Write
1 剣豪

ヤンガゼシカ氏と俺の戦い専用

そろそろヤンガゼシカ氏を斬る時が来た様だ

正々堂々の一騎討ちじゃ
横槍は管理人が削除する

ヤンガゼシカ氏よ
遠慮なく議題を申せ
2 ヤンガゼシカ
ええっ

いったい スレ主は誰なんですかアワワワ

では

議題 その1

これ 食っても平気なのか?

http://q.pic.to/z8gfg

日付は21日です
3 剣豪
>>2
魚介類は稀に期限を問わず腐ってる場合がある

よって
正しい答えは出せん

ヤンガゼシカ氏が試食を実践すべし

必ず結果は現れるであろう
4 剣豪
>>2
>>3に納得行かない部分が有るならば遠慮なく指摘せぇ!
5 ヤンガゼシカ
今日 買ってきたオカズで酒呑みすぎて酔っ払い メンドクなって 賞味期限切れのタラコは 明日食うことにしました

ヤバイかなぁ
6 剣豪
ヤンガゼシカ氏の頭脳同様ヤバい位が丁度良いハハハハハ
7 ヤンガゼシカ
>>6頭脳はともかく オイラの腹はデリケートなんでい
8 剣豪
デリケートな奴の夜食がカップラーメンと酒か?

笑わせるなハハハハハ
9 剣豪
頭脳も腹も鈍感な分際でハハハハハ

タラコ天日干しして食ってろハハハハハ
10 剣豪
議題は[デリケート]で行こうかハハハハハ
11 剣豪
俺の腹は丈夫だから生鯖と米の磨ぎ汁で一杯やるかなハハハハハ
12 ヤンガゼシカ
米の磨ぎ汁
ナニソレ?
13 剣豪
>>12
えっ?米の磨ぎ汁知らないの?アハハハハ
いやね腹のデリケートな人がカップラーメンと酒が普通だってなら生鯖と米の磨ぎ汁でも腹壊さないかと思ってさアハハハハ
14 ヤンガゼシカ
マジ腹ペコ

http://q.pic.to/155rh2

さてと どれにするかな?
焼きそば以外は 勿論 汁の一滴まで飲み干すつもりだ
15 ヤンガゼシカ
磨ぎ汁は おいといて
>>13生鯖

動物ぢゃあるまいし

オイラは腹がデリケートな人間ですたい
16 剣豪
>>15
どの辺が腹デリケートなの?

具体的にご教示願いたいでありまつるアハハハハ
17 剣豪
>>15
生鯖なんて食う訳ないでしょうアハハハハ

ヤンガゼシカ氏が言う
デリケートと丈夫の基準を比例すると丁度良いかと思いましてアハハハハ
18 ヤンガゼシカ
>>16
簡単に言やぁ

人並みの身体

〜糸冬〜
19 ヤンガゼシカ
さて

ここで問題です

>>14の写真のカップラーメンの中から オイラは 何を食ったのでしょうか?
20 剣豪
話にならんがな…
21 剣豪
――――――――――
――――∧_∧ ―――
―――-(;´Д)―――
―――-γ ヤ/―∧―-
―――-|| ン/―/||―-
―――-[ガ/―/ ∪―-
――――|/―/ |――
―――――-/‖|――
―――――|‖|――
―――――(_)_)――
―――∧ ∧-――――
――-((⌒ ̄ヽ-―――
――― \ \ `ー-、-
―――/∠_ノ  /⌒ヽ
―― /(_ノヽ_ノ \―
― 、(ソ(  く  \
―/`― \__>\_ノ
/――――/_〉-ヽ_>
――――――――――
22 ヤンガゼシカ
>>20 そっか

オイラとしては マジの議題だと燃えるんだが
23 ヤンガゼシカ
では

リサイクルにおいて

エントロピー増大品をリサイクルするにあたってエントロピー小状態から作り上げた物品にくらべてとのくらい損失があるか?

さあ 言い合おうではないか
24 ヤンガゼシカ
それが駄目なら

タキオン粒子についての議題ではどうかね?
25 ヤンガゼシカ
ならば

犬の 電磁波による飼い主を見分ける仕組みについて は どうかね?
26 ヤンガゼシカ
なぜ 地球の(太陽系)の近くには中性子星がないのか?
27 ヤンガゼシカ
関東地方は セミの初鳴きは梅雨明けだが

遥か北の北海道では 5月にセミが鳴く とは本当なのか?
28 ヤンガゼシカ
さあ スレ主さん

どれか いいのありますか?
29 剣豪
>>23
何の物質かによって損失は全く変わるから答えが出ないでしょうアハハハハ

収縮、弾性の激しい物か具体的に何かをヨロシクアハハハハ
30 ヤンガ(ry◆LOVE
>>29ちんぽこ
31 剣豪
>>25
地磁気では?
32 剣豪
>>24
存在するか、しないかも、はっきり出来ない物を語れるのかねアハハハハ

ヤンガゼシカ氏に語っていただこうアハハハハ

何故タキオン粒子が高速移動して、何を起こすかをアハハハハ
33 剣豪
>>25
犬特有の鋭い視覚、嗅覚、聴覚を電磁波とするのかな?アハハハハ

34 ヤンガゼシカ
>>29 鉱物 原油等などから作られた製品は 鉱物や原油に戻すことなど不可能

性質の違う物質を混ぜ合わせ さらに化合すると 再び 元の物質に戻すには莫大なエネルギーが必要とする

現在 ペットボトルを集めて再びリサイクルするには 普通に原材料から新品ペットボトルを作る何倍ものの金がかかり二酸化炭素を消費し 無駄な浪費をしなければならない

鉄製品も同じ
35 ヤンガゼシカ
>>31 ぶ〜

ってか

犬の飼い主を遠くから見分ける仕組みの基本を知らなさ過ぎです
36 剣豪
>>35
アンカー間違え>>25じゃなくて>>24ねアハハハハ
37 ヤンガゼシカ
>>33 犬は 飼い主を見分けるのに 一番最初は 目でも耳でもありません

勿論 オカルトでもありません
38 ヤンガゼシカ
>>32 スマソ

サルも木から落ちる でした

題材をミスりました
39 剣豪
>>37
具体的にアハハハハ
40 剣豪
>>38
――――――――――
――――∧_∧ ―――
―――-(;´Д)―――
―――-γ ヤ/―∧―-
―――-|| ン/―/||―-
―――-[ガ/―/ ∪―-
――――|/―/ |――
―――――-/‖|――
―――――|‖|――
―――――(_)_)――
―――∧ ∧-――――
――-((⌒ ̄ヽ-―――
――― \ \ `ー-、-
―――/∠_ノ  /⌒ヽ
―― /(_ノヽ_ノ \―
― 、(ソ(  く  \
―/`― \__>\_ノ
/――――/_〉-ヽ_>
――――――――――
41 ヤンガゼシカ
人間が 動くと電磁波を発します 動物はみな同じです
しかし 人間には電磁波を受信する器官が無い

犬にはあるのです

だから 犬が 飼い主が壁の向こうでも存在を確認することが出来るのです
42 フランキー◆uS4y
ヤンガさ
身体大丈夫か?

外食とコンビニ弁当と
カップ麺ばっか食ってると早死にすっぜ

彼女居たろ?
手作りのキャラ弁とか作ったりしねーの?
43 ヤンガゼシカ
人間にも 電磁波に僅かながら察することが出来る人がいます

例えば さっきまで誰かがいた部屋に入ると さっきまでいた人の電磁波を感知し それを幽霊と勘違いしたりとか

霊媒師とかなんとかは 天然なら 犬並みの電磁波感知能力を持っていたりするのかもね(大多数のインチキを除いて)
44 ヤンガゼシカ
>>42 彼女とは別れて半年立つけど まだ 知らんかったかな?

カップラーメンなんかたまにしか食わんし 弁当でも店屋物でも野菜中心に食ってるし
45 瑠奈◆SOFT
>>44ヤンガ彼女と別れたの?てかふられたんじゃぁないの?心あたりない?
46 ヤンガゼシカ
さてと いつものように酔った 落ち

って いつもより 遅い時間だぁ
47 銀時
>>41
それQとAじゃんww
48 銀時
剣豪VSヤソガ
はもう終わったの?
49 (性°ё° )
終劇
50 剣豪
>>41
可能性が有るだけで立証されて無いでしょうハハハハハ

51 剣豪
ヤンガゼシカ氏よ

エントロピーの意味わかってますか?

誤解を招く説明をしたらぶった斬りますよアハハハハ
52 ヤンガゼシカ
>>50 あのね 既に過去に判っていることです
>>51 エンコ トロトロビーム光線のことですな
53 ヤンガゼシカ
>>51 スマソm(_ _)m

原油から プラスチック製品を作るのは簡単
プラスチック製品を原油に戻すのは不可能

簡単なこととして

米 一升 小豆一升

これ等を 鍋にいれて混ぜます

そして 混ぜた鍋の中身を 今度は 米と小豆に分ける作業をします
これ等のことが エントロピー増大と減少なのです
54 剣豪
>>53
は?
マジで一回死ねよアハハハハ

豆を分ける作業か?アハハハハ
55 剣豪
>>52
可能性では無く立証されてる書き物が有るならば持って来てごらんなさいアハハハハ
56 ヤンガゼシカ
>>54 エントロピーを知らない貴方に 取って置きのプレゼントがあります

『ググれカス』

エントロピーをググりませう
57 ヤンガゼシカ
>>55にも 以下同文
58 ヤンガゼシカ
犬ってさ

主人の帰ってくるのを 200メートルから400メートル先から感知出来るんだな

人間の歩行中は特定の電磁波をはっする

これは 指紋並みに種類が豊富だ

飼い犬には 主人の発する特定電磁波をかぎ分けられます

したがって 主人の近づくのが 察することが出き 姿が見えなくても尻尾を振る動作をするわけです
59 ヤンガゼシカ
今さ

自分で エントロピーをググれ やって見たらさ

メチャクチャ沢山ありすぎで オイラの言いたいエントロピーが何れなんだかわからんくなっちまったわい

トリマ これがいいかな?
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/entropy.html
60 剣豪
>>59
だから一回死ねって言ってんだろアハハハハ
>>53の米と小豆を分ける作業の、どの辺がエントロピーなんだよアハハハハ
お前の中での米と小豆の振り分けはエントロピーに値してないんだよアハハハハ
こんな馬鹿初めて見たアハハハハ
――――――――――
――――∧_∧ ―――
―――-(;´Д)―――
―――-γ ヤ/―∧―-
―――-|| ン/―/||―-
―――-[ガ/―/ ∪―-
――――|/―/ |――
―――――-/‖|――
―――――|‖|――
―――――(_)_)――
―――∧ ∧-――――
――-((⌒ ̄ヽ-―――
――― \ \ `ー-、-
―――/∠_ノ  /⌒ヽ
―― /(_ノヽ_ノ \―
― 、(ソ(  く  \
―/`― \__>\_ノ
/――――/_〉-ヽ_>
――――――――――
61 剣豪
>>58
だから言い訳してないで早く書物持って来いよヌケサクとんちんかんアハハハハ
62 剣豪
>>53
馬鹿に一つ教えてやるアハハハハ

鍋の中の米と小豆を取り出しました
鍋の中の密度が減りましたが足りないんだよアハハハハ

ヌケサクとんちんかんアハハハハ
アハハハハバカー
63 オヒョイマン
得体の知れん話でヤンガがぶった切られてる
ニヤ(・∀・)ニヤ
64 ヤンガゼシカ
>>53の説明 今読んだらメチャクチャ変だった

タライの中に右側に米を入れます 左側に小豆を入れます

タライを揺らします

すると米と小豆は混ざっていきます

揺らし続けると米と小豆は選り分けられることは無くどんどん混ざってしまいます

この説明をしたかったんだ 夕べは
65 (性°ё° )
米だ小豆だの話を見てたらおしるこ食べたくなってきたぁ

腹減ったなぁ

(・_・、)

そろそろ帰ろ
66 瑠奈◆LOVE
>>64夕〜べ眠れずに〜


67 沙耶◆saya
(´゚д゚`)何がどうなって会話が成立してんのか全くもって理解不能や‥
68 沙耶◆saya
(∩´∀`)∩ハマショー
69 剣豪
>>64
お主は言い訳がましいな
今更ぐだぐた言ってんなアハハハハ

エントロピーの件は間抜け過ぎて、ぶった斬って終わった話アハハハハ

早く犬の磁気反応の可能性では無く、立証された書物持って来いよアハハハハ
バカー
70 剣豪
>>67
関西万毒馬鹿まな板アハハハハ
71 剣豪
>>38
ぶった斬り忘れてたよアハハハハ
――――――――――
――――∧_∧ ―――
―――-(;´Д)―――
―――-γ ヤ/―∧―-
―――-|| ン/―/||―-
―――-[ガ/―/ ∪―-
――――|/―/ |――
―――――-/‖|――
―――――|‖|――
―――――(_)_)――
―――∧ ∧-――――
――-((⌒ ̄ヽ-―――
――― \ \ `ー-、-
―――/∠_ノ  /⌒ヽ
―― /(_ノヽ_ノ \―
― 、(ソ(  く  \
―/`― \__>\_ノ
/――――/_〉-ヽ_>
――――――――――
もう三回切ってるお
犬電波察知で巻き返し狙え!
アハハハハ
72 ヤンガゼシカ
おち //    )
おく /  /~ ̄ ̄\
:し レ/ /  / \ヽ
:ょ / | /  川 `|
:お| |  ノ ニ(ヽ|
:お > /  / ̄`つイ
!!  > / / /二二ァi
  /  イ /"  Y /
  \  ||  |イ
 √ ̄  ||   ||
V i   ||ー、-||
  / ヽ || i ||
 /  ヽ ヽ`ー―"|
へ   \ヽ__ノ
 \   `ー―ノ
       |
73 ヤンガゼシカ
剣豪

まさか エントロピーを知らんのか
74 ヤンガゼシカ
も一つ 犬の 主人見分け方法を マジ知らんようだね
75 ヤンガゼシカ
絵文字で切っても痛くないし

剣豪のエントロピーマジ意味を知らんようだし 犬の能力を知らんようだし

犬が鼻が一番の能力と思ってないかい?剣豪よ
76 ヤンガゼシカ
科学の世界では エントロピーは増大一方のはずである

異なる物質の混ざりは混ざる前には戻るには不可能なほど

しかし 現実宇宙空間は エントロピー増大どころか 恒星あり惑星あり 真空空間あり エントロピー減少状態になっている

もし エントロピー増大一方になると 恒星など存在しなくなり 均一宇宙空間になってしまう

しかし宇宙空間は均等ではなく 激しく不均等の観測がされている
まさにエントロピー減少状態である
77 剣豪
>>73
だから言い訳は、いらないっばアハハハハ

>>74-75
だから言い訳は、いらないから立証されてる証拠持って来いよ粕アハハハハ

お前の持論なんて鼻くそにも満たさないんだよアハハハハ
78 剣豪
>>76
だから何?
アハハハハ
米、小豆選別馬鹿!

\    |    /
   ____
  /∵∴∵∴\
 `/∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴,(・)(・)∴∵|
 |∵/  ○ \∵|
 |∵| 三 | 三 |∵|
 |∵| __|__ |∵|
 `\| \_/ |/
 mn○___/
 ヽー⊂)
/    |    \
79 ヤンガゼシカ
米と小豆の話しに戻そう

米と小豆を 同じ容器に入れ

その容器を 揺らすなり振動を与えるなりをすると 米と小豆は 均等に混ざる方向へ向かいます
これ エントロピー増大

そして 現実の現象に反して 混ざっている米と小豆が それぞれ単一グループに分かれる現象を エントロピー現象と言う
米と小豆の混合から エントロピー現象はあり得ない が 可能性は0ではない
0ではないが 限り無く0に近いため0に等しいとするのが常識
80 剣豪
>>76
宇宙は均等では無い事がエントロピーなんだろうアホアハハハハ
!
フジッコのお豆さん馬鹿
\    |    /
   ____
  /∵∴∵∴\
 `/∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴,(・)(・)∴∵|
 |∵/  ○ \∵|
 |∵| 三 | 三 |∵|
 |∵| __|__ |∵|
 `\| \_/ |/
 mn○___/
 ヽー⊂)
/    |    \
81 ヤンガゼシカ
宇宙空間では 物質は 均等方向には向かっていない

つまり宇宙空間はエントロピー増大にはならない
なぜなら 宇宙空間には エントロピー増大を妨げるものがあるからです
82 剣豪
んで犬の電波探知機能は?アハハハハ
ワンワンアハハハハ!

\    |    /
   ____
  /∵∴∵∴\
 `/∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴,(・)(・)∴∵|
 |∵/  ○ \∵|
 |∵| 三 | 三 |∵|
 |∵| __|__ |∵|
 `\| \_/ |/
 mn○___/
 ヽー⊂)
/    |    \
83 ヤンガゼシカ
米と小豆の混ざるエントロピー増大には

一つ 減少方法があります

簡単なはなし

人間が 一粒一粒 選り分ければ良いだけのこと

つまり 米と小豆の混ざりエントロピー増大したあと 人間の手による介入でエントロピー減少に向かう事ができるのです
84 ヤンガゼシカ
>>82 犬は あとだ

まず エントロピーだ
85 剣豪
犬の件は立証されて無いって素直に認めろよアハハハハ

意地っぱりとんちんかんアハハハハ
86 ヤンガゼシカ
宇宙空間のエントロピー減少には

まず 大きな影響を与えているのが重力です
87 ヤンガゼシカ
>>85 エントロピーのエの字も知らないお前に 詳しくオイラ様が優しく教えてやってんだ
黙って聞いてれ
(上からの目線)
88 ヤンガゼシカ
もし 重力が無かったら

星は 千切れ バラバラになり 宇宙空間に広がり 均等な密度に生りかねない
89 ヤンガゼシカ
つまり 宇宙空間に置けるエントロピー増大を防いでいるのが重力であります

しかし

重力だけでは 星そのものが重力で押し潰されなくなってしまうことになります
要するにブラックホールと呼ばれるやつですね

しかし

宇宙空間には エントロピー増大を防いでいるのが重力だけではありません
90 ヤンガゼシカ
宇宙には 4つの力が存在すると言われています
一つは 今言った重力
一つは電気

あと2つは………
忘れた
91 ヤンガゼシカ
スマソ
後2つは
確か 強い力 弱い力と呼ばれていたかな?

強い力 は 素粒子の中の 陽子の力だったかな?

弱い力は ニュートリノの力だったかな?

間違っていたらスマソ

トリマ 宇宙空間に置けるエントロピー増大を防いでいる大きな要因が重力と電気の力であります
92 ヤンガゼシカ
あーっ

4つの力のうち 一つは 磁力だった

重力 磁力 電子力

あと一つは なんだっけ?
93 ヤンガゼシカ
話し それてしまった
エントロピー増大にはなっていない宇宙空間には 4つの力が 不均等な宇宙空間を作り上げているって ことです
これが 宇宙空間におけるエントロピー減少です
94 ヤンガゼシカ

犬だったな

明日にしてくれ

もう酔った マジで
95 ヤンガゼシカ
剣豪

一つ

犬には 壁の向こうの動く主人を認識できます

飼い犬は 主人の帰宅を数百メートル先から認識できます

これはオカルトでもなんでもない
科学的に説明出来ることである

もし 剣豪よ これを 超能力とか言ったら マジ 笑い者になるぞ
笑い者になりたいなら 超能力と言っても構わないがな
96 銀時
ちょw
ヤンガ会話成立してないww

ループ(´Д`)
97 (謎゚ё゚)
そこがさだまさし
98 剣豪
駄目だこりゃ
┐(´〜`;)┌
99 剣豪
銀時糞ジジイ
100 剣豪◆Jk3P
ヤンガごめりんこ
('A'){アハハハハ