1 なな
もぅ疲れた

こんなに言ぅ事聞かなぃ
だとゎ…。ちゃんとシツケしたつもりなのに噛む吠える荒らすで最悪だょ。
もぅ1歳になるのに何一つ言ぅ事ききやしなぃ
疲れた
1歳って普通おとなしくなるんぢゃなぃんですか
もぅ嫌

2 無名さん
カテイの魔法を見ましょう。うちは一発で吠えなくなりました。HPもあります。
3 無名さん
所詮つもりでしょ?
ロボットじゃないんだからマニュアルだのなんだので「ちゃんとしつけた」って上手くいかないのが普通でしょ。
ロボットじゃないんだからマニュアルだのなんだので「ちゃんとしつけた」って上手くいかないのが普通でしょ。
4 無名さん
上の方の言うとおり、わんちゃんに原因があるんじゃなくて、あなたのしつけ方に原因があるんだよ〜
たぶんほめ方や怒り方ができてないんと思うよ
それは人間の子供を育てる時にも大事なことだから、いつかの訓練?だとでも思って根気強くがんばって
しつけ教室みたいなとこ行くのもいーかもね
たぶんほめ方や怒り方ができてないんと思うよ
5 無名さん
主さんにお願いです。その愛犬にたいして、ストレスをためて、八つ当りしちゃうよーなら、いっときは可哀相だけど優しい里親を探してあげてください。私は猫にそうでした。でも子猫の時は雨の中捨てられてて放っておけなかった。大きくなるにつれ私は猫に対しストレスを抱え、八つ当りをしてしまったり、可哀相と思い可愛がったりと、猫にとっては情緒不安定だったと思う。八つ当りといっても可愛がってる方が多く虐待みたいな事はしてません。でも今は新しい里親に貰われ、すっごい幸せ☆にしてます。
6 無名さん
犬が噛んだら犬に対して思いきり怒ってください。
あなたのほうが上の立場だと思わせるのです。
そして怒らせたらメチャクチャこわいんだぞ、と思わせるのです。噛むのはナメ切っている証拠です。
怒るのは可哀想だけど、今後の関係を良くしたいのならば上下関係をハッキリさせたほうが良いでしょう。
絶対ケガはさせないように頑張ってください。
あなたのほうが上の立場だと思わせるのです。
そして怒らせたらメチャクチャこわいんだぞ、と思わせるのです。噛むのはナメ切っている証拠です。
怒るのは可哀想だけど、今後の関係を良くしたいのならば上下関係をハッキリさせたほうが良いでしょう。
絶対ケガはさせないように頑張ってください。
7 レイ
主さん、わんちゃんの1歳はまだ赤ちゃんと一緒です!言うことを聞いてくれなかったり、噛み付いたりするのは、まだワンちゃんと信頼関係がしっかり結ばれていないからなのではないですか?もちろん、それだけでは無いと思いますが…。
けして、イライラしたりせずに根気よく、しつけをするように頑張ってください。くれぐれも八つ当りや、無責任な行動だけはしないようにしてください。
けして、イライラしたりせずに根気よく、しつけをするように頑張ってください。くれぐれも八つ当りや、無責任な行動だけはしないようにしてください。
8 無名さん
疲れるなら最初から飼うな
生きものなんだからそんな簡単なもんじゃない
9 無名さん
主どうしたん?
10 無名さん
バカ主なんかに飼われた犬がかわいそう 犬こそあんたみたいな飼い主に疲れてるわ!
11 無名さん
うちの犬は始め本当言うこと聞かなくて(当たり前だけど)飼って一ヵ月くらいはもぅいらない!とか思ったりもしたけど今飼い始めて八か月だけどトイレとおすわり・待て・伏せは覚えてくれたよ(^-^)ちょっとまだ落ち着きないし、留守番の時みんな家出た時吠えちゃったりするけど人が家にいるときはかなりおとなしいし、何より可愛い!かなり親馬鹿っぽくなってたりする(^o^;
12 主です
皆さんァドバィスなど沢山の書き込みぁりがとぅござぃます
すごく自分が情けない
けど寝顔や無邪気に遊んでる姿見たら私が育てなきゃ
って思ぃました
まだシツケ大変だけど根気強く頑張っていき愛情注いで沢山この子と思い出作りたぃと思います
ぁりがとぅござぃました
