1 たぬき

消費税

2025年までまだ上がるってね…
2 無名さん
最終目標25%って本当なの?!信じられないよ。。。
3 たぬき
消費税が上がっても所得税とか他の税が下がればいいとは思うけど下がらないだろーね…
4 無名さん
2007年までに10%に引き上げ予定って国会で議論されてた…
夏にはたばこも1本当たり1円値上げだし。そのうち市県民税とか重量税とかも全部あがるんだろうなぁ
5 無名さん
ほんとやだ。消費税って貧乏人であっても関係なく均等に取られるじゃん!
そりゃ国会にいる奴はお金あるからいいんだろうけど、私みたいにお金に困ってる人の事少しは考えて欲しい!
借金だらけの国にしたのはどこのどいつだよ!!
6 たぬき
最悪だよね!
外国に住んだ方がいいのかなぁ?
7 無名さん
外国の方が消費税は高いよ!さらにチップとかね。
8 無名さん
でも、海外は税金は安いよね。福祉も日本よりかはしっかりしてるし。
9 無名さん
そりゃそうね。
10 たぬき
日本って税金だけ上げて他のケアをしない所とか甘いよね…
なんか勝手に税上がるってニュースで知るだけの待ちの身分だし!
もっと一般人のたぬきもそーゆー話に加わりたいよ!
11 黒蜜糖
日本より税金高いけど、福利厚生がしっかりしてるスウェーデンに住みたい。。
12 きつね
スウェーデンの税率はんばじゃないよ。45%くらいかな。給料30万だとすると約15万税金でもってかれんだよ。じじいばばあになって安定を求めるより今を楽しみたいから日本でいいや俺は。
13 無名さん
小泉さんの在任中は上げないらしいね。次の首相次第かな…でもやっぱ上がるかι
14 無名さん
小泉そぅゆってるけどあがるっぽいじゃん!まじ国会のやつらの給料さげればいいのに。歩合にしたらみんな安いんだろうなぁ
15 金なし
苦しい生活してる人から金ばっかとりあげておかしくない?何が痛みを伴う改革だよ!痛みの先には何も無い気がする!!しかも今日テレビ見てたら最初から税金も含めた金額で棚におく内税になるじゃん!あれだってうちらが知らない間に税金どんどん引き上げられるじゃん!私はまじめに働いても安月給なのに議員中には給料泥棒な奴いるじゃん!てゆーか一般市民の不満はどこにぶつければいいの?誰に言えばわかってもらえるの?なんか小泉とか議員のやりたい放題じゃん!議員の給料とボーナスと退職金減らせよ!
16 たぬき
国の借金は約668兆7605億円で生まれたばかりの赤ちゃんもふくめ一人あたりの借金背負い額は525億円だって!
17 たぬき
↑一人当たり525万円でした・・・
18 無名さん
あたしもテレビ見てていつも思う!!何のために税金上げるんだよ!!って。だったら政治家の給料下げればいいじゃん、無駄ずかいしすぎだと思う。それなのに消費税上げる?ばかなこといわないでほしい。国民の負担ばかりかかってこのままだと生活なんてできないよ・・・。
今日年金の話しやってたね。払いすぎたから返してくれって。120万位貰いすぎた人もいるみたいだけど急に返せったって年寄りからそんな大金すぐだせないでしょ。自分らの管理が悪いのになんか棚に上げてる感じがする。テレビとかで思いっきり言ってやりたい!!国民の金をなんだとおもってるんだぁー!!って。
19 金なし
そーだよ!それに国の借金ってもともと議員が勝手に作ったんでしょ!うちらのしらないとこで大量に借金してさぁ。国の金仕切ってるやつが借金返せばいいんだよ!
20 無名さん
年金で納得いかないのが、専業主婦は旦那が厚生年金に加入してると年金は払わなくていいって事。
その専業主婦の年金の保険料も、他の厚生年金加入の会社員が払ってるんだよね…
私は共働きでお互い厚生年金払ってるのに、納得いかない。 
しかもパート・アルバイトをしていても旦那の扶養になっていれば専業主婦と見なされて年金保険料免除なんだよ…収入あるのにさ。同じように家事と仕事両立して働いてるのに片方は免除されて、片方はその分を負担しなくちゃいけないなんて不公平だよ(;_;)
21 無名さん
それってアナタの旦那も今から厚生年金に加入したら払わなくてよくなるんですか?
22 無名さん
国民年金なら旦那の給料からさっぴかれない?でもそのうち専業主婦からも年金取るみたいだよ。働いてなくても年金取られるのはかなり痛いよ!!
23 たぬき
じゃあ政治家の一ヵ月の給料はいくらが望ましいですか?
24 無名さん
手取りで40万でいいんじゃない?どうせ飲み会は税金使ってるんだし。
25 無名さん
30万でいーよ!
26 無名さん
無料でよくね?
27 無名さん
奉仕しろ。生活費ぐらいメンドー見てやるから。
28 無名さん
27意味不明
29 無名さん
関係ないですが皇族の生活費は税金からですよ〜
30 無名さん
まぁ、一応日本の顔と歴史だから別に皇族はあげてもいい気がする・・。
31 無名さん
年金払ってない。