2 無名さん
どこにでもある。古い建物は危険。
3 無名さん
君らが通ってる小中高大の建物はかなり古くて壁や天井がはがれているかい?ならばすでに吸い込んでるかもね。当時、学校や病院等の公共施設によく使われてたらしいから。
4 無名さん
理科の実験でも使ってた。アルコールランプ使う時に。網の上に乗っかってた白い石膏の様な、ガラス繊維が入ってる様な、綿の様な・・・。
断熱剤だから 家も学校も駅も、とにかくどこにでもある。今 石綿用の保護具(マスク、保護服等)を扱ってる会社で働いてます。儲かってます。
断熱剤だから 家も学校も駅も、とにかくどこにでもある。今 石綿用の保護具(マスク、保護服等)を扱ってる会社で働いてます。儲かってます。
5 無名さん
わからんから消えろ
6 無名さん
中学の時体育館で天井にボールぶつけたら白い物が落ちてきてた。
アスベストが発癌性物質ってのはなぜか知ってたからキャーキャー言ってたなぁ…
アスベストが発癌性物質ってのはなぜか知ってたからキャーキャー言ってたなぁ…
7 無名さん
音楽室の天井とかモロだよね〜。
8 無名さん
近くのデパートの駐車場の天井とかにもアスベスト使われててます。本当に身近にあって恐いですね
9 無名さん
じゃあみんな普通にアスベスト吸ってるってこと?怖すぎる…。今、妊娠中だから余計怖い
予防策とかないんですかね?
10 無名さん
一定期間以上、一定量以上のアスベストを吸ってないならあんまり影響はないよ。多少はあるけど。発症するのも30〜40年後だし。予防策はマスク、保護服、シューズカバー等。宇宙服みたいなの着て生活するしかないよ。築15年以上の家の壁、天井にはほとんとアスベスト使われてます。