1 ステップ
日本人の問題点
今の 日本と日本人の問題点は? 皆さんは 何だと思いますか? なんでも どんな事でもいいので レスしてみませんか?
2 匿名さん
自分の国、民族に誇りを持てなくて自虐的なところ。
自分が悪くもないのに謙虚で謝罪するところ。
世界の中で日本がどう見られるかってある意味日本がどう映ってるかの鏡なんだから、政治家にはそこらへんをもっと自覚してほしい、。
自分が悪くもないのに謙虚で謝罪するところ。
世界の中で日本がどう見られるかってある意味日本がどう映ってるかの鏡なんだから、政治家にはそこらへんをもっと自覚してほしい、。
3 無名さん
若い人にボランティアとか、自分の国を良くしようとか、前向き・思いやりの気持ちがあるのが少ないところ。
4 まなこ
3さんそれ正しい
5 無名さん
若い人だけがそうなの?若いって何歳までくらいの事言いたいのかわからないけど。私は良くも悪くも日本人って忘れやすいとこがあるんじゃないかな。ブームとか話題が過ぎるのが速いし、『喉元過ぎれば…』みたいなとこが目立つ気がするな。皆で一緒じゃないと落ち着かなかったり批判シタリ。
まず少子化に歯止めがかからず、2006年を境いに人口が減っていく事。国際的な教育レベルの低下。(既に韓国、中国より劣る)何よりも懸念されるのは、日本人の気概の無さ(モチベーションの低さ)。世界中の企業が進出している中国、中国市場を制するものは世界を制す。と言われる中で、既に日本企業が欧米企業などに一番大事な市場で負け始めている事。将来的にも負け続けるでしょう(前述のように人材が育ってない為)。ざっと書きましたが、まだまだ懸念材料は沢山ありますねェ〜。
7 N
不景気、デフレと政治家、メディアが騒いでいても年末年始に海外旅行や福袋買いあさる一般日本人に本当の経済的危機感なんて無いと思う。日本人が呑気というより日本て呑気な国なのかも…
8 hiromi
みなさん素晴らしい意見ですねー感心します。
9 SR
>>6
中国で負けたのか、この先利益が生まれないと見て戦略的に退いたのか。
それ次第で見方は180度変わりますが?
戦略的撤退なら、日本はヨーロッパよりも先駆けとなります。
最近は企業倫理としての疑問符は付きますが、日本は今でも企業は一流(下がり気味)、政治は三流(上がり気味)のままだと思います。
中国で負けたのか、この先利益が生まれないと見て戦略的に退いたのか。
それ次第で見方は180度変わりますが?
戦略的撤退なら、日本はヨーロッパよりも先駆けとなります。
最近は企業倫理としての疑問符は付きますが、日本は今でも企業は一流(下がり気味)、政治は三流(上がり気味)のままだと思います。
10 無名さん
日本の問題点を言えるってすごいなと思います。
これからどう改善してくがが問題だけどね。
これからどう改善してくがが問題だけどね。
11 3の人へ
ボランティアって表面ではかなりいい言葉で通ってるけど、本質的には博愛精神を堪能したいだけなんだよ。誰かを助けて自分はいい人だ。とか心のそこで思ってるだけ。博愛精神堪能に興味がない人がしないだけ。
12 11さん
でも結果論だけ見ればボランティアをするのが多いほうがいいんだからいいんじゃない?ボランティアは博愛精神を満たすためだけだから何だとか言ってるより実際にボランティアをやって続けてる人が立派だと思う。
13 はな
今の日本の政府はなかなか使い物にならない奴ばかり。しかし不況など、暗いニュースを政治家のせいばかりにするのはよくない。一人一人の気持ちが重なりあえばものすごい力となる。まぁ無理だろうね捧ャ
14 12さんへ
ボランティアをすることは悪いともいいとも僕は述べてません。僕がいいたいのはボランティアをしないから日本の若者はダメだというふうに3さんが述べていることに疑問を感じたのです。僕はボランティアなど何もしていません。彼の意見が正しいなら僕はダメ人間ということになります。それもに反論したまでです。そもそも自分の世話で精一杯な人はそんなことできるはずがありません。あなたも博愛精神を堪能したいならいくらでもどうぞ。僕は興味ありませんから。
15 無名さん
14番男?ここオンリーウーマンなんですけど、日本語も読めない人が意見どうこうゆわないでください。私は13番さんと同じ考えをもっているのですごく共感しました。いまの若い人達は、自分のうまくいかない
事に関して大人達のせいにしたり押し付けすぎだと思います。一人一人がしっかりと自分をもち、もっといろいろな事に対して考えを深くもって欲しいな。
事に関して大人達のせいにしたり押し付けすぎだと思います。一人一人がしっかりと自分をもち、もっといろいろな事に対して考えを深くもって欲しいな。
16 14さんへ
人に自分の意見を押し付けるような言い方はやめたほうが無難です。もっと良い言い回し考えてらっしゃいね。損ですよ。
17 14
事実を言ったまでです。心理学部の教授もそのように述べていました。「ボランティアのベーシックフィーチャーは自主性、福祉性、無償性といわれているが実際は無償ではない。人の手助けをしたんだ。という満足感を得られるためにみなやるのだ」と教授はのべていました。ちなみに超有名大の本を何冊も書いているとてもえらい教授です。私は心理学部ではないですが教授のいうことは正しいと思います。
18 16
別に正しくないとは言ってませんけど?正しいことを言っていてもあなたの表現では圧迫感があって息苦しいので。自分のこと精一杯がんばってくださいね。
19 エストニア
胴長短足。外国人にすぐゲイシャ、ハラキリ、サムライ、ニンジャとか言われる。スポーツ弱い。流行に流される。アイデンティティーが弱い。
20 12さん
結果論て使う場所違いますよ。そこは結果です。結果論てぜんぜん意味が違う言葉です。なので投稿する前に一度日本語勉強しましょうね。ぷぷっ
21 無名さん
20みたいな上から人をばかにするようなひとがいる限りだめだとおもう。。間違ってるのなら他に言い方があるのに。
22 無名さん
日本語なんて使い方間違ってる人の方が大半な気がする。そこが問題点である気がしますが。
23 ラトビア
それは特に問題はないと思います。第1に言語というものは発展していくものだからです。例えば古語の「ねんず」は今でいう耐えると念ずるという意味でした。しかしいま耐えるという意味では使われません。正しく使用するいうことを定義するうえで言語のような発展型文化をとらえることは非常に難しい。言語は時代背景よっても移り変わってゆくものです。特に日本は゛流行゛という独特の文化を持つためにそれがより加速されるのです。言語とは何のために生まれたのか?それは意思疎通のためです。その目的が達成されるならそれでもよいと思います。
24 無名さん
確かに。英語なんかもそうですね。最近は通じない言葉をはなす人がいてたまらんです。(親父)
25 無名さん
確かに。英語なんかもそうですね。最近は通じない言葉をはなす人がいてたまらんです。(親父?)
26 無名さん
確かに。英語なんかもそうですね。最近は通じない言葉をはなす人がいてたまらんです。(親父)
27 セルビア
英語の文法をある程度学んだあとイギリスの映画をみればよくわかるとおもいますがイギリス人は政治家と貴族以外は正しい英語をしゃべりません。マジで。アメリカも。文法おもっきり無視。世界のあらゆる分野の最高位にいる英国がそうなんだから日本も別にそれでもいいと思います。
28 無名さん
時代の変化とともに言語は変わりますがきれいな日本語はそのままに残しておきたいですね。
29 無名さん
今の日本人の問題点、まず国会議員が経済を悪化している原因だとおもいます。あの人たちの給料って国民の税金ですよね?定員数も多すぎると思うし、それなりの仕事もしていないじゃないですかぁ!地方議員や公務員も同じです!それと今の大人たちに言いたいんですけど、あなたたちの時代は高度成長期やバブルがはじけてて、物を作れば売れるみたいな考えがあってか、その頃のツケがいま回ってきて相次ぐ倒産などで経済悪化に繋がっていると思うんですよ。だからあなたたちの老後の年金を私たちの税金から払いたくありません!
30 サンコン
数は多いね。衆・参で732人だっけ?500くらいでよいと思う。
31 無名さん
めっちゃ29のいうとおりやし!!議員全員国外追放
32 無名さん
29です。31さんもそう思いますよね。良く議員会議中の映像をみますけど居眠りしてる人多いし一斉にみんなで文句言いあってたり、それで物事が進むのか?って感じですよ。総理をみんなで攻め合ってたりじゃあ、お前が総理をやってみろみたいな感じです!あと税金のことでなんですけど自分が汗水たらして働いた給料から所得税を払わないといけないのですか?法律改正して下さい!国会議員の給料ボ−ナス減らして国民の負担を少なくしてください!
33 サンコン
32さん。それは義務だから。国が外交、国防、治安維持、経済安定化、教育機会の提供、補助などをまとめて行ってあげるからそのかわりその費用を下さいってこと。あなたが今会社で無事働けているのも、教育を受けたおかげであり、また会社が存続しているのも国の政策のおかげであり、会社へいくための道路だって整備してあげてるし、その途中で強盗などにあっても大丈夫なように警察も用意してあげてるし、いきなり外国からミサイルが飛んでこないように外交もしてるんだからそのお返しとして給与の一部を国に下さいということです。以上(-_-)ゞ
34 無名さん
天〇一〇が不思議です。そりゃあやりたくない事をやらなきゃいけないし、生活は束縛されるし、大変だろうなぁと思います。が、日本の象徴っていうか日本の生き神みたいになってるのが気になる。皆の言葉使いも無理して異様に綺麗に言わなければいけないみたいになってるし、何より様付けって。国全体宗教みたい。
そりゃ日本から差別も無くならないだろって感じます(^3^)
そりゃ日本から差別も無くならないだろって感じます(^3^)
35 なおこ
国全体宗教みたい?日本ほど宗教がばらばらな国はありません。他の国はほとんど国全体宗教ですよ…
36 無名さん
サンコンのいう事も一理あるけど、国民は大変なんだよ〜ってあなたは税金や所得税気にならないほど裕福なの??体外の人は32さんみたいに思ってるよ。実際何の仕事もして無くない??居眠りしてる奴多いし。ホンマ見てて腹が立つわん♪
37 無名さん
間接的ですがそんな居眠り議員に票を入れたのは国民なんですけどね。投票率の低さも日本人の問題点であると思います。
38 サンコン
あなた方の言うこともわかりますけど少しわがままですよ。みんなで負担していかないと財政というものは機能しないわけだし、居眠りしてても過程でなく結果が重要なわけ。最終的によい政策や法律ができればいいじゃん。あと負担、負担言うけどさー、日本は世界でトップクラスに裕福じゃん。今俺達がこうして使ってるパケ代だってそんなに苦しい生活なら食料に変わるはずでしょ?それなのにやってるあなたは裕福なんです。俺も貧乏学生しててお菓子とか無駄なもの一切買えないけどアフリカや北朝鮮みたいに餓死することはない分恵まれてると思う。
39 6番で〜す
サンコンさん学生!?しっかりしてますなぁ〜(感心)。 色々な問題がありますが、サンコンさんの私見を是非伺いたいですなぁ〜。
40 サンコン
別にそんな高等な意見なんて僕にはありませんよ。ただ一つこの提示板の人達に言いたいです。物事の本質を見極めろって。相対的に考えろって。ただ単に知識不足なだけかもしれないけどあまりにも表面的な部分だけをみすぎてる。給与が多いとか居眠りしてるとかよりももっと大切なことがあるじゃないですか。もっと奥深いところを話あったらどうですか?じゃなきゃ得られるものなんて何もないですよ。
41 無名さん
32ですゥサンコンさんに聞きたいんですけど、国の為に警察がいるのにその警察が問題や犯罪を起こしてるじゃないですかぁ!それでも信用できますか?ちゃんと働いてるのか?って思いませんか?
42 アントニオ
サンコン?さんでしたっけ?!ここは自由に意見を言い合って良い場だと思います。だからあなたに掲示板の書き方について、ど−こう言われたくありません。あなたに合わせないといけないのですか?
43 六番
私も上の意見には同感です。誰が居眠りしてた!などは小さな事ですから。それよりも世界から見た日本・日本人という視点が(私も含め)今の日本人には必要だと思いますネ。世界は想像を超える早さで変化しています。なんだか日本人だけ10年も20年も変わってないような気がします。このままでいいのでしょうか?このままだと民族衰退の足音が聞こえるような・・・大袈裟かなォ
44 無名さん
しかも男
45 サンコン
41さんへ。警官だって人の子です。警官が犯罪を犯すと鬼の首をとったかのごとくさわぎますけど別に不思議じゃないですよ。態度と成績さえよければ安定がほしいから、刑事ドラマ好きだから、拳銃撃ちたいから、名誉がほしいから、かっこいいからなどの理由でも面接官にむかって口にしなければ採用されますから。国のために!なんて思ってる警官なんてほんの一握りですよ。それが現実です。
46 サンコン
嘯フ続き。彼等はよく働いてると思います。日本の治安は世界一ともいわれていますし。殉職も覚悟で働いている人達には尊敬の念すら感じます。不祥事を起こすのはほんの少しの人達です。マスコミがいちいち騒ぎたてるから不祥事だらけに思えるだけです。
47 無名さん
僕も話にまぜてください。人の子だったら何しても許せるんですか?置かれてる地位を考えて行動しなければいけないのでは?
48 無名さん
尊敬なんてとんでもない!警察の連中なんて堕落したヤツの方が多いくらい。自分の友達も警察官なのですが、その内容は散々なもの…。飲酒運転、スピード違反、物品の紛失、証拠隠滅…。まだまだあげればキリないですがそれが現実。「視野が狭い」と言われればそれまでですが現実にそう言った事の方が多いくらいだそうです。それが現実だとは信じたくもありませんが…。
49 じゅんこ
警察の問題は他スレにもあったけど、正直高卒で警察に入っているやつは信用できない。感情の問題、ちょっと言い訳をすると公務執行妨害とか言い出すしねー。ありゃなんとでもいえるし、信用するのはなかまだもんねー。所詮自分の都合だけ。キャリア組み友達いるけどなんかみんな自分のためって感じで仕事してるらしい。
50 サモーハンーキンポー
キャリアなんて特にそうですよ。彼等の頭の中にあるのは[昇進したい]のみですから。昇進するためには実績を出さなければならない。実績を求めてよく働くんならそれでもかまいませんがね。
51 無名さん
サンコンさん。警察も人の子なんて良くないですよ。警察に限らず、プロ意識もって仕事してほしいですね。そこが問題だと私は思います。
52 SR
望むのは教師であって教員ではない。
望むのはお巡りさんであって警察官ではない。
という事ではないのでしょうか?
望むのはお巡りさんであって警察官ではない。
という事ではないのでしょうか?
53 無名さん
51さんの意見に同意しますゥ本当にプロ意識もってやって欲しいですよ!利益が無いことやめんどくさいことには逃げてるじゃないですかぁ!人の子だからといって許される立場ではないですよね!あとマスコミがうるさすぎるというかある意味ではマスコミの力というのは必要だと思いますけど、報道が事を大きくすることもあると思います。
54 真実
大阪 羽曳野市高鷲出身、
府立 西浦高校卒業生の女
渡邉望('81,3月生まれ)は、
嘘つきまくりの
創価学会員で極悪トラブルメーカー。
恩を仇で返す裏切り者。
精神崩壊寸前で
犯罪者一歩手前な危険人物なので
関われば必ず後悔します。
くれぐれもご注意下さい。
府立 西浦高校卒業生の女
渡邉望('81,3月生まれ)は、
嘘つきまくりの
創価学会員で極悪トラブルメーカー。
恩を仇で返す裏切り者。
精神崩壊寸前で
犯罪者一歩手前な危険人物なので
関われば必ず後悔します。
くれぐれもご注意下さい。
55 コトリバコ文彦
はん