1 まり

彼氏とお泊りのトキって

親に彼氏と泊まるってフツーに言いますか??まわりの友達は「明日仕事休みだから帰らないよ〜」とかフツーに「彼氏と泊まるから」って言ってるみたいですがウチではありえません。女友達の家に泊まりに行くときでさえ名前は?どこに住んでるの?とか家庭環境みたいなコトまで聞いてくるし104で電話番号調べて勝手にрオたこともありました。仕事の研修で泊まるときも何ていうホテル?電話番号は?と聞かれます。もうハタチ過ぎてるのに干渉しすぎじゃないかと悩んでます。みなさんはどうですか?同じような方いませんか?
2 無名さん
20歳過ぎてるんだったら彼氏と泊まるって言うていいんじゃないかな?
3 無名さん
仕事の用事で一泊するときも「男と泊まるんじゃないの」って言われたことあるんですよねだからとても言えないんデス…
4
男関係に厳しいんですか?10代なら心配するのもわかりますけどねぇ(´Д`;)
5 主デス
男関係というか…全体的に過干渉ですね何年か前までは友達と出掛ける時も何ていう人??とか聞かれてました。いちいちそんな事まで聞かないでって言ったらそれはなくなりましたけど子供の頃は遊びに来た友達にも根掘り葉掘り聞いてました。姉がヤンキーで母親も留守がちな複雑な家庭だって知ってるのに「お姉さんどこの高校?お母さん何の仕事してるの?」とか母子家庭のコにもイロイロ聞いててそのコ達には「もう○○ちゃんの家に遊びに行っちゃダメって言われたー」と言われました
6 無名さん
主さんの親と一緒で私の親も一緒ですよ。とっくに二十歳過ぎてるのに普通に昼間遊びに行くだけでも「どこの誰と?どこへ行くの?」ってなかんじです。だから、彼氏の家へなんか泊りにとは言えません。ってかいけません。ほんと、もういい年なんだから干渉しないでほしいです。私の友達の家も厳しくないんで羨ましいです。
7 無名さん
あたしは干渉が嫌で一人暮らししたよかなり楽だし自由嫌ならでるべき
8
6サン
同じ立場の人がいてなんかホッとしましたちなみに私は23です。自分の考えで行動できる歳なんだからほっとけばいいのにって思います
7サン
高校出てからずっと働いてるので一人暮しをしたいってずいぶん前に言ったことあるんですがその時も「男と住む気じゃないの」とか言われてその話をするのもイヤになりました
9 無名さん
まず親にどうしてそんなに干渉するのか聞いてみたら?自分だって結婚してあなたがいるんだから、普通なんもいえないでしょ?なんか理由あるんじゃないのかな
10 6
私も23ですよ!同い年ですね。主さんの親は母の方が口うるさいんですか?
↑の人へ。理由を聞いたら心配してるから、大事だから、など言うと思います。なんかこっちからしたら大きなお世話だし逆にただ自分の手の中に置いておきたいだけで大事にされてるとは思えません。
11 みかん
実力行使しちゃえばー?
もう大人なんだし。
そしたら親も分かると思うよ。
心配と過干渉は違う。
子供は親の所有物じゃない。
12 無名さん
あたしの親もお泊り頻繁にしてたら怒ったけどちゃんと彼氏の存在はなしたら何も言わなくなったよ。だから素直に話すのが一番だと思う。
13 無名さん
ぁたしゎ普通にダァのトコに泊まり行くって言ぅ旅行の時も言ったょんてか23ってもぅ立派な大人なんだし親のコトでィャな思ぃするくらぃなら一人暮らしとかすればィィぢゃん( ̄)言ぃ方悪ぃケドそこまで過干渉な親ィャだなぁ
14 無名さん
あたしも12さんと一緒で、彼氏の事とか好きな人の事とか、いっぱい親には隠さずに話するよ。相談とかにも乗ってくれるしさ☆きっと、主さんはあまりそういう話を親にしないんじゃなぃかなぁ?逆に自分から色々素直に話をすれば親からしたら安心すると思う。何も話さないから心配になって色んな事を聞いてくるんだよ!うちの親も、内緒で泊りに行くぐらぃならちゃんと話をして行きなさいって言うよ☆何かあってからでは遅いし、内緒にするなって。すべてを話すからこそ信じてくれているよ。
15 まぃ
↑さんと似てる感じですが、私の親も何も言わないですよ(^^)
私は彼氏出来たらケッコーすぐにお母さんに紹介します。んで、今彼の事をお母さんがすごく気に入ってくれてるんで、ホテルに泊まりに行ったり彼氏んちに泊まったりするって言っても怒ったりとかなぃし、彼氏が私の家(私とお母さんと、兄ちゃんとで暮らしてます)に泊まりに来たいって時も即OKって感じですょ(⌒▽⌒)ノ"
主さんも親に紹介してみたらどぉですか?
16 無名さん
23サイでおやと一緒だなんて
17 無名さん
うん。ださい。二十歳こえて親といる自立できないカスなんだから親のいうこときけよ。
18 無名さん
同感↑親と同居なんだからそれぐらい我慢しろ
19 無名さん
23歳ってワラ
20 無名さん
高校生がいうならねぇ
21 無名さん
>>16->>20別に23歳で同居だったいいんじゃない?何がダサイのか聞いてみたい。
22 無名さん
23で親と一緒ってそんなにへんかその考えが変だゎ
23 無名さん
ださいじゃんおまけに親に干渉されて愚痴ってるどんだけガキなんだよ
24 無名さん
結婚しろよワラ 自立できないならワラ
25 無名さん
あたしの姉24で実家にいます。高卒後アメリカに大学留学して日本に帰って専門学校いって今日本の大学に通ってます。そんな姉をみてたらスゴイと思います。姉は自立してないわけじゃないし。看護の免許もあるので就職の道だって選べます。何で家にいることがダメなんだろそれにダサイも流行もあるんでしょうか確かに親が子離れできてないのは痛いですけど実家のほうが三食掃除つきで楽だからあたしは実家くらし好きです。家族も大好きたし。ちなみに18才です。
26 無名さん
↑情けないねぇ
自立して一人暮らししてる人なんてたくさんいるのに しょぼ姉の話すんなよw
27 無名さん
25のおねえちゃんはどーせ親の支援だろねすべて 笑
28 無名さん
スネかじりか
29 無名さん
じゃぁあなたたちは人に情けないとかいえる立派な人間なんでしょうね羨ましいです親に愛されてないから家にいたくないのかな親は子供を学校にいかす義務があります。それをスネかじりってそれに姉もあたしも学校は補助金をもらって言ってるので全て親まかせではありません。将来働いて親に返すつもりです。あなたたちのほうが情けない人生歩んでるのではでもここで人のこと下見して馬鹿にできるような人生なんでしょうね。憧れます
30 無名さん
そんなに自立してることがいいことなのかね。本当に自立しないなら誰にも迷惑かけずに生きたよ。自分で会社なり経営してね。
31 無名さん
人のこと下見するほうがよっぽど情けない。いっぱい一人暮らししてる人がいるならいっぱい同居してる人もいるってことわかってんの笑
32 無名さん
見下すのはいかんよ?
どんだけの人生よ?
まぁ25、29サンも本当に憧れてないっしょ?コバカにしたら見下す人と同レベルになっちゃうから止めたほうがいいよ。
33 無名さん
29ひっしやな
34 無名さん
親のスネかじってるやつが愚痴ってんなよなぁ
35 無名さん
31下見ってなぁに?プッ
36 無名さん
自立できてねぇ馬鹿だから仕方ないよ笑
37 無名さん
クソスレ発見!