1 あか

NBならではの、

NBのみにあてはまる反対意見を教えていただけますか。
反対意見を読んでいて思ったのですが、他の業界にもあてはまる意見が多いように思えます。ですので、それだけではNBはいけないとは思えてこないのですが・・・・
2 無名さん
しがらみしょうほう
3 こてつ
NB特有の点として、大勢の素人に営業させなければならない点にある。
4 こてつ
素人で管り者がいないため、迷惑行為をタハツする。
5 こてつ
素人集団なので何が悪いかもわからず、修正もきかない
6 こてつ
試験などを行い優秀なもののみDTにすれば良いのだが、ユーザがDTとなるため、絞ることもできない。悪質DT大量生産になる
7 こてつ
会社組織では管り職が責をおう。フランチャイズでは、本部で管りしてる。NBは管り対象の数が多すぎ、かつDTの状況を把握するシステムもない。
8 こてつ
現在のNBは、販売価格を安くできないという問題。普通のメーカは売上の10%も広告宣伝費にあてていない。完全な通販の会社も倍にならないくらい。一方NBへのコミッションを4割くらい含まざる得ず高くなってしまっている。特に通販に対して価格競争では不利。
9 あか
ありがとうございます。私なりに理解ができてきました。確かにビジネスの組織として多くの問題があり、一筋縄ではいかないようですね。
10 無名さん
いいものをいいと伝えて何が悪い!
11 こてつ
利害関係のない、報酬を貰わない立場の人が言うならいいんですけどね
12 こてつ
エキスパートアライアンスもNBでの保険業免許取得をあきらめましたね。エージェントの管りをできないからです。
13 あか
>>10 の言葉は個人的には好きです、しかし、問題があるのも事実のようです。う〜ん、むずかしい。
14 無名さん
悪いものを悪いと伝えてなにがわるい!

マルチが悪いものでなければ
こんなに嫌われますか?
警視庁が注意喚起しますか?
国民生活センターが注意喚起しますか?
消費者センターが注意喚起しますか?
日本消費者連盟が注意喚起しますか?

例えば床屋さんでもいい。
八百屋さんでもいい。
マルチみたいに嫌われてる商売が他にありますか?
公的なとこが八百屋さんに関連して注意喚起しますか?
「床屋に注意」とか、わざわざHPで言いますか?
15 無名さん
訪問販売
16 無名さん
ダメな会社といい会社があるんだから一緒にされたら困るよね!NBやっていない人は全部一緒と思ってる人多すぎ!イメージって本当に怖いですねー!
17 こてつ
いい会社ってどこですか?別すれの悪徳でないMLMには名前は一つもでてきてません。
18 こてつ
イメージが悪いのは悪徳なところが目立つからしかたないですね。NWやUPS、AM、NSだけでなく、詐欺の近未来やJMnet、LGもNBの手ホウで広めたからね
19 たろう
もっと大きな目線で見てみなよ 否定も肯定もしないが 実際NBで生計立ててる人がいる以上存在を否定する事が出来ないだろ? いまやNBは累計2兆円産業なんだよ
イマダに否定してると古いタイプのカタイ人間と認識されるぞ
20 こてつ
>実際NBで生計立ててる人がいる

生計をたてていることは何の説得力
もたないですね。やくざなど非合ホウなことで生計立てている人もたくさんいますからね。

>いまやNBは累計2兆円産業なんだよ

市場規模が2兆円ですね。そのなかでセブンイレブンの売り上に及ばない規模をセブンイレブン店舗の20倍のデストリビュータで分け合ってますね。
21 こてつ
訂正!

店舗の20ばいじゃないや、200倍ですね。
22 無名さん
くだらないですね。否定派はNBの良さをわかろうとしない。肯定派はNBの悪いところを認めない。あんまり意味のない議論ですよね。
23 無名さん
じゃあ書き込みしなければよいのにね
24 無名さん
ヒント:かまってちゃん
25 経験者
会社を悪く見せるためにわざわざ会員になり、トラブルを巻き起こしている奴がと聞いた、でも入会金が小さい所が多いらしい、ま、どうせやるなら、入会金の大きい所でやって見せて欲しいよ、入会金が50万円超える所さ、結局、言葉と噂だけではネットワークビジネスが潰せないから行動にでた唖保が出てるらしい、これもまた噂だけね。
26 無名さん
でも、入会金大きいところはだまっててもトラブルおこすのではわ?
27 無名さん
企業なら決算書があるので隠しても分かることがある。
しかし、NBではそんなのつくってる人は少ない
28 27
レス入れるスレッド間違えましたm(__)m