1 無職
今の日本経済
私は去年リストラされてしまい今仕事を探しているのですが、全く仕事がありません。会社をクビになったのもなぜなのかわかりません。一応大学は出ています。いったい今の日本の経済状態はいつまで続くのでしょうか?誰か教えて下さい
2 ゆうき
大学出ても仕事ができない人はいっぱいいる。学歴じゃない!実力社会だから!高学歴の人でよくなんでコイツ動き鈍くて要領悪いんだよ
って思う人いっぱいいる。自分では気付いてなくて屁理屈とか難しい単語並べて言い訳してキレてる人は人間性がないとみなしてクビにする!やっと当たり前の世の中になってくれた
3 無名さん
雇用される側=解雇される側なんだよ。自分の時間割いて一生懸命働いて、所詮会社の歯車でしかいられないんだよね。いつ解雇されるか分からないからって必死になったって、会社は何も保障してくれない。会社を守るのに必死だから。日本経済の復活を待つだけじゃ何も変わらない。自分の将来のために、今の自分に出来る事を始めてみたら? 学歴とかスキルとかキャリアじゃなく、貴方自身を磨かなくちゃ!! 偉そうでしたね、すみませんm(__)m
4 無名さん
スキルは大事
5 無名さん
なにさま?
6 k
家のローンが7000万あり年間800万の生活費が必要で年間450万の年収なので取り合えず350万は借金で・・・。というのが、日本政府の現状です。しかし遠い親戚(国民)は13000万の貯金があります。
みなさんこの現状をどう思われますか?
みなさんこの現状をどう思われますか?
7 無名さん
↑解りやすく言って!
馬鹿ですいません…
馬鹿ですいません…
8 早大卒
学歴まだまだあるよ。俺上司と気が合わなくて会社やめて、そんとき35だけど即効次の会社きまった。超大手に。特に格別な能力なんてない。ただそこの会社の社長が早稲田卒ってだけで早大生は優遇。早大出ててよかったっす。
9 無名さん
こういった学歴社会が日本をだめにすんだよな。どう考えても。海外では何ができるか、何が秀でてるかって事が重要視されてるのに・・。8番のような甘えた考え方と会社が存在し続ける限り、日本は世界からどんどん取り残されて、発展してかないんだよね・・。だいたい早稲田なんて、中退してナンボの大学だしね。
10 早大卒
じゃあなんで早稲田卒者だらけの我が会社はエプソン、トヨタと並んで世界で通じる会社として選ばれたのかな?不思議だなー。給料今年も上がったなー。
11 早大卒
もう一つ。あなたに早稲田がなんぼとか言われたくない。早稲田には早稲田だけの精神がある。エリートとは思っていないが凡人と一緒にしないでもらいたい。
12 無名さん
あの格言は早稲田生から教えてもらいました。気を悪くしたらすまん。ちなみにドコですか?別にどこでもいいけど、私がいいたいのは自分で何もできないと知っててその会社は発展するの?つまりある程度の勤勉さのおかげである程度のレベルには行けるけど、先がないでしょ。
後、私の中では、ある程度の受験勉強ができそれに甘んじる人と中卒・高卒のスキルを持つ人を比べたら前者は確実に凡人です。
後、私の中では、ある程度の受験勉強ができそれに甘んじる人と中卒・高卒のスキルを持つ人を比べたら前者は確実に凡人です。
13 早大卒
お言葉ですが日本が現在の世界大第2位のGDPを生み出している原点は高度経済成長期から現在までがんばり続けている勤勉な日本人以外の何ものでもない。学ぶことは偏差値が60を越えている大学どうしではあまり変わりがないかもしれない。しかし早稲田に合格するのと明治に合格するのでは自分に自身を持つことにおいては天と地です。ぶっちゃけいわゆる明青立法中とよばれている大学の人達は8割がその大学が第一志望ではありません。早慶です。だから彼等は敗北感を胸に秘めて生きているといえます。ですが早慶は自分に自身をもてる大学なのです。
14 無名さん
・・自信でしょ?
そんな敗北感を持つあわれな人達はわずかでしょ。プライドを持つのは大事だけど、そんな歪んだプライドはまずいんじゃない?その変な理論だと早慶だって東大、京大のすべり止めレベルじゃない?だいたい日本の大学のレベルなんて京大でやっと世界ランク40番台で、東大100番前後、早慶なんて・・。そんな次元の低いプライドはない方がいい。
自分に自信を持つことは、くだらない受験勉強ができる事じゃなくて自分が何ができるかって事だよ。
そんな敗北感を持つあわれな人達はわずかでしょ。プライドを持つのは大事だけど、そんな歪んだプライドはまずいんじゃない?その変な理論だと早慶だって東大、京大のすべり止めレベルじゃない?だいたい日本の大学のレベルなんて京大でやっと世界ランク40番台で、東大100番前後、早慶なんて・・。そんな次元の低いプライドはない方がいい。
自分に自信を持つことは、くだらない受験勉強ができる事じゃなくて自分が何ができるかって事だよ。
15 高卒
↑凄く納得
早稲田卒より頭良さそう
16 無名さん
ありがとう
つまり本物の自信やプライドがある人は、他人と比較したり見下したりしません。
つまり本物の自信やプライドがある人は、他人と比較したり見下したりしません。
17 無名さん
仕事を頑張るって何?仕事を頑張るのは当たり前なんじゃないかな?金貰ってる以上プロなんだし!仕事は結果が全てだよ…そのうち結果出した奴と出せない奴とじゃ給料も変わって来ると思うけどなぁ!GDP?一人で世界二位を叩き出した訳じゃねぇし叩き出した奴、これから叩き出す奴がこうゆうトコで書き込みする暇なんてないと思うしね!中卒&高卒が凡人?進む道や選んだ業種が各自違うのに凡人かなんて関係なくない?例えば料理の世界なら中卒からその道入った方が大卒よりエリートだし!公務員は大卒だし!って感じにね!
18 17の続き
アメリカは高卒で社会に出て会社では勉強出来ない所を大学に行って勉強する人が多いって聞きました!まぁここは日本だがそうゆう見方があると中卒だ高卒だ大卒だとかがなくなるかもね☆てかもうすでに大卒で社会に出て金稼いでる人が早稲田があーだこーだもないと思うね!見てて恥ずかしい!そうゆう大学名バトル?は在学中の大学生どうしでやってもらいたいもんだ!多分在学生はそうゆうのやらないんじゃない?まるで見てて中坊の喧嘩!「お前どこ中学だコラァ〜
」「なんだお前〇〇中学の事上等なんかぁ?」みたいにね!もしかしてオレ間違ってるかな?
19 15の高卒
↑間違ってないと思う
早大卒が言ってた『エリートだとは思ってないが、凡人とは一緒にしないでもらいたい』って台詞も、よくよく考えたら変だ
確かに凄く努力して入学&卒業したんだろうけど、それは早稲田に限った事じゃないじゃん。早稲田に行けるだけの実力を持ちながら、将来目指す夢を叶える為に必要な事が早稲田になければ、違う大学に行ったり専門に行ったり就職したりするんじゃないの? 自分のやりたい事の為に、どうしても早稲田で学びたくて努力したんなら凄いと思うけど、そうじゃないなら中卒でも一流の美容師目指して専門行って
20 15の高卒
↑続き
技術磨いて、カリスマ美容師と言われる程にその道を極めた人の方がよっぽど凄いと思う。『凡人と一緒にするな=自分は非凡人だと思ってる』って事でしょ? 結局は人より優れたエリートだって言いたいんじゃん
確かに高卒で何の取り柄もない私と比べたら優秀なんだろうけど、中卒でも早稲田卒より社会人として優秀な人は沢山いると思う
早稲田卒の人、反論なし?
技術磨いて、カリスマ美容師と言われる程にその道を極めた人の方がよっぽど凄いと思う。『凡人と一緒にするな=自分は非凡人だと思ってる』って事でしょ? 結局は人より優れたエリートだって言いたいんじゃん
21 無名さん
早稲田ってそんな大したこと無いよ。実際。医学部、国立のスベリ止めの時もよくあるし。ホントよくそこまで言えるねぇ。あの大学に入るより何卒だろうが専門的な事ができる人達の方が素晴らしい。
謙虚な姿勢をもってる15の高卒の子の方がよっぽど人間的に優れてるね。また意見も理にかなってる。
謙虚な姿勢をもってる15の高卒の子の方がよっぽど人間的に優れてるね。また意見も理にかなってる。
22 15の高卒
たとえ早稲田卒じゃなく国公立大学卒だったとしても、あんな発言した時点で自分の価値を自分で下げてると思うのは私だけ?
23 無名さん
あってるよ♪現に彼、一言も反論さえできないんだし
24 無名さん
"自身"って・・(@_@)
ちょっと自信過剰かアホだねぇ
ちょっと自信過剰かアホだねぇ
25 早大卒
プレステを開発した我が会社はとにかく早大卒が多い。専門職やら資格やらで一つのスキルだけを磨くのもその人の勝手ですが逆に言うとその仕事以外何もできないということである。あなたたち負け組の人たちが早稲田はたいしたことないやら、関係ないとか吠えるならなぜ早稲田卒者には超有名企業やら、有名人やらをけたはずれの数輩出しているのですか?これは早稲田が有能な人間を育てるという証拠以外何ものでもないでしょう。
26 無名さん
真性のアホですか?まず、ここにいる人達は誰一人として負け組だのなんだのと思っていませんよ。後、早稲田をけなしてるんじゃなくて、単純にアナタの歪んだ思想を批判してるんですけど・・。早稲田に限らずどこの大学だって優秀な人達はいるし、中、高卒の人達だって優秀な人達はいるんです。少なくともアナタより。だいたい一つの事でも出来るだけでも、何もできないと告白してる"今"のアナタよりはね。
27 無名さん
・・26続き
あんまりこういう例はだしたくなかったけど、親しい友人に東大生、東北大生、北大生、慶應生、早稲田生、UCLA卒、UCBC卒などなど"アナタの言う"優秀な人達がいます。しかし誰一人としてアナタみたいにおれはどこどこ卒だから偉いなんてことは、死んでも言いません。彼らは、自分の"今"と将来について真剣に考え誇りを持ち、ナントカ卒に甘んじていませんよ。
後、私たちはお互いのあらゆる仕事や勉学について尊敬しあってます。あまりレベルの低い思想を持ち続けるとアナタだけでなく、早稲田の品格も落としますよ。
あんまりこういう例はだしたくなかったけど、親しい友人に東大生、東北大生、北大生、慶應生、早稲田生、UCLA卒、UCBC卒などなど"アナタの言う"優秀な人達がいます。しかし誰一人としてアナタみたいにおれはどこどこ卒だから偉いなんてことは、死んでも言いません。彼らは、自分の"今"と将来について真剣に考え誇りを持ち、ナントカ卒に甘んじていませんよ。
後、私たちはお互いのあらゆる仕事や勉学について尊敬しあってます。あまりレベルの低い思想を持ち続けるとアナタだけでなく、早稲田の品格も落としますよ。
28 無名さん
早稲田卒>選民思想ってやつかー。今時こんな阿呆がいたんだぁ
私の彼もあなたと同じ学校に中学校からいるし、友達も何人かいるけど、皆あなたとは全然違う考えの持ち主だよ。安易に他者を見下すあなたが有能な人間だとは思えない。。
29 早稲田卒
選民以外なにものでもないだろ。今でもどの学部でも10倍近いだろ。しかもあほの10倍ではない。私立志望は早慶目指すのは当たり前だし。まああんたたち負け犬と話しててもきりがないから。新しい企画の準備でいそがしいからもう消えます。せいぜい首にならないように気をつけておくなまし〜。
30 無名さん
当たりだねぇ
選民思想は、統合失調症の一症状です。正確には血統妄想と言います
31 あなたが首
病院いかないでね!早稲君
32 無名さん
これで平和がたもたるたぜ。
33 無名さん
いやはや、何はともあれ、イってる人の相手をするのはキツかったよ。ホントまだいるんだねぇあーいう人。
やっと本題に戻るけど、やっぱりあーいう考え方の人と会社が在るから、最近の日本の不況等が続くんだろうね。だからこの掲示板の主さん、今からでもやる気さえあればなんでもできると思います。50才になってからやりたいことを見つけて大学に行ったり、様々な資格をとっている先人方もたくさんいます!何事にも全力をつくしてやってきましょ!
やっと本題に戻るけど、やっぱりあーいう考え方の人と会社が在るから、最近の日本の不況等が続くんだろうね。だからこの掲示板の主さん、今からでもやる気さえあればなんでもできると思います。50才になってからやりたいことを見つけて大学に行ったり、様々な資格をとっている先人方もたくさんいます!何事にも全力をつくしてやってきましょ!
34 無名さん
私定時制の高校で昼間大卒の人より働いたしできるから給料よかったよ!
高校には60とかの人もいるから色んな世代と話せたし・・・
早稲田が育てたんじゃなくて、その人の経験だと思うよ。じゃあ早稲田卒は犯罪しないか、汚職しなかっていったら違うでしょ?それしかできない、たしかに専門はそうかもね。でも服飾関係は裁縫デザイン以外にマーケだとか色々やるし演劇関係とかダンスや楽器、文学までやるところあるよ。それにその人がその道に行きたいと思ってるなら専門いったほうがいいと思うけどな。
高校には60とかの人もいるから色んな世代と話せたし・・・
早稲田が育てたんじゃなくて、その人の経験だと思うよ。じゃあ早稲田卒は犯罪しないか、汚職しなかっていったら違うでしょ?それしかできない、たしかに専門はそうかもね。でも服飾関係は裁縫デザイン以外にマーケだとか色々やるし演劇関係とかダンスや楽器、文学までやるところあるよ。それにその人がその道に行きたいと思ってるなら専門いったほうがいいと思うけどな。
35 無名さん
早大卒〉しくじっちゃったね!
プレステを開発した我が会社?ソニーしかないじゃん!
貴方は会社の看板を出した訳ですね!
そんな事したら抗議の電話がいくかも!とかは考えなかったの?
35で前の会社辞めてそっこう今の会社に決まったんだっけ?
そんなに何人もいないだろーから割り出すのは簡単だよね!
首にならないように気をつけておくなまし〜。だっけ?
会社の社長の事も言ってたよね?
なら社長の責任なのかな?
大事にならない事を祈ってね!
「負け犬」って発言傷付いたなぁ!
あぁ傷付いた!
プレステを開発した我が会社?ソニーしかないじゃん!
貴方は会社の看板を出した訳ですね!
そんな事したら抗議の電話がいくかも!とかは考えなかったの?
35で前の会社辞めてそっこう今の会社に決まったんだっけ?
そんなに何人もいないだろーから割り出すのは簡単だよね!
首にならないように気をつけておくなまし〜。だっけ?
会社の社長の事も言ってたよね?
なら社長の責任なのかな?
大事にならない事を祈ってね!
「負け犬」って発言傷付いたなぁ!
あぁ傷付いた!
36 無名さん
うそに決まってる。私だけかな、大学とかで「優秀な人材」とかいって「会社」をつくる「部品」みたくいわれるの、すごくいや。
材料じゃない、人間です。
材料じゃない、人間です。
37 15の高卒
確かに早稲田を始め有名大学から優秀かつ有名な人が沢山出てるのかも知れないけど、それは本人の意志とは関係なく有名大学故に騒がれたり、アナタみたいに有名大学卒の看板をひけらかす人がいるから、そう見えるだけなんじゃないの? それにアナタが勤めてる会社だって、アナタが優秀だから採用したんじゃなくて、早稲田大学卒だから採用したのかも知れないじゃない? って事は、早稲田卒ならアナタじゃなくても良かった・他の大学卒よりマシだと判断した・アナタを特別に必要だと感じて採用したんじゃない、かも知れないじゃない?
38 15の高卒
だったら、専門の知識や技術があって、『我が社には貴方が必要です』って言ってもらえる人生の方が素敵だし、深い意味と高い価値が生まれると思うの。まぁ、私ごときに言われたくはないだろうけど
本当に優秀な人は学歴も気にしないし、『能ある鷹は爪を隠す』ものだと思う凡人の意見です
39 俺は今19の大学生です。
大学卒のみなさんに質問です。就職のときやはり成績は優が多いほうが有利なんでしょうか?自分はマスコミ関係の仕事につきたいのですが英語の勉強とバイトも沢山やっているので優ばかりとる自身はありません
バイト減らしてでも勉強するべきですか?
40 "自信"だよ!
15の高卒さん。アナタが言ってることは全部正しいよ。胸を張って彼に言ってやって
ただ彼は逃げちゃったケドね・・。後、それだけハッキリとした意見と自分を持っていたら、決して凡人なんかじゃないよ。本物の凡人は彼みたいな人ですよ。
39さんマスコミ関係って具体的に?実際、悔しいけど東京のTV、アナウンサー系は大学名だよね・・。AD関係、ジャーナリストなら大学名や成績は関係ないと思うけど。19才でしょ?どういう基準で今の大学を選んだか知らないケドとにかく興味がなくても、学校で与えられたものはこなしなさい!親に対する義務と自分のタメです。ちなみにどこに行っても英語は必須。
39さんマスコミ関係って具体的に?実際、悔しいけど東京のTV、アナウンサー系は大学名だよね・・。AD関係、ジャーナリストなら大学名や成績は関係ないと思うけど。19才でしょ?どういう基準で今の大学を選んだか知らないケドとにかく興味がなくても、学校で与えられたものはこなしなさい!親に対する義務と自分のタメです。ちなみにどこに行っても英語は必須。
41 39
大学はあまり公にできないですが一応有名私大です。六大学野球で去年2位だったとこです。あとTBSの安住アナウンサーの出身校でもありますし多数のマスコミ関係職者を輩出しています。自分は情報を発信するのではなく発信する側の人間になりたいのです。具体的にはTV局に入りたいのですが何白倍という倍率でおまけに東大、京大、一橋、早慶の人たちとの競争なのでかなり難しいのです。英語が得意になれば少しでも他の人と差別化が計れるかもとがんばっています。
42 無名さん
おお、それは素晴らしい。ただし英語ができるだけってのは、もはや差別化ができる時代じゃなくスタンダードになってると思います。だから英語を使って何ができるか?を念頭におくべきだと思います。具体的には、英語でイギリス、アメリカ歴史、哲学、音楽、アート、ハリウッドなどの勉強していったらどうですか。一つの武器になると思います。そしたら有名大学卒で選ぶような日本のヘンテコなTV局だけじゃなく、実力社会の世界にも目を向けられると思います。
43 39さんへ
バイトは社会勉強の一種って感じで辞めなくても取りあえず続けてみれば?
違う道に進む人や違う価値観に触れるだけで少しは勉強になると思うよ!
違う道に進む人や違う価値観に触れるだけで少しは勉強になると思うよ!
44 39
話が変わるのですが実力社会とはいってもやはり有名大学卒の人はかなりの力があると思います。アメリカは実力社会で日本はアメリカに遅れをとっていると最近いわれがちですがアメリカのマスコミ関係者もハーバード大卒が一番多いらしいです。いい大学出てれば実力があるというわけではないと思いますがやはり優秀な教授や整ったカリキュラムで勉強してきた人は仕事だってできる人が多いのではないかと思います。大学で人の価値を決めるのには反対ですがその大学で学んだことを評価するのも大切ではないでしょうか?
45 15の高卒
39の言う通り、有名大学に入学し沢山の事を学んで卒業した事は、努力なしでは為し得なかった事でしょうし正当に評価すべき事です。アナタの様に目指す夢があって、それを叶える為に必要な知識を得られるであろう大学を選んだのであれば、費やした努力は尊敬に値し、素晴らしい事だと思います。が、特別な夢もないのに学歴だけにこだわって有名大学を選び、『何もできない』と自覚してるにもかかわらず有名大学卒をひけらかしたり、学歴のない人を負け犬呼ばわりするのは人間としてどうかと思う訳です。
46 15の高卒
有名大学卒でも必ずしも優秀とは限らないし、学歴がなくても負け犬とは限らないという意味で、有名大学卒を全く評価していない訳ではないですよ。ただ『有名大学卒』の看板を背負ってその後の努力を怠る人よりは、学歴がなくても日々の努力を忘れずに続けている人の方が尊敬できると思います。
47 39
この御時世ですしそんな人ほとんどいませんよ。俺の大学の友達はみななんらかの資格をとろうとそれぞれがんばっています。有名大だと各業界にOBが多いから就職の時有利なのは有利ですがもはやそれだけでは希望の職にはなかなかつけない時代ですから。みな大学の勉強とともに各スキルを磨いて強力な武器をつくるのに必死ですよ。俺もそうですから。
48 15の高卒
そうであって欲しいとは思いますが、前出の有名大学卒業の学歴をもつ方は、そういう風には思えなかったので。過去レスを読めば分かりますが…39さんは学歴で判断したりせず、他人を負け犬呼ばわりする様な人にはならないで下さいね
49 39
時間に差はでますがやる気があれば誰だって早慶にだって入れます。現役で入る人と浪人して入るひとの違いは頭の良し悪しでなく容量と運の問題です。だから私立大学を偏差値で決めるのは意味がないです。
50 無名さん
確かに学歴という肩書きは努力すればなんとかなるかもしれませんね エリートにはなれるけど 天才やカリスマとか成りたくてもなれませんからね
51 無名さん
学歴しか見れないやつはこの先の時代は生きて行けないよ、かわいそーに。
52 無名さん
学歴かぁ〜そこも関係あるけど、出来る人間 出来ない人間に別れるよね
日本はコネ社会とも言える
実力で見るのはアメリカ。学歴あっても特に学歴を必要としない仕事で活躍する人もいるし、人生何があるかわからない
53 15の高卒
最近知り合った人で、大手ビール会社に努めてる人がいるんですが、そこでは国公立大学卒でないと、どんなに能力があっても副部長以上の役職には就けないそうです。裏を返せば能力がなくても国公立大学さえ卒業していれば、専務や次長などの幹部にもなれて高待遇…まだそんな会社あったんだと思うと悲しくなりました。
54 15の高卒
努めるじゃなくて勤めるですね、すみませんm(__)m
55 無名さん
ふははははは!