1 たま

式に呼ばれたときのドレス

結婚式に呼ばれた時のドレスは普通、黒ですかね??黒以外のドレスはオッケーかなぁ?水色とかピンク。など。黒以外に着たとかの人いたら教えてください。式場で浮きますか??
2 無名さん
黒って 笑
3 無名さん
おばさんかよ
4 無名さん
主は友達もいないの?(笑)
5 無名さん
結婚式に女はみんな黒なの???
6 無名さん
あたしは呼ばれた人によってかえてるよ。職場関係や親戚などは黒ワンピにピンクかベージュのストールで友達ならカラーワンピとか。花嫁みたいなドレスじゃないなら白以外いいよ。
7 無名さん
そだね。
8 無名さん
花嫁より目立ったら顰蹙かうからね
9 無名さん
黒のドレスが一番無難かも。でもサンダルはNGだよ。
10 無名さん
あたしもいろいろ〜。黒も着るしカラーも着るしたまに着物も着るよ〜。
11 無名さん
なんでサンダルダメなの???
12 無名さん
白意外なら何色でもOKでしょう!花嫁より目立つことなんてないから大丈夫だよ。 基本的にフォーマルってつま先出すのはNGなんだよ。 ブーツももちろんダメよん
13 無名さん
親戚とか男が黒着るから 若い女は「会場に華を添える」って意味で黒以外が喜ばれるよ。パステル系とかね。
14 無名さん
つま先が出る=妻が先に家を出る、って意味で結婚式では特に嫌がられる。最近は気にしない人もいるけど。
15 無名さん
↑いなかのババァ
16 無名さん
黒無難だけど皆そぅ思って黒着てきちゃうからモロかぶりでなんか華がなくなるょやっぱパステル系がおすすめ
17 無名さん
マナーの本にも 若い子はなるべくパステル系を着た方が喜ばれるって書いてたよ☆
18 無名さん
だね。黒きていく子はやっぱダサい
19 無名さん
>15 
ババァも来るのが結婚式ってもんだよ。笑
あわせなきゃいけないことぐらいわかってw
20 無名さん
サンダルっついぅかミュールとかブーツも確か駄目って聞いたょ
だから派手目のパンプスとかバックバンドがついて爪先隠れてるよぅなのがいぃと思ぅ
21 無名さん
19ババァはこなくていいって 笑
22 無名さん
馬鹿・・・?新郎新婦の親戚とかババアも来るの。友達がだらしない格好してたら後で色々言われて恥じかくのは新郎新婦なんだよ!
23 無名さん
↑かなりの田舎ものか年くってるねこの人。結婚式よばれたことあるの?笑
24 無名さん
22ババァはくんなってwww ひっしこきすぎ
25 無名さん
でもおばさんの言ってる事正しぃと思ぅょそういう場での常識ってあるし間違った格好で行くのは失礼だし白いドレスに爪先出しなんかで行ったりしたら自分の無知さで恥かくだけじゃんね
26 無名さん
↑見た目に自信がないやつほど地味な服なのよ 笑
27 無名さん
最近の結婚式は昔ほどそんな形式にはまってる人の方が少ないですよ。田舎の方はわからないですが。
28 22
神戸(芦屋)の22歳で こないだ友達の結婚式行ってきましたが・・・。まぁ23とか24みたいな厚顔無恥な人が行くような結婚式はそれなりなんでしょうね。新郎新婦も同じくらい恥知らずだろうから サンダルでも履いて行けばいいんじゃない?
29 無名さん
呼ばれてる側なんだから配慮しなきゃでしょー。友達に恥かかせたくないし、常識はわきまえなきゃね。
30 無名さん
やっぱ28みたいな田舎は年寄りばっかなんだね〜 笑
31 無名さん
田舎は地味だから仕方ないよね。
32 無名さん
いや、見た目が地味だからしょうがないんじゃないの?w
33 無名さん
芦屋は田舎じゃないと思ってる関西人痛いわ
34 無名さん
田舎じゃそうなんだねやっぱり。勉強になったわ。
35 23
私は二十歳で成城だけど、芦屋とはレベル違うからね(笑)
36 無名さん
↑田舎のババァ相手にするなってwww
37 無名さん
みんな必死で痛々しいね。
38 無名さん
自称芦屋のおばちゃんまた必死こいてまたくるよ 笑
39 無名さん
確かにまたくるっぽい