1 ココア

嫌になりそ

私の犬はコーギーで生後Dヵ月です。Bヵ月の時にひきとりました。それからシツケをしてきましたが、トイレはまだ完璧では無いし…。うんちをしても食べてしまいます。また甘噛みもひどいですきちんとしかり、シツケをしてるのにやはり成犬までには完璧にした方がいいですよね。。
2 無名さん
絶対叩いたりして躾したらダメだよ。良くできた時大袈裟に誉めてあげて。
3 ココア
はい。叩いてないのですが、怒ると逆ギレしてうなってきます。なんかもう自信無くなってきちゃいました。シツケせずに自由に暮らさせてあげた方がいいのかと思う毎日です。
4 無名さん
まだDヵ月の子にもうそんなこと思ってるよーじゃ飼い主失格、あんた犬飼う資格ないよ。まだDヵ月で可愛い時期なんだからもっとちゃんと根気よくしつけして可愛がってくれる人さがしてあげたほうがその子のためな気がするってゆーかそうしなよ。あんた犬飼う心構えなさすぎなんだよ。こーゆー奴が最終的に嫌になってなんの罪もない犬を保健所行きにさせるんだよ
5 無名さん
訓練だしてみたら?
コーギーは賢いからすぐ覚えると思うよ
自由に暮らさせるのも一つの手かもしれないけどね。コーギーは中型で歯も大きいから、噛みぐせだけはつけない様に躾けて後は自由にさせてみたら?
どっちにしてもまだ子供だから、ぜんぜん余裕で間に合いますよ。家のワガママ王子はもう甘やかし続けてはや7年で、しかもホルモンの病気で苛々しがちで噛むから家族はいいとして他の人を噛まないかいつもヒヤヒヤしながら注意してます。あまり言うこときかないと、苛々しちゃう時もあるかと思いますが、あまりあせらずにね(^^)
6 ココア
お言葉ですがあなたにそんなこと言われる筋合いはありません。保健所なんてことばがでる、あなたの方がわたしには信じられませんが!?私だってわんちゃんと一緒に幸せになる義務あります
7 ココア
5番さん、ありがとうございます。そうですね(^-^)なんか本を見て勉強してたら6ヵ月の成犬までにシツケは完璧ってかいてあったので焦ってしまいました。もうしばらく根気で頑張ってみますが、ある程度のことができたら後は自由に暮らさせてあげようと思います。完璧にシツケすれば、満足ですが、わんちゃんが元気に走り回ってるだけでうれしいので(*^_^*)5番さんのわんちゃんも色々大変ですが、お互いがんばりましょう♪
8 (^^)
人間の子と一緒で「子育て」は教科書通りに行かないですよ。動物もそれぞれ性格があるし。躾は絶対に必要だけどあせらずのんびりね。
9 5
そうですね。ゆっくりでいいと思います
トイレと噛み癖の躾だけいれてやれば、後は飼い主さんの自由ですが特に必要ないんじゃないでしょうか。
お座り、お手等は一日あったら出来るようになりますし。
躾より、ストレスを発散させてあげたり、他の犬とのスキンシップをとらせてあげたり、人に慣れさせたり、一緒に楽しく遊びながら出来る事をしてあげてください(^^)
家のワガママ王子は、あいかわらず病気で苛々したりしてワガママですが、それでも可愛くて仕方ありません(笑)お互い子育て頑張りましょうねっ(^_^)/
10 ココア
そうですね(^_-)うちのわんちゃんもわがままで病気もよくかかりますが、でもかわいくてしょうがないんですよね(/▽\)
11 無名さん
主痛いとこ突かれて逆ギレしてるみたいで見てて見苦しいよ。4の言ってることも一理あると思うし。
12 無名さん
幸せになる義務はあるとか言ってるけどそんな偉そうなことぬかしといてしつけできないなら訓練出してみようとか思わなかったのか不思議。主矛盾してる。
13 無名さん
だって題名が「嫌になりそう」だもんねー(笑)だったら飼うなっつうのー
14 無名さん
ほんとだ。だって題名が「嫌になりそう」だもんねー(笑)だったら飼うなっつうのー
15 無名さん
おんなじことA回書いてるよ?
16 無名さん
どんまい!
17 5
確かに最低限の躾と飼った以上は責任持って世話をする義務はあるね
でも主にもワンちゃんと幸せになる権利もあるでしょ?
どんなにかわいいワンコでも、あまりに言うこと聞かないと嫌になる時もあるよ
でもそれは一時の感情であって、ほんとに嫌になったんじゃないと思うよ。主の文面みた限りでは、本気で嫌になったんじゃなく、少しグチりながらでも、ここでアドバイス貰って頑張って行こうって感じに感じたけど
私がそう感じただけだけどね
主さん、主さん本人の気持ちカキコしてみたら?それでわかってもらえると思うよ
18 5
多分ここは本当に動物好きな人が多いと思うんだ。だから厳しい意見も出るんだろうし。私は主さんもワンコを大好きなの文章でわかるよ。
でも他の方にはスレタイと少しの文章の書き方で誤解されてるね。
まずキライなら飼わないし、捨てるつもりであきらめたなら、ここにわざわざスレ立ててないでしょ?
19 無名さん
うちも室内犬を昔から飼ってますが、犬種と性格にもよりますが、はじめはしつけしても覚えてくれず嫌になる事がありました。今は、教えたことをきちんと覚えます主さん頑張って下さいねどぅして飼う資格ないとか言う方がいるんでしょうねえそう言ってる人は動物飼った事があるのでしょうか…。動物は言葉は聞けても人間のように話せないから飼うのは大変ですよね。でも可愛いですよね
20
そうですね。確かに嫌になる事も多々あり、弱音もはきまくってます。けど、捨てるつもりもなぃし、むしろこの子とずーっと暮らして生きたいです(^-^)ここにスレしたのは、愚痴もありましたがみなさんのワンちゃんはしつけをどの程度してるのか意見を聞きたかったからです確かにここにくる皆さんは心優しい方達なので、私の弱音に対して厳しい意見だったのかと思います。ただ別に逆ギレした訳ではありません。私はこの子を幸せにするし、私の意見をのべたまでです。
21
5番さんありがとうございますm(__)m最低限の躾は絶対します!オテ・オスワリはできるのですが。。トイレが(>_<)サークル内の配置が悪いのでしょうか!?。それだけが悩みです。
19番さんもありがとうございますそうですよねずーっと一緒に隣にいてほしいですよね19番さんもやっぱ嫌になる事あったんですか!?でも今言う事聞いてくれるんじゃいいですねうちのわんChanもそうなるといいですこれからがんばりましょうね
22 無名さん
>>19言っとくけど犬飼ってるからこーゆーこと言えんだけど?犬関係の仕事してるからあなたたちよりは犬のことわかってるんで。あたしがそう思うのはうちの犬は初めからちゃんとしつけ覚えたから嫌になるなんてそんな気にならなかったからかな。あたしの周りはみんな自分でしつけできてるからしつけできない飼い主ってなんか‥って思っただけ。
23 無名さん
うん、私も犬の仕事してるけど自分の犬満足にしつけできないって飼い主の威厳なしって感じだよね。しつけできてない犬連れてくる飼い主ってみんなバカだもん。犬がかみついても怒らないでニコニコして『あらあら○○チャン元気がいいわねぇー』とか言ってるしホントバカじゃねぇの!?って毎回思うよ。
24 無名さん
犬関係の仕事してるから犬の気持ちが分かるとでもいいたいの?犬の気持ちが分かったところで人間馬鹿にするようぢゃ、どうしようもないね。
25 無名さん
19と20の人は犬関係の仕事って何してるんですか?どうして自分のほうが分かってるなんて、いいきれるの?
26 無名さん
22と23さんでした。
27
噛み付いてきたらちゃんと怒ってますよそこまで犬をほったらかしにしてないです。ただ、かまってってきたときに遊んでるとパクッてかまれますね。だけどみなさん(私も)嫌になるときもありますが頑張ってるんです。↑の方達は私たちよりわんちゃんの事詳しいみたいですが、愛情は同等注いでますし、躾も頑張ってます。やり方は未熟かもしれませんが・・根気よく頑張ってますし、まだ躾投げ出した訳じゃないですから。
28 5
歯がかゆい時なんじゃない?子犬は歯が尖ってるから結構痛いもんね…苦笑
ペットショップの人に聞いたらトイレは、ソワソワしだしたらだっこしてシートのある場所まで連れて行ってをくり返すといいみたいだよ。
で、もしした後見付けても怒らずに、してる最中に怒る方が効果あるみたいです
22、23の方もプロのいい躾のポイントをアドバイスしてあげてください(^-^)
専門の仕事ってほんとに好きじゃないと出来ない事でしょ?
主さんも愛情を持ってワンちゃんに接してるけど、要領が掴めないんだと思います。
29 5
ちなみに家の犬は、おしっこ等は、基本的にシートの上でしますが、あまりかまってやれなかったり機嫌が悪いと他の場所でしてしまいます苦笑
ホルモンのバランスが崩れてしまう病気で頭と手足以外の毛は抜けてしまい、常に苛々してしまうみたいです。だから、だっこをしようとしても機嫌が悪いとヒステリックに怒ったりします。
あまりにひどいと私も苛々して嫌になる時もありました苦笑
でも、やっぱり大好きなんだよね。
今7才ですが、私もこつを掴み、割りと楽しく過ごしてます♪
ラブラブです笑
30 無名さん
>>24犬のことわからないようじゃ仕事になりませんからねぇ。飼い主がバカだと犬がかわいそうになる
31 無名さん
トリマーですけど
32 無名さん
しつけできないなりにも一生懸命しつけようとして『こーゆーときどうすればいいんですか?』とかいろいろ聞いてくる飼い主さんにはこっちも応援したくなるけど上に書いたよーなバカな飼い主っていっぱいいるからそーゆー飼い主見るとみんなして呆れた目で見てる。だから主はそーゆー目で見られないように頑張ってください。でもコーギーだからトリミングってよりグルーミング出すくらいかな。
33 5
主の文章の書き方が少し誤解される書き方だっただけじゃないかと思います。
犬好きな方が集まってるんですから、楽しくアドバイスしたり、情報交換したりしませんか?
>>31トリマーさん、もしワンちゃんがあまり人慣れしてなくて咬むワンちゃんならどう対処してますか?
よかったら参考にしたいので、ワンコのリラックス出来る方法教えてくださいm(__)m
34 コーギー
うちもコーギーだよGヵ月ですいたずらっこで主さんとまったくいっしょうんちは食べちゃうし色々噛んぢゃうし…けどとってもかわいいですよねあしが短いトコとかお互いがんばりましょう
35 31
もうトリミングもなにも全部嫌!ってゆう犬にはマズルに口輪をしてかまれないようにします。これはあまりにひどくかむ犬をトリミングするときの最終手段でふつうにかむくらいの犬なら何もしないかカラーをして歯をかわしながらトリミングします。かむ犬は人慣れしてなかったりしつけができてないのも多少ありますが触らると嫌なところだとか痛いとかそーゆー原因が必ずあってかむという行動に出るのでその子の嫌な場所はできるだけ手早く終わらせるようにしています。あとはいくらかまれてもイライラしないでその子に対して穏やかに接してあげることですかね、犬には伝わりますし、わかるので。なんかあまり答えになってないっぽくてすいません。
36 5
>>31さん、丁寧に有難うございます。
先日家の子をワンコの美容学校にシャンプーに連れて行ったんですが、なにぶんワガママなので、学生サンに迷惑かけませんでしたか?とドキドキしながら聞いた所「大丈夫です。おとなしかったですよ〜」と意外な返事を頂き(あ、やっぱプロなんだ)って思いました。あ、でも確かに最初病気の事がよく理解出来てなくて苛々してた時は家のワンコもそれを感じ取って今より苛々してました。
今はいい距離感と関係を保って楽しく過ごしてます♪まだたまにケンカもしますが(^^;)
出来るだけ心にゆとりを持って接しようと思いマス
37 5
>>1さん>>34さん、コーギーって耳と後ろ姿がやたらとかわいくないですか?
家は違う犬種ですが、散歩してるのを見るたびつい微笑んでしまいます。
知り合いがジャックラッセルテリアを飼ってるんですが、その子も耳と後ろ姿がやたらとかわいいです(*^_^*)
足が短くて、なんかプリプリ歩きませんか?笑
あー、思い出しただけで頬がゆるみます(^-^)