1 無名さん

保健所から犬

もらってきましたぁまだ成犬ではないと思うんですがあたし以外の人には怯えてばかりなんです家族にも怯えていて部屋にあたし以外の人がいるとずっと落ち着かないんですよどうすれば早く仲良くなれるでしょうかアドバイスください
2 無名さん
一概には言えないけど、保健所にいた犬が野良犬だった場合、人間に対して臆病だったり不信感をもつ事があるって聞いた事あるよ。だから今大切なのは、早く仲良くなろうと焦るより、家族のみんなが犬に温かく穏やかな雰囲気の中で接してあげて、『この人達は信頼して大丈夫だ』って安心感を与える事が先なんじゃないかな? 時間はかかるかもしれないけど、犬の立場に立って少しずつ仲良くなっていったらいいんじゃないかな?主さんにはなついてるようだから、そのうち必ず家族にもなつくようになると思うよ焦らずがんばって
3 無名さん
あたしも2に超賛成同意見です保健所のワンコは殺される事匂いや雰囲気でわかってます人間の事信じられないのは仕方ないよ言葉も通じないしねでも温かく接し愛情持てば必ず心通じ仲良くなれる時あります実はうちの犬も保健所にいた子です。虐待受けてたらしき子なのでこの子のまえでは親との喧嘩もせず1年、今やっと家族にだけ懐きました言葉話せたらどんな事を言いたいんだろうか?思うと胸が苦しみます…どれだけ人を怖いと思い暮らしたか(虐待されてたか)と…
4
Aサン、Bサンありがとうございますハッキリわからないんですが、頭なでようとするとビクッてなって逃げてしまいますあたしはわかってるので体→頭の順でなでたりしてるんですが、今日散歩中に知らない人が寄って来てなでようとしたら「アンアン」ってすごい高い声で鳴きました近所の犬が威嚇?する時とは違う鳴き方でびっくりですあと昨日の夜母親が帰宅した時少しシッポふりました〃自分からは近寄らないけど、母親が近寄っても急いで逃げる事はなくなったんで嬉しいです(あたしがいる時だけ)あとは父親と兄あまり家にいないので慣れるのに時間がかかりそうです
5
疑問なんですが、家の中にいてもずっとあたしの後ろくっついてますトイレも一緒だし、お風呂入ってる時はずっとドアの前で待ってるんですこれはなんでだかわかりますか?
6 無名さん
多分ワンチャンはカナリの虐待を受けてたんだと思います。だから主さんとはなれるのが怖いんだよ。でも絶対徐々に慣れてくるから、今はワンチャンがしたい通り待ってるんなら待たせてあげて欲しいです。そのうちきっとなれますよ。しかしそこまで怖がるくらいの虐待うけてホントかわいそう・・主さんたち家族は偉いですね。これからも頑張ってワンチャン育ててあげて欲しいです
7 無名さん
主さんのこと大好きなんですよ〜うちの仔はペットショップで買ったけど初めなかなか懐かなかったのに、バイト止めて家にずっといるようになったとたん、同じようについて来るようになったの。きっと寂しかったからその分、主さんに今甘えてるのね〜
8
たくさん返事ありがとうございます嬉しいですついてくるのは甘えてるからなんですかなんか可愛いですねまだ家にやってきて2週間くらいなんですが犬のお影で家族が仲良くなった気がしますこれからも頑張ります
9 yuu
保険所でどうすればもらえるんですか?
10 無名さん
地域によって色々違うから地元のセンターや保健所に直接聞いたほうが良いよ。
11
あたしは審査?みたいなの受けましたそれでOKもらって引き取れましたよ
最近犬と同じ枕で寝てます同じ布団で
でもまだ警戒心が強くてお父さんが立ち上がるだけでシッポと耳たらして逃げます
12 無名さん
↑それは躾にもよくないし衛生的にも問題あると思う;
13
衛生的にもってどうゆう事ですか躾に良くないんですか飼い主失格かもしれないけど、今はうんと甘やかしてやりたいんですよねうちの犬はあたしの家に来てやっと犬らしく扱われたとゆうか…なんかそうゆう気持ちがあって躾はまだいいやって思ってしまいます勉強不足ですね教えてくれてありがとうございます
14 無名さん
人間(飼い主、リーダー)と同じ床につくことで、犬は家族(群)のリーダーは自分だと勘違いしてしまうんですよ。結果飼い主に対して反抗的になったり後から躾をしようとしてもきかなくなったりします。最終的に犬のためになりません。
躾とは犬のためにもあるのです。昔虐待されてからって躾をしない蔑ろにするのは違うんじゃないの?甘やかすって意味勘違いしてない?今うんと甘やかした結果本当に犬のためになるの?何か主の自己満じゃないのかなぁ?
15 無名さん
うちも犬と仲イィし大好きだヶド同じ布団でゎ寝なぃ;
獣医さんも駄目ってゅってたし、犬から病気移ったり人間の病気移しちゃったりしたらカワイソーぢゃん??
16
丁寧にありがとうございますお医者さんに行って躾について相談してきました虐待を受けた犬は人間に対してすごい恐怖心を持っているので人間は躾をしているつもりでも犬にとったら直りかけている心にまたキズをつけられてる事って言われました臆病に育ち警戒する事覚えて無駄吠えする可能性もでてくるそうです今の段階で躾をするのは良くないと言われましたまず一番に優先するのは恐怖心を失くす事、信頼関係を作る事だそうです
17 無名さん
ぢゃぁ獣医に犬と同じ布団で寝ることがいいことか聞いてみれば?躾以前にどっちが上かはっきりさせなきゃ犬は混乱するよ。
信頼関係を作るためにもやさしくする部分けじめをつける部分はちゃんとしないといけないんぢゃ....??
18 無名さん
主には主のやり方がある。

17には17のやり方がある。
19 無名さん
17は批判してんの!?応援してんの!?
20 無名さん
17ですけど...
同じ布団で寝ちゃいけないってのは、TVや雑誌でもいってるし獣医さんも駄目っていってることだから、その人のやり方があるとかゆー問題じゃないと思うんだけど;
てか応援してるつもりだけどぉ、応援って主さんがやることすべてはいはい偉いねー正しいねー頑張ってねーってこと?
応援してるからこそ、結果的に主さんや犬のためにならないんじゃないのって思うだけなのになー批判としかとれないんだぁ
21
みなさんありがとうございます躾につぃてはもう書き込みしたんですが、一緒に寝るとゆう事については報告してませんでしたすみません今日これから犬用のベット?みたいなのを通販で注文する予定ですそれで聞きたいのですが同じ部屋で寝るのも問題ありなのでしょうか
22 無名さん
同じ部屋なら平気だよ☆ただ犬に群(家族)のなかで誰が一番偉いリーダーかわからせないと駄目なだけ。
同じ寝床についちゃうと犬は飼い主を自分と同等か以下だと思っちゃうからね。散歩の時犬の好きなルートを人間がついていくってのもよくないよ!犬は言いなりになってるこいつは俺より下だ、って思っちゃうから。
まだ独りにしたくないなら、犬が寝るまで側にいてあげるとか、ちゃんとおやすみとかおはようっていってあげるとか、そういうほうがいいと思うよ☆
23
そうなんですかもう注文しちゃったんで良かったです親切にありがとうございます
24 無名さん
犬を飼ってないのでよく分かりませんが、犬と人間が同じ立場になったらダメなんですか?一緒に寝たり同じ立場にいても、これはダメみたいにしつけはしたらいいんじゃないかと思ったんですが犬には無理なんですか?私はネコ飼ってて一緒に寝たりするし、むしろネコのが偉そうにしてますが、しつけ的な事は出来てますよ?
25 無名さん
猫は単独で行動する動物ですが、犬は群れで行動する動物です。
だから群れ(家族)で誰が一番えらいかハッキリさせてあげないと犬は自分がリーダーだと思ってしまい、散歩の時勝手にアチコチ行ってしまったり、吼える、噛み付くなどの問題行動をするようになっちゃうんですよ。群れの中では同じ立場というのはありません、縦社会ですから。だからあれはよくて、でもこれはリーダーと同じでいいみたいなのは犬を混乱させてしまう可能性があります。
また一度自分がリーダーだと勘違いしてしまった犬をしつけ直すにはかなりの時間や犬に対して厳しくしないとダメだったりするのであまり好ましくありません。
犬と猫じゃ根本が違いますよ;
26 無名さん
そうなんだぁ。大変だね。
27 無名さん
うち一緒に布団で寝てるけど別に言うこと聞くし、一緒に寝る方が犬も幸せだよ。
28 無名さん
あげ
29 無名さん
27さん、それはあなたがそう思い込んでるだけで実際犬がどう感じてるかなんてわからないと思いますよ〜それにあなたのとこの犬がそうだとしてもすべての犬がそうだとは限りませんよ〜
30 無名さん
>>29それはあなたにも言えるね。
27も29もどっちも間違いではないよ。どっちにも共感できる。
でも最低限の躾さえできて、他の人に迷惑かけさえしなきゃ、後は皆さん個人のやり方でいいんではないでしょうか?
犬だってそれぞれ性格も違うし、一くくりにするべきじゃないよ。
31 無名さん
↑でもそれを素人が勝手に思い込みで判断してるのは変。
32 無名さん
捨てられてしまった犬だからこそいっぱい愛情を注いであげてくださいね
33 無名さん
30さんに同感。プロとか素人とかいうけれど、自分達が犬にならない限り誰も断定はできないと私はおもいます。
34 無名さん
35 無名さん
ちゃんと勉強した人とまったくの無知じゃあ違うと思われる。
36


久しぶりにきましたみなさんいっぱいありがとうございますヮンチャンの気持ちはワンチャンにしか分かりませんよねでも分かろうとする努力も大事だと思いますうちのワンチャン少しずつ家族になれてきていますあまり進歩していませんが春になったらお風呂入れてあげたいです
37 無名さん
仲良くね
38 無名さん
いい飼い主ら
39 無名さん
ぅん
40 無名さん
頑張れ!主さん優しいね
41 無名さん
シャンプーしたかな?
42 なっちん
どうすれば、償いが出来るのか…私は小さい時捨て犬を拾って来ては、飼い主を見つけるために歩き回っていました。猫も犬も、今から24年前の話です。あの頃は歩けば捨てられてる子達に出会いました。ある時、私が拾って来た犬を、母は保健所に連れて行きました。私が熱を出して寝込んでいた時です。何かいつもと違う感じがして玄関に向かうと犬が私の顔を見つめていました…じっと!私の顔を見つめていた目を忘れる事が出来ません。小学一年だった私に母は、もっといい所に行くと言いました。私はその言葉を疑う事はありませんでした。でも、あの子は、きっと亡くなってしまったよね?私が拾ってきたから、私に拾われなければ、誰かが飼っていたかもしれない…あの子は最後になんて言ったのかな?短い一生を、生まれてきた意味は何?と思ったかな?私は命を殺したんです…一体どうすれば…。
43 無名さん
44 名無し
拾ってくれてありがとうと言っていると思いますよ。