1 どら
今度子ネコを…
今度子ネコを頂ける事になりました♪
ネコを飼うのは初めてで,これはあげちゃいけないとか→飼い始めて何カ月経ったら病院に連れてった方がいいとかありますか? 皆さんのアドバイスをお願いしますo(^-^)
ネコを飼うのは初めてで,これはあげちゃいけないとか→飼い始めて何カ月経ったら病院に連れてった方がいいとかありますか? 皆さんのアドバイスをお願いしますo(^-^)
2 はる
うちの子猫ちゃんは昨日死んじゃいました…悲しくてたまんない
病院には早めに行って健康診断受けたほうがいいかも!うちの猫はもらった時から病気だったから…子猫のうちは育てるのって大変みたい
基本的に食べさせちゃいけないのは海鮮類、タマネギ、チョコレート、濃い味付けのものとかって聞いたよ!あと人間の飲む牛乳もダメ!
3 無名さん
うん、子猫が気たら早めに病院に行って一応くまなく診てもらった方がいいよ。
先天性の病気もあるから!
そこでコレからの予防注射とかの計画を立ててもらったらいいと思うよ。
あと、私が子猫飼った時は子猫用の離乳食と、子猫用の粉ミルクと、整腸剤(おなか壊しやすい)、あとは飲み水に入れる糖分(?)みたいなものをペットショップでそろえたよ!
先天性の病気もあるから!
そこでコレからの予防注射とかの計画を立ててもらったらいいと思うよ。
あと、私が子猫飼った時は子猫用の離乳食と、子猫用の粉ミルクと、整腸剤(おなか壊しやすい)、あとは飲み水に入れる糖分(?)みたいなものをペットショップでそろえたよ!
4 どら
たくさんのアドバイスありがとうございます!
やっと子ネコが来たんですが,慣れないせいか夜なかなか寝てくれないんです(T_T) 寝ついたかなぁ〜と思っても,1時間置きぐらいにミーミー泣いちゃって…。
かなり寝不足気味です(苦笑) やっぱ寂しいから泣くんですかねぇ?(>_<;)
やっと子ネコが来たんですが,慣れないせいか夜なかなか寝てくれないんです(T_T) 寝ついたかなぁ〜と思っても,1時間置きぐらいにミーミー泣いちゃって…。
かなり寝不足気味です(苦笑) やっぱ寂しいから泣くんですかねぇ?(>_<;)
5 3です。
まだ新しい場所で不安なんだろうね。
そういうときは時計を近くに置くといいってよく聞くよ。
カチカチって音がママの鼓動に似てて落ち着くらしい!
(でもうちの猫にはあまり意味なかった…
)
後は猫って狭い所が好きだからかくれがみたいな場所があるといいんじゃない?
私は小さいダンボールの入口を横にして置いておいたよ!
何日かして慣れてくればきっと猫も安心してぐっすり寝てくれるようになるよ!
そういうときは時計を近くに置くといいってよく聞くよ。
カチカチって音がママの鼓動に似てて落ち着くらしい!
(でもうちの猫にはあまり意味なかった…
後は猫って狭い所が好きだからかくれがみたいな場所があるといいんじゃない?
私は小さいダンボールの入口を横にして置いておいたよ!
何日かして慣れてくればきっと猫も安心してぐっすり寝てくれるようになるよ!
6 どら
そうですか☆ ぜひ2試してみますね(^0^)
2匹飼っているんですが,1匹の方は目ヤニが出ちゃって,これって病気とは違いますよね?
分かる方いましたら教えて下さいm(_ _)m
2匹飼っているんですが,1匹の方は目ヤニが出ちゃって,これって病気とは違いますよね?
分かる方いましたら教えて下さいm(_ _)m
7 無名さん
目やには病気を判断する上で重要な症状ですよ。体が弱ってたり病気だったりする場合があります。
あと目に傷が付いている場合も。
健康でも目やに出る猫はいますが、念の為早めに受診された方がいいでしょう。
あと目に傷が付いている場合も。
健康でも目やに出る猫はいますが、念の為早めに受診された方がいいでしょう。
8 まゆり
目ヤニ、充血で目をたびたびこする→結膜炎の可能性も。目の病気の中でも最もよくみられます。まぶたの裏側にある膜が炎症をおこし、目ヤニや充血、ふくみ、涙の流出などの症状があらわれます。かゆみのために、ネコチャンはさかんに目をこするようになります。重傷になると目がくっついて開かない状態になります。
9 つづき
あと、猫の体は基本的に野菜を消化するようにできてませんから(猫には野菜は必要ないので)、野菜はあげない方がいですヨ