1 erina

猫に鈴付き首輪は拷問??

猫はとっても耳が敏感ですよね。知ってはいたもののこの前テレビで人間にはこうでも猫にはこんな風に聞こえていますって内容で冷蔵庫のそばとか人間は意識しないと聞こえないような音が猫の場合はビーーーンって結構すごい音でした。本当にこんな風に聞こえてるならよくある猫用の鈴付き首輪はどうなんだろ?!とふと考えました。耳の近くで人間でもかなり聞こえる音が歩くたび、掻き掻きするたび鳴るのって・・・うちの猫鈴付きしてますが見た感じだけでは特にストレス受けてる風ではないんですが皆さんどう思われますか?
2 プリコ
私もその見ましたょ。人間の聴力の20倍近く聞こえてるんですよね私のネコチャンも以前、鈴付き首輪付けてたけど鈴の音が原因ではなく鈴を噛んだりしてたから今は首輪付けてないのですが、主サンが言う鈴の音がネコチャンにとってストレスになってるのか私も知りたいです。
3 無名さん
ストレスになるでしょ。鈴をつけるとイライラしちゃって落ち着きがなくなるコになっちゃうらしいよ。
4 無名さん
私も猫の聴力の話し聞いた事ありますが、主さんのように考えた事ありませんでした。でも主さんのトピ見て私も心配になってきました。うちは飼い始めの頃は鈴なしのでしたが、以前に、いつもは呼ぶとどこにいてもすぐ来るのに姿が見えず、家中探した事があって(結局、押し入れの奥で寝ていましたが)外に出てしまったのかとか心配しまくったんで、それ以来、どこにいても鈴の音でわかるようにと、鈴を付けるようになりました。でも3さんのスレ見ると…。どうなんだろう?私も知りたい。長々とすみません。
5 erina
お返事くださった方々ありがとうございます。確かに猫ちゃんって狭い所やエッ!って所で昼寝してたりするので鈴付きは便利ですよね。結局真相はわからないんですがとりあえずうちは今外してます。今度獣医さんに行く機会があれば聞いてみようと思います。引き続きご意見もおまちしていますね。
6 無名さん
うちも鈴つけてぃます。確かに落ち着きのなぃ子になってるソ
7 恵理
ウチは、鈴付きの首輪外しましたよぉ!付けてたら、暴れたり首輪を自分で外そうとして、口が首輪に引っかかり、大変な事になってたので、やめましたぁ。首輪があると便利なんですけど、猫自体にストレス与える原因にもなるって聞きましたぁ。