1

結婚の言葉は軽々しい?

10離れてる年上の彼氏が居ます…。結婚の話をしたら「結婚するとか簡単に軽々しく言うもんではない」と言われました…。若いうちは付き合い始めたらすぐ「結婚しようね」とか言ってたけどやっぱり年を召すと簡単に考える問題ではないのですかね
2 無名さん
ウン。あたしの彼氏もそーゆうコト全く言わないヒト。年取ると周りはもうだいたい結婚して家庭持ちじゃない?そーすると苦労もみるわけよ。自分の物も我慢して、遊ぶのも我慢してってなるとひとりが気楽でいーみたいよ。 あたしなんて同棲もしてるし、お互いの親に会ってるのにそんな雰囲気もないよ。誰か尻叩いてやって!って感じ。
3 無名さん
私もそぅ思う10代の頃は結婚しょうね〜とかお互い言いあったり、またそれが嬉しかったりしたけど
簡単に口にする人に限ってガキだったょ
だから今は結婚って言葉は簡単に出すべき言葉じゃなぃと思う…カナ
4 無名さん
私もそう思う。
だから簡単に結婚とか口にする男は嫌だなあ
だから結婚って言葉は結婚前に一度だけ言われるのがいい
5 無名さん
相手を本気で好きなら具体的に結婚の話するよ。みんななんだかんだ遠回しにされてるだけだよ。結婚なんて男にとったらめんどくさいだけだし。
6 無名さん
↑カスの意見
7 無名さん
モテナイ男はすぐ結婚したがる。
8 無名さん
2と3に同感
9 無名さん
アタシもAとBに同感だな。遠回しにされたるんじゃなくて、真剣に将来の事を考えたら簡単に“結婚”なんて言えないと思う。
10
みなさんカキコありがとうございます(^0^)/A番さんの言ってる様に彼氏は1人が結構気楽で好きみたいなんです…。子供もそんな好きな訳でもないみたいだし…。やっぱり若くて周りが見えないときは結婚って簡単に考えちゃうんでしょうね