1 あき

うちのミニチュアダックスが…

いたるところでおしっこやう●ちをしてしまいます(-_-;)
本で調べたりドッグトレーナーの友達に聞いてしつけてみたのですが…
仕事から帰ってきたら部屋がひどいありさまです涙
なにかいい方法はありませんか?
2 まい
こんばんゎ〜Iゲージに入れておいたらいんでないですか?うちにも、ミニダックス二匹居ます。片方は、部屋荒らしするからゲージに入れて出かけますよ
3 あき
レスありがとうございますm(_ _)m
ゲージに入れておいてストレスとか溜まらないですかね?仕事で9時間ぐらい家を空けるのですが…。
4 ゆか
ケージに入れておくのをためらう気持ちも判るのですが、留守の間放し飼いの為誤飲して病気になったりなくなった子もいたりと色々問題もあるんですよね。ずっと放し飼いしてたら初めはストレスたまるかもしれんませんが、この先ずっと一緒に生活するんだし躾の為にトイレを覚えさせる為にもケージ慣れも必要ですよ。ストレス解消の為に家にいる間は思いっきり遊んであげて下さいね。
5 ゆか
追加ですが、ケージが可愛そうと思うならケージの回りにサークルを囲って広めのお部屋にしてあげたらどうですか。
6 まい
今晩ゎm(__)mあきさん少しでかいゲージで余裕ある部屋を与えてあげたらストレスも溜まりませんよ〜ゲージの中はトイレとくつろげるスペース作ってあげて下さい。慣れてくると自分から入るようになると思いますよ〜 うちの子、出掛ける用意してたら自分からゲージに入ってます。 分かってくれるみたいですよ〜
7 まい
ゆかさんの案もいいですね〜Iでも、うち狭いから駄目だ〜L ゆかさんもダックス飼ってるんですか〜I
8 無名さん
淋しくて気をひくためにやってるんじゃないんですか?
9 ゆか
うちはダックスの女の子ですよ。私の部屋も狭いけどサークルは折りたためるものにすれば、出かけるときだけ広げればいいのでは?このままだと、お互いストレス溜まるよ。8さんの書いてるように寂しいからかもしれないけど、うまく共存できるように何かしないとね。うちはお気に入りの毛布と人形をおいています。寝るときは必ず人形を連れて毛布に入ります。
10 無名さん
のぞみって奴大嫌い!バカみたいだから!
11 まい
あきさんm(__)m どうですか?ゲージに入れてますか?
12 あき
みなさんレスありがとうございます☆大きめのゲージ買ってきました(^_^)v
13 まい
効果ありました? まだ、分からないですよねm(__)m
14 あき
まだ慣れないみたいで吠えたりしてますね(>_<)
15 まい
そうですか〜(>_<)早く慣れてくれるといいですね。一歳までは手が掛りますからね
16 あき
ゲージにはだいぶ慣れたみたいなんですけど、最近すごい勢いで噛んだり、吠えたり(反抗してる感じ)なんです(>_<)一緒に寝るときはおとなしいのですが…すごい甘えん坊ですし…
17 りゅう
こんばんは。主さんちのワンちゃんは何才ですか?うち生まれてから3年くらいなんですが…同じくトイレが出来ません(>_<)引っ越し2回くらいしてるんですがそれも関係あるのかな↓↓出掛けて帰ってくると大変なんで、ゲージに入れたらウンチをして踏んだり堀ったみたいでゲージの中が大変な事になっててゲージのまわりにまでウンチが散らばってる感じで…。夜は一緒に布団で寝てるんですが朝起きるとまた部屋が汚れてて(>_<)今産まれて半年の子供が居るんですがもぅすぐズリバイやハイハイしだすだろうし…フローリングなんで私と旦那はスリッパ履いてるからまだ良いけど赤ちゃんが遊ぶには汚い環境だからどうしたら良いのか(T_T)
18 無名さん
最初のしつけが悪いやわぁー うちも最初そこらにシッコやらしてて、ウンチがずっとトイレでしてくれなくて悩んだもん。今ゎちゃんとサークルの中にあるトイレでしてます。シーシーゎ?って言うてシッコしたかったら急いでシッコしにいきますよ!寝る時もご飯も出かける時もサークルって決めてしつけました。サークルゎ安全で自分が安心しておれる場所って教えました。部屋の物にもいたずらしないし!でも、やっぱ完璧ゎムリって事で一つ悩みゎあるんですよねぇ(>_<)落ち着きがない事(T_T)人が凄く好きで誰かつれてくると人の言う事きかないし興奮して大変なんです。普段泣かないよぉにしつけたけど、クンクン泣くし…散歩ゎひっぱって前へ前へ行くしで、完璧ゎないですねぇ…
19 無名さん
すごい勢いで噛んだり吠えたりするのは、普段飼い主サンが甘やかしているからだと思います。悪いことをした時シッカリ叱ってますか?あらあらーだめじゃないって感じだと犬には伝わらないので、犬の目を見て強い口調でいけない!と言うといいですよ☆よく吠えるのは、吠えた時に犬の思うとおりにしていませんか?例えば、おやつほしい!ってワンワン言っている時におやつをあたえるのは、「この人は吠えればおやつクレルンダ」と犬が思ってしまうので吠え癖がついてしまいます。飼い主を噛むのはワンコになめられているからなので、犬に合わせるんじゃなく、人に合わせさせるようにした方がいいです。長文スイマセン