚だけど、何となく納得するなぁ・・・。
6 無名さん
でも私もなんとなくわかる気がする。私も未婚ですが、恋愛から日常っていうか・・・恋愛だけじゃいけない気がします。恋愛は楽しむ物で結婚は忍耐って聞いた事がある。私は同棲とかもしましたが。同棲の時ですら、忍耐って感じたから、結婚となるとかなりの忍耐だと思うなぁー・・・
7 主のニコです
みなさん、レスありがとう♪
結婚は忍耐ですか‥。うーん、リアルですね。私も同棲した事はあるのですが、確かに忍耐を感じる時もあったように思います;
前彼は『散文的な日常』を愛す人でした。馴れ合いのような関係こそが、愛の深さだと思う人でした。結局、そこの価値観の違いから、別れました。結婚に対する価値観って大事ですよね。
結婚は忍耐ですか‥。うーん、リアルですね。私も同棲した事はあるのですが、確かに忍耐を感じる時もあったように思います;
前彼は『散文的な日常』を愛す人でした。馴れ合いのような関係こそが、愛の深さだと思う人でした。結局、そこの価値観の違いから、別れました。結婚に対する価値観って大事ですよね。
8 みぃ
女の愛情とか女の愛し方とかを男にわかってもらいたいと思うなら、結婚はむり。出産になったらまだ大変。なんでこんなことくらい、なんで私の気持ちわかってくれないの!? って思えることがた〜〜〜くさんあります。はっきりいって、理解より妥協するしかない。男は所詮、子供なんだと諦めてる部分をもつくらいでちょうどいいと私は思います。
9 ミィ
うっわ。下の方のトピでみぃって同じ名前つかってる人いたぁ(@_@;)しかも、不倫が題材。。間違えられたくないなぁ。ので、カタカナにしちゃった。
10 無名さん
私は結婚してるけど、私自身が散文的な日常を愛してるので結婚生活はうまくいってます。むしろ男の方がロマンチストなのかな?とも思う。ノスタルジックって言うか・・・。男って昔話が好きな人多くないですか?「昔は〜」とか「若い頃は〜」ってセリフをよく聞く。
11 主のニコです
ミィさん、Iさん、レスどぉもです☆★みなさんの意見に、ナルホド〜!!です。
結婚って‥やっぱり現実なんですね。。女の考えで愛されたいなんて、無理な話なんでしょうね。。Iさんのように、散文的な日常をも愛せるよう物事を違う方向からも見てみようと思いました。
でも、結婚に甘い夢を捨てきれない私は、まだまだですね;結婚。
結婚って‥やっぱり現実なんですね。。女の考えで愛されたいなんて、無理な話なんでしょうね。。Iさんのように、散文的な日常をも愛せるよう物事を違う方向からも見てみようと思いました。
でも、結婚に甘い夢を捨てきれない私は、まだまだですね;結婚。