1 無名さん
クルド人親子強制退去
されたのにトピないね‥。みんな知らないのかな(;_;)
2 無名さん
間違った。「退去」じゃなくて「送還」だ
3 無名さん
メビザだっけ?あの時みたいに絵的にくるもんが無いからマスコミもスルーでしょ。ま、難民でもない者を受け入れてると本当の難民を受け入れられないし、当然の措置でしょ。
4 無名さん
クルド人は今は、少なくとも命の危険を感じるほどは迫害がないからね。イギリスでも難民認定してもらえない人が、基準が厳しい日本で受け入れられるはずがない。
5 無名さん
メビサさんはタイ人だよ。
未成年だから、特別に世論の後押しで在留許可がこの人には決まったんだよ。
未成年だから、特別に世論の後押しで在留許可がこの人には決まったんだよ。
6 無名さん
メビザの件は悪い前例だった。おかげで関係ないのが国外退去逃れで在留許可求め始めてるし。あざらしのたまちゃんに住民票(だったかな?)をあげようとしたら関係無い外国人が俺にもくれ、て言ってるようなもの。今回のクルド人もメビザの件をみて、政府が折れるとたかをくくってたんじゃないかな。ダメなものはダメと言わないと勘違い野郎が増えるだけだね。
7 無名さん
確かにそうだねー
8 無名さん
え?なんか意外な反応‥。みなさん排斥的?てかクルド人の人は裁判行ってる期間だったのに強制送還されたそうですよ。なんか決まり決まりに縛られて温情の余裕がないねこの国は。迫害されるのはしょうがないことだと見知らぬふりするのね‥。余裕がないな〜
9 無名さん
ね、排他的だよね。
きっと、怖いんじゃないかな。外国人と交流する機会とかないんじゃない?
きっと、怖いんじゃないかな。外国人と交流する機会とかないんじゃない?
10 無名さん
日本は法治国家ですから。決まりに縛られるのは当然では?なんのために法律があると思ってるのだろう。破るためとか?
11 無名さん
ちなみに、このクルド人は不法滞在者ですから。不法滞在は犯罪って知ってるよね?難民認定も不法滞在者には摘要されないとはっきり明記されてます。これも、メビザが不法滞在なのに特別在留が認められたのが悪影響を出してるね。実際、現在の難民認定申請者の6割が不法滞在者だという。法によらない判断をしないとこういうツケを払わせられるってことさ。
12 無名さん
訂正。
難民認定は60日以内に申請が必要という事でした。事実上不法滞在者は難民認定されませんが。
難民認定は60日以内に申請が必要という事でした。事実上不法滞在者は難民認定されませんが。
13 無名さん
8=9なにこいつ…
14 無名さん
今回のクルドの例は私も微妙だと思います。でも日本が排他的なのは他国と比べたときに相対的に正しいでしょう。
しかし他国(国際常識)が難民と認めているものを日本は難民としない場合があまりに多いことは有名な話ですよね。ビザとパスポートがないという理由で本国へ不法入国者として送り返すということをやっているんですよ。受け入れ実数が先進国と2、3桁違うという事実。条約を批准しているのに。
しかし他国(国際常識)が難民と認めているものを日本は難民としない場合があまりに多いことは有名な話ですよね。ビザとパスポートがないという理由で本国へ不法入国者として送り返すということをやっているんですよ。受け入れ実数が先進国と2、3桁違うという事実。条約を批准しているのに。
15 無名さん
でも実際バンバン受け入れられたら、周りにそーゆー人増えたら、困る。。
16 無名さん
だよね。かわいそうなのは分かるけど。不法滞在は犯罪だし。
17 無名さん
18 無名さん
か
19 無名さん
なんで不法滞在になっちゃうことが多いかっていうと、基準が他の国よりも厳しいからだけどね。
15さんみたいな意見がきっと普通の人には多いんだろうけど、その意識をどう変えていくか。実際に交流してみれば偏見は消えると思うんだけどな。
15さんみたいな意見がきっと普通の人には多いんだろうけど、その意識をどう変えていくか。実際に交流してみれば偏見は消えると思うんだけどな。
20 無名さん
日本の判断は正しい。以上。
21 無名さん
13>8、9は同一じゃありませんよ。そういう意見もあるということです。勝手に一くくりにしないでね
22 無名さん
もともと日本人じゃないからいいんじゃない?トルコが親日でも一国に許すと他の国にも許さないといけなくなるから不平等になるしなによりも外国人の犯罪や不法滞在等日本政府はおそれてるんだとおもう。
23 無名さん
<font color="black">まあ、今回の事件だけ考えると本当にその通りなんだろうけど。。。
でも今回の事件をきっかけに日本のその基準の正しさとかをちょっと考えてみたくなった。
「tag閉じ忘れ」
でも今回の事件をきっかけに日本のその基準の正しさとかをちょっと考えてみたくなった。
「tag閉じ忘れ」
24 無名さん
个