1 無名さん

ハムスターにつぃて

ハムスターって今の時期暑ぃカラみなさんゎどぅしてますか?
2 ゆま
小屋に水を中にいれてこおらしたペットボトルをいれといたタオルかなんかでつつんだらいいかも
3 無名さん
↑うちもそうしてる〜
4 無名さん
ハムぢゃないけど、うちのも凍らせて入れてあげてるよ☆
5 無名さん
そぅですかぁみなさんぁりがとぅござぃます。これカラ参考にしてやってみます。ちなみに野菜ゎ何をょくぁげてますか?
6 無名さん
キャベツとニンジン
7 無名さん
え?意味わかんない。
8 無名さん
↑??
うちのもキャベツ★
9 無名さん
君たちはうさぎを買ってるの?
10 無名さん
ハムって書いてあるの読めないの?しつこいよ
11 無名さん
たしかに!おまえのほうが意味わかんないつーの!
12 無名さん
うちのゎレタスもあげてるょ☆レタスあげてる人いないけど、あげちゃダメなのかなぁ?
13 無名さん
レタスは水分の多い野菜だから、下痢しちゃうこともあるし、量をあまりあげないほうがいいよ^-^
14 無名さん
ハムスターにキャベツとか意味わかんない。うさぎと間違えて育てないでください
15 無名さん
↑小学生?あなたがハムスターを知らないだけ。キャベツあげてる人多いよ。
16 無名さん
そうそう!だから量は考えてあげないと駄目なんだよね!
てか↑の人本当にハムスターしらなすぎ!ハムの本にも書いてあるから!!ウサギとハムスター間違うわけないぢゃん!反応でも楽しんでるの?きもいから
17 無名さん
14はきっととっとこハム太郎のせいでハムスターはひまわりの種しか食べないと思ってるんだよ
18 無名さん
まじ正解。てかキャベツありえない!
19 無名さん
ふざけてんなら他いきなよ。こっちは真面目に言ってるんだから
20 無名さん
あんたがね
21 無名さん
キャベツの何がありえないの?真面目に話聞こうともしないで、ありえないありえないってそれしか言えないの?主さんが何の野菜あげたらいい?って聞いてたからみんな教えてあげてただけなのに、ありえないしか言えないなら来なければ?アドバイスも出来ないなら来る意味なし
22 無名さん
20頭平気か?ハムスター飼った事ないんでしょ?17さんも言ってたけど、ハム太郎が種しか食べてないからって、ハムスターは種しか食べないわけじゃないんだよ?
23 無名さん
↑うける!本当にそう思ってたらやばいって!
24 無名さん
ペットショップでもキャベツとかあげてるとこみたことない!うさぎと間違いすぎだよ皆さん。
25 無名さん
ペットショップはわざわざキャベツあげないよ?うざぎにもあげてるのなんかみたことないよ。なぜなら、水飲みついてるから!わざわざ金かけてキャベツなんか買ってこないんだよ。それに、ペットショップはクーラーついてるでしょ。暑くないから野菜あげなくても平気なの。
26 無名さん
うえ。意味わかんない
27 無名さん
ペットショップで働いてますが、水飲みついてるから野菜はあげませんよ。ペットショップでは自分の店においてある餌を与えているので。キャベツは普通ペットショップにはおいてませんよね?だからペットショップでは与えてないだけなんですよo(^-^)oそれでも分からないならハムスターのマンガや飼育本など本屋で立ち読みしてみてください☆
28 無名さん
うえ。納得ありがとまとm(__)m
29 無名さん
↑うざ
30 無名さん
理解力ないね
31 ハム歴G年だけど
キャベツ、人参、さつまいもなど野菜与えてあげないと栄養不足になるよ。ぁたしも夏保冷剤をマメに交換してあげてる。ってかヒマワリあげすぎると病気になるよ。あれ油だからね。ハムって安ぃし気軽に飼ぇるからって安易に飼う人いるけど何の知識もないのに飼わないでほしい小さくてもちゃんとした命です。飼う時は事前に本で調べたりして飼ってください
32 無名さん
うえ。うざ
33 無名さん
お前がウザイだろ
34 無名さん
長生きしてるよ〜だ!
35 無名さん
マニュアルどうりにやってられっかつーのぉ!
36 無名さん
長生きしてるからって、種やってるだけなの?それならハムスターなんて飼わないほうが、ハムスターも幸せだよ。
37 無名さん
だいぶ幸せそうだよー。長生きしまくりですが、何か
38 無名さん
そりゃハムは餌もらえれば幸せそうにはしてるだろうね!種が大好きなんだから!大好きで食べ過ぎて太ったりするからこそ、野菜とかで補ったりしたいと駄目なんだよ!ま〜↑に何言っても無駄だろうけど!
39 無名さん
でぶのがかわいいだろ
40 無名さん
相撲とりなど以外の、普通の人間でデブで健康体な人がいますか?年をとっていくにつれデブな人は足腰悪くなりますよね?動物だって同じですよ。いずれ、どこかは悪くなります。動物は最後の最後まで健康であるかのように振る舞います。だから、様子がおかしいと病院に行っても助からないほうが多いですよ。どんなに小さな命でも、大切にしましょうよ。いくら太っているほうが可愛くても、リスクは多いですから。
41 無名さん
なるぼど