1 ニコ
続・ブッシュ政権
その名の通り続きです。沢山のご意見よろしくです。
2 ニコ
少し忙しくここ覗いてなかったら熱く素晴らしい場になっていました。興味深く拝見させていただきました。
ニコはやはり米は危険だと言う考えは変わってません。ネオコン?とやらが世界征服狙ってるようにしか見えなくて・・・フセインは悪と思うけどイラク人は果たして民主主義望んでいるのかな?と。あくまで推測でしかないけれど民族的に見て絶対的な君主のもとの平和が一番なんではないか、と。
ニコはやはり米は危険だと言う考えは変わってません。ネオコン?とやらが世界征服狙ってるようにしか見えなくて・・・フセインは悪と思うけどイラク人は果たして民主主義望んでいるのかな?と。あくまで推測でしかないけれど民族的に見て絶対的な君主のもとの平和が一番なんではないか、と。
3 無名さん
平和ならね。ただしフセインの歴史は果たして平和だったですか?独裁国の典型どうり何万人もの民間人が犠牲になり、さらには他国を脅かそうとした国でした。
もともと人間が生きてきた歴史の中で大義のある戦争なんてありません。戦争なんだからね。
でも戦争の結果平和になった国があります。やむを得ないけど事実です。
まぁ、でも絶対的君主なんて存在しないと思います。所詮、皆人間だからね。
もともと人間が生きてきた歴史の中で大義のある戦争なんてありません。戦争なんだからね。
でも戦争の結果平和になった国があります。やむを得ないけど事実です。
まぁ、でも絶対的君主なんて存在しないと思います。所詮、皆人間だからね。
4 無名さん
後、悪だと分かっていながら何も行動を起こさないのは、もっと悪だと思います。放っておけば癌のように悪は増殖を続けます。そのため切除手術を行うことも必要だと考えます。極論ですけどね。早いうちに芽を摘むのは原則です。
5 無名さん
イラクがニジェールからウランを購入した事を示すニジェール公式文書がアメリカ政府の偽造だったんだって!
6 ちか
もういいよ。なんでも
7 ニコ
ちかさんよくないよなんにも。ブッシュはエビアン会議だってまともに参加してないし。戦争終わったって米の危険性は全くかわらない。今米政権で辞職する官僚はまともなハズで、新保守派に意見する人が居なくなるって事は・・・こわいです。
8 無名さん
ブッシュと小泉の仲のよさはある意味気持ち悪い…。
9 無名さん
小泉首相の御父上は当時日米安保条約成立の為に物凄い貢献した御方だそうです。だから小泉さんはその意志を継いで…って話をテレビで観ました。何か妙に納得したけど今の時代にそれでそのスタンスで問題ないのか?っていう疑問はあるね。
10 無名さん
実際問題、今の日本ってアメリカ抜きで一人立ちできんの?
11 無名さん
日本はそろそろ親(アメリカ)離れしないとね…
もう約50歳だし!
もう約50歳だし!
12 無名さん
でも現時点ではムリっしょ。だいたいグローバル社会のチームリーダから離れてもメリットなんてなさそうだし・・。アメリカもハチャメチャだけど、やっぱいいトコはたくさんあるしね。。
13 無名さん
アメリカのいいトコって?
14 無名さん
テクノロジー、医療、教育、ビジネス、社会システム、軍事力、保証・保険制度、音楽、哲学、娯楽、サービス、ネットワーク、・・
いくらでもでてきますが・・。アメリカの人口なんて日本の2倍もいないのにね。まぁ、土地の大きさはあるけどさ。
一番いい所は、完全実力社会と自由思想ってトコだなぁ。ヤなとこもいっぱいあるけど、完全な国なんてないからね。
やっぱ日本は安保理でもなんでも、まだ守られてる国だよ。そいつは自覚しないといつまでも島国根性丸出しだから。国際化なんて言ってられないんじゃない?
いくらでもでてきますが・・。アメリカの人口なんて日本の2倍もいないのにね。まぁ、土地の大きさはあるけどさ。
一番いい所は、完全実力社会と自由思想ってトコだなぁ。ヤなとこもいっぱいあるけど、完全な国なんてないからね。
やっぱ日本は安保理でもなんでも、まだ守られてる国だよ。そいつは自覚しないといつまでも島国根性丸出しだから。国際化なんて言ってられないんじゃない?
15 無名さん
今までアメリカよりの投稿をし続けてた者ですけど、大量破壊兵器に関する事実がわかるまで、発言は慎重にします!
16 無名さん
イラク北西部でバースト政権100人、イスラム義雄兵70人がアメリカ軍に殺された義雄兵達はシリアから国外へ出ることを断られイラク北西部で止まっているところ殺されたイラク国内では日増しに反米感情が高まりフセインを支持する声が大きくなっている。現在アメリカはフセインを支持する勢力を全て排除する作戦をとってるがそれがアメリカの掲げる民主主義なのか?大量破壊兵器の証拠に使われたニジェール文書もトレーラーも嘘だった!イラク戦争で得したのはネオコンのユダヤ人(ネオコンはパウエル以外すべてがユダヤ人)や石油利権が手に入ったロックフェラーやロスチャイルドと言った大物ユダヤ人 ブッシュはロックフェラーの操り人形!
17 禍根
まだ、どこの国も嘘までは言ってません。後、やるなら中途半端より、最後までやり通す・・。と言う姿勢はやむを得ない気はします。
18 無名さん
しかも今までイラクで石油会社を経営してた人はユダヤ人達に全て石油利権を持っていかれ職を失ってしまった。アメリカは一部のシオニストユダヤ人達の思惑で動いている。
19 無名さん
は?捏造したのは事実有です。
20 無名さん
僕もしてる気がしてならないけど、まだ可能性が高いとまでしか報道してませんか。
21 無名さん
もし疑惑が真実だとしても彼等はどんな手使ってでも揉み消すんだろうね。金と権力とで…彼等は今イラク情勢について多くを語らなくなってるし…イスラエルの問題も極めて深刻でイスラエル問題にアメリカが必要以上に取り組む真意が解らなかったけど裏にユダヤ人がいるなら当然の事なんですよね?何百年も争い続け軍事を味方に付けてまでも手にしなくてはならない場所…やっぱり無宗教の私には理解出来ない。
22 無名さん
でも、その争いの歴史に終止符をつけるのは、私たちの責任でもあると思う。そういう裏社会の事こそ真偽はわかんないけど、目に見える事実に対して正義の行動を起こす国は必ず叩かれちゃうよね。確かに証拠が無い限り大義名文がない戦いとなる可能性は否定できないケド・・。
争いを続けてる国はフセイン、アルカイーダ、ハマースといい、外交的解決は望めなかったと思います。
争いを続けてる国はフセイン、アルカイーダ、ハマースといい、外交的解決は望めなかったと思います。
23 無名さん
争いの種をまいてるのはイスラエルやアメリカといった国々!裏では領土拡張や世界支配の野望をいだいてるイスラエルやアメリカこそが不正義の国!
24 右
領土拡大はさすがにないだろ・・。
確かに今までのアメリカのどっちつかずのやり方はよくなかった。まぁ、それも歴史の1ページ。これからが大事。ごちゃごちゃ言わないで結果を見てみようよ。確実にハッキリわかるから。
片寄った資料と情報で感情的に発言するのはよくないと思う。
確かに今までのアメリカのどっちつかずのやり方はよくなかった。まぁ、それも歴史の1ページ。これからが大事。ごちゃごちゃ言わないで結果を見てみようよ。確実にハッキリわかるから。
片寄った資料と情報で感情的に発言するのはよくないと思う。
25 無名さん
わたしもイスラエルやアメリカにそういう思想があると聞いて最初は驚いたけどいまはありえる話だと思います 右さんは否定してたけどいろんな意見があって当然だからごちゃごちゃいわないでというのはよくないよ
26 右
その通りです。すいません。
でもやっぱり憶測での話ならいくらでも作れるし、また大国の悪い面ばかりとりあげて口撃するのはよくないと思う。戦争=絶対悪の思想があると、戦争を仕掛けた国は絶対悪とする気持ちはわかるけど、、、
パレスチナ・イスラエル地方での争いの元は確かに中途半端な姿勢のアメリカの責任は否めません。しかし一国に責任を押し付ける私たちにも問題があると思います。今までの歴史通り、平和をめざすには観血的方法はとらざるを得ないのかもしれません。皆さんはそっち側からの視点で考えた事がありますか?キレイ事で片付かないのは人間の歴史です。
でもやっぱり憶測での話ならいくらでも作れるし、また大国の悪い面ばかりとりあげて口撃するのはよくないと思う。戦争=絶対悪の思想があると、戦争を仕掛けた国は絶対悪とする気持ちはわかるけど、、、
パレスチナ・イスラエル地方での争いの元は確かに中途半端な姿勢のアメリカの責任は否めません。しかし一国に責任を押し付ける私たちにも問題があると思います。今までの歴史通り、平和をめざすには観血的方法はとらざるを得ないのかもしれません。皆さんはそっち側からの視点で考えた事がありますか?キレイ事で片付かないのは人間の歴史です。
27 ニコ
イラクの歴史や国民性を無視して理解しないままブッシュ(新保守主義派)が自分達のよしとする自由を掲げて攻撃したのはやっぱり間違ってると思う。フセインはその点では国民性理解した上で独裁して統治出来てたんじゃないかなーと。憶測&一個人の意見ですが・・・
28 ハナ
私もニコさんと同じ意見です。ブッシュのいう自由をイラク国民は本当に望んでいたならイラクがこんなに混乱することも、中東を不安定化することもなかったんじゃないかな?フセインは悪い事もしたけど、いい事だってしてる。つい最近ニュースでイラクの反米デモを見てたら「サダムに血と?を捧げる」てのを繰り返し言ってた。スーパーで訳はでなかったけど戦争前にイラク国民や義勇兵が繰り返し言ってたからピンときたけど、イラク国内ではそういう声もあることを忘れないで欲しい。
29 無名さん
国民性って・・。なら最近すごく問題になってるジョンイル氏の北朝鮮もある程度幸せだってこと?独裁国っていうのは、自分が悪いことしてないのに常に死の危険性があり、独裁者の私利私欲のために国民が存在してるのですよ。死にたくない人々は誰一人独裁者に文句が言えないのです。そんな状況が日常になっていたら、それを受け入れて幸せだと思い込み生活していかざるを得ない、が本当の所です。人間は順応は、できます。
30 ハナ
北とイラクは全然違う問題だし引き合いにだすのはおかしいよ
アメリカが言う民主主義をイラクが望んでいないから反米デモだって起るし。ブッシュは、たてまえで傲慢にもイラク国民の為って言ってるけどイラク国民はそうは思ってない。石油も親米政権も諦めて早く国民を解放するのがいいよ。
アメリカが言う民主主義をイラクが望んでいないから反米デモだって起るし。ブッシュは、たてまえで傲慢にもイラク国民の為って言ってるけどイラク国民はそうは思ってない。石油も親米政権も諦めて早く国民を解放するのがいいよ。
31 無名さん
なにがおかしい?同じ独裁国でしょ。
人間は適応を壊されるのを非常に嫌います。もちろん今までの生活に余計な事をされているといった感じがするのでしょう。せっかく独裁政権順応してきたのにって意味でね。
今日の日刊にもウダイによるスポーツ拷問もなくなってるでしょ。拷問とか平気でやってた国よ?そんなトコ人間として許せません。
人間は適応を壊されるのを非常に嫌います。もちろん今までの生活に余計な事をされているといった感じがするのでしょう。せっかく独裁政権順応してきたのにって意味でね。
今日の日刊にもウダイによるスポーツ拷問もなくなってるでしょ。拷問とか平気でやってた国よ?そんなトコ人間として許せません。