1 裏文○科学○次期大臣

葛○区立中学夏休み一週間カット

何かやる事が馬鹿げてるよね夏休みカットしないで普通に土曜日授業やればいいじゃん教育改革の失敗
2 無名さん
大学なんてほとんどの国立大が年間約半年も休みがあって、(特に文系は)学年が上がるにつれ、学生はどんどんパッパラパーになってくっていうのに、中・高の生徒は本当にかわいそう。大学はいったら楽になるから、それまでガマンしろとでもいうのだろうか、文科省は。理系の力を上げたいのなら、そっちの方面を志望してる生徒に、任意で徹底指導すればいいような気がする。それにしても、有名大学にかかわらず、このヒマさはなんじゃ?、日本の大学は。授業もつまらんし。
3 無名さん
勉強やりたくない生徒がほんとうにかわいそう。やりたい生徒だけ休み減らしたらいいと思う。中学校までは、夏休みなんて、おもいっきりハネのばした方がいいよ、絶対。
4 無名さん
理系なら、大学入っても、有名大学になるほど忙しいときは殺人的に忙しいよ、特に医薬系は。高校までに、ある程度の自学自習能力を身につけていないと、理系ではかなり苦労します。(文系で、夏の課題レポートが3〜5本程度とすれば、医薬系は20〜30本なんてザラにある。工学部も激しいときは激しい。)文科省は理系の国力を強くしたいようだけど、最終的には、本人がどこまでその方面に興味を抱くことができるか、によって、のみこみや習得能力、研究能力などにおおきな差が生まれてきます。公立中学では、進学高校みたいなカリキュラムを組むのは、習熟度を考えると難しいと思うので、学習意欲を引き出すような施策を組んでくれたらいいのに、と思います。体験学習をどんどん取り入れたら、楽しいだろうな。高校進学だけでは、たとえ進学校に進学していなくても、意欲次第で有名大学には行けるから、中学生にはもっとのんびり学んでもらって、情操教育を主眼にする方がいいと思います。このままだと、勉強できない生徒は、さらについてゆけなくなって、グレるかもしれない・・・
5 無名さん
↑日教組クサイな、こいつは
6 無名さん
友達が行ってる関東のとある大学入学後英語のクラス分けがあってまぁここまでは普通なんだけど悪い方のクラスになった人はA、B、Cから勉強やり直すんだって! 大学でだよ!日本の大学崩壊
7 無名さん
5は中卒?日教組でもなんでもない当たり前のこといってんだよ4は。私は文系だけど理系の友達すげーよ?