リス飼ってる人

初めまして私は、去年の五月から、シマリスを飼ってるんですが、周りに飼ってる人がいなくて…もしどなたかリスを飼ってる方いらっしゃれば、色々情報(飼育方法・習性…)交換して頂けまんか
2 ハル
私飼ってるよーオスメスいっぴきずつ。飼育本とかもあんまないよねぇ。主さんいるかな
ハルさん、レスありがとございます二匹も飼ってはるんですねぇうちは、♂だけなんですがやんちゃでハルさんのリスちゃん達はどーですかぁ
4 ハル
気づいてくれてよかった!うちのは別々に飼ったからオスの方は結構大きいけどメスはまだ50cなくて今皮膚がアレルギーかもしれない(^-^;)けど両方元気ですょ☆私4月からなのでまだ新米?だ↓ナオさんは去年からなんですね♪ナオさんとこのリスちゃんは病気とかしましたか?ケージの外に出したりしますかぁ?
5 リナ
リスは尻尾引っ張ると抜けるので注意しましょう!昔かってたリスは手のりリスなので一緒に寝たりしてかなら人なっつこっかったです
6 ハル
しっぽ気をつけてます!リナさんリスと一緒にねれるんですか!すごい!逃げたりしなかったのかな?ひとなつっこいけどそれはムリだなぁ?最初からそんな感じでしたか?それとも慣らし方がよかったのかな?
7 ナオ
ハルさん、うちの瓜(リスの名前)は、飼って2週間くらいで、ストレスと環境の変化からくる、呼吸器疾患と、夏くらいに皮膚病で、尻尾の上あたりにハゲができたよもー病院には行かれましたもしまだなら、できるだけ早く行かれる方がいいと思いますよ後、リスを診てくれる病院って結構少ないんで、いざって時のためにも、探されておかれた方がいいんではないでしょうかリナさんのおっしゃるとーり、リスちゃん達の尻尾は敵から身を守ために、きつく引っ張るだけで切れてしまい、一度切れると勿論はえてこないので、十分の注意が必要ですよね来た当時は、まだ水槽に小動物用の暖房も入れてたんですが、寝る時は私のでしか寝れなくて、ずっと一緒に寝てましたよ瓜はもともと人なっこくて、餌もから食べてたかなぁ今も、手乗り肩乗りリスですでも、リスちゃんの性格もあるし、人見知りする子もいるみたいですよ。もし、ハルさんちのリスちゃん達も人見知りする子なんであれば、徐々に餌を渡しするところから始められてはどーですか秋口から冬にかけては、発情期のため縄張り意識が強く出てきて、それまでラブラブな可愛いリスちゃんが凶暴化し、噛みリスになります中にはならない子もいるみたいですが、たいがいなりますねうちの瓜も、九月の半ばにある日突然なりました今までの戯れ噛みとは違い、かなり流血します私も三度ほど血を流しました飼い始めてから噛みリスになるまでは、無知だったため放し飼いにしてたんですが、それからは恐いのもあるし、瓜の縄張りを固定させるために、ゲージ飼いにしました今年の二月までの約半年間は、ゲージに近づくだけでイカクされましたが、今ではよーやく噛みリスも治ったので、ラブリー復活ですよでも、色々ベテランの方からうかがった話によると、噛みリスでない時でも、私たちの部屋の中には、リスちゃん達からすると危険がいっぱいなため(コードを噛んで感電死や、で溺れて溺死や、爪がじゅうたんなどにひっかかるや、高い所から落下して骨折等など…)、普段からのゲージ飼いがお薦めなよーでしたよで、一日に一回くらい飼い主の監視の下、30分くらい部屋での散歩がストレスを緩和してくれるみたいです私もそれを聞いてからは、そーしてます
8 ナオ
リナさんは、今はリスちゃん飼われておられないんですかぁ?飼われてた時の飼育方法や、餌など教えて下さいm(__)mハルさん、どんな餌をあげてるんですか?ミルワームあげてます?もし与えてらっしゃるなら、私まだなんで、どんなのか教えて下さいm(__)m
9 ハル
ナオさんとこの瓜チャンも手で寝てたのか!うちの(ハルが♂の名前デスソ)は手から食べるし人見知りではないと思うけど、部屋ん中出すと肩や手も乗るけどしきりも飛び越えたり動き回ってけっこう大変です(^^;)病院は何件か電話して連れていってアレルギーかもって言われました↓そこでもらったバランス栄養食みたいのと果物とか実あげてます。チーズあげてたけどアレルギーかもだからやめました。ミルワームはまだあげてませんホあげてもほんとたまにでいいみたいです 9月くらいから噛むのですか↓今から覚えておきます。その時はえさやりとかどうしてましたか?
10 きよきよ
ナオさんリス良いですね!私もリス飼おうかどぉか迷ってたんですがナオさんの話を聞いて飼う決心がつきました瓜ちゃんの成長を心よりお祈りしてます!
11 ナオ
ハルさんちのリスちゃんも人なっこいんですね(^-^)瓜も部屋に放すと、カーテンに登ったり、クローゼットに入ったりとやりたい放題で…(;^_^A可愛いけど困った君です!餌は一応バランスよくって考えてるんですが、なかなか難しいですよね。うちは、果物(バナナ、リンゴ、イチゴ、ライチ、ブルーベリー、ラズベリー)野菜(人参、かぼちゃ、さつまいも、キャベツ、いんげん)ドライフード、ドックフード、種、木の実…色々です。でも、ミルワームはちょっとグロくて(>_<)チーズと卵は嫌いみたいで、小動物用の煮干しをたまにあげてます。噛みリスになる時期は、個人差があるみたいなんですが、瓜は九月でした。もっと遅く(一月など)になるリスちゃんもいるみたいです。噛みリスになる前兆は全くなかったですよ。瓜が噛みリスになった時は、ゲージから移動用のゲージに餌でつって移して、その間に餌を変えたり掃除したりしてましたよ。掃除は、今のよーにまめにするとリスが縄張りを荒らされた気になりストレスに感じたり、不安になるらしいので、瓜が隠してる餌には触らず、排泄物の処理や、餌の補充のみです。一応噛まれた時用に、軍手をして更にゴム手袋も装着してました(;^_^A噛みリスの時は可愛そうやけど、散歩はさせてなかったよ。興奮していつも以上に暴れるんで、怪我させたら可愛そうなんで(T_T)
きよきよさん、レスありがとーございます。きよきよさんもリスちゃん飼われるんですか?可愛いですよね♪犬や猫のよーに、リスはあんまりメジャーではないので?難しいかもしれないですが、情報交換しながら一緒に頑張りましょうねー(^-^) ハルさんは、二匹のリスちゃん達を一緒のゲージで飼われてるんですか?二匹を面倒みるのは大変そーですね。私は瓜で手いっぱいですが、白のシマリスがほしくて(*^_^*)
後、病院にも行かれてたんですね。よかった(^-^)早く治ればいいですね。瓜もたぶんダニアレルギー?で、同じ場所ばかりにハゲが時々できます(;^_^Aその時は病院の薬と、ゲージの大掃除(除菌も)で何とか頑張って治してます。ハルさんは爪ってどーされてます?瓜は、飼ってから一度も切ってなくて、病院で聞くと木をゲージに入れておくと自然と爪とぎをするから、切らなくていいってゆわれたんですが…。本などには切った方がいいって載ってて。よければ教えて下さいm(__)m
12 ハル
部屋出すといつのまにかカーテンレールの上にいます(^^;)2人出てくると目が回りそうです(笑餌の置いてある場所も覚えて出ると真っ先にそこへ行って袋の閉じてあるとこまで首をつっこみます(^^;)食べ物は難しいですよねー瓜チャンは体重どのくらいですか?うちのハルの方は90cくらいです。
噛みリスになったらとりあえずかまわないどこ(^^;)軍手もそのうち用意しとこー
きよきよサンリスはあまり触ったりはできないコですが見てるだけでカワイイですよね♪
ダニですかー今のところうちはだいじょぶかな?ハーブ入りの草とかひいてますか?
うちも爪切りしてませんょ☆なるべく木のものをいれて動くときにすれるよーにとか考えてますがすれてるかは微妙?なんか鳥用ですがやすりっぽいのを棒に巻くのも売ってました。あんま伸びすぎてうまくひっかかれなそうとか怪我しそうなら切った方がいいカモだけどアタシには無理だ。
白いシマリス実際に見たことないや〜2人でも面倒みれなくはないですよ!別々に飼うんですか?
あっそういえば今日発情して2人で鳴き合ってましたo(*゜ー゜)o瓜チャンは鳴いてますか?
13 ナオ
ハーブ入りのワラにしてるよ(^-^)体重は最近測ってないけど、たぶん100cくらいかなぁ?!ごく標準やと思うよ。ハルさんも爪切ってないんやぁ。私は、出掛けた時に山から木を拾ってきて入れてるかなぁ。ペットショップで探したけど、ホンノモの木じゃなかったから…。色々な種類があるんですね。一年爪切らなかったら、やっぱり手に乗ったり足によじ登ってくると、かなり昔に比べると痛いし、かなり引っ掻き傷がたえないかなぁ(T_T)服とかも爪で伸びたり…。飼育本には寝てる時に切るとか書いてあったりしてたけど、絶対無理!!瓜が怪我しないなら、それでいいかなぁって思って(;^_^A
白いシマリスは可愛いよー(*^_^*)私も一回ショップでしか見てないけど、激ラブ♪でも値段が高かった!シマリスの3倍はしてたかなぁ?!値段が高いってのもあるし、ゲージを二つってゆーのも置けないんで我慢!!ハルさんは、ゲージ分けてないんですか?仲良かったら問題ないんですが、リスはもともと繁殖期以外は単独行動なんで、わける方がいいみたいですよ。仲悪かったら、相手を殺してしまうみたいなんで。 今まで瓜は頻繁には鳴いてはないんですが、時々カーテンに登って「キュンキュン」ってどこかを見ながら警戒音を出したり、「ホロホロ」って求愛音やシャックリしたりかなぁ?!こないだ、瓜と遊んでて少しきつめに触ったら、「ギュー」って今まで聞いたことのない鳴き声を出してました(;^_^Aもともと?リスはあまり鳴かないみたいだから。今日もいっぱい、遊んだけどクローゼットの中で悪さをして、私に怒られて逃げ回ってた瓜君でした。
14 ハル
今日見た本にレタスがよくないって書いてあったけど一回あげてた(-"-;
爪は手とか登ると痛いけど、、猫に比べたら…とか思って。
白りすやっぱ珍しいからかなぁ?うちはケージ二つあるんだけどなんか一緒の巣に寝たいみたいで今は二つをつないでます。。ペアは広さがあれば一緒でもだいじょぶて言われたので仲良くしてるうちは一緒にしときます(^-^)あんま鳴かないですよね。でも時々にぎやかでカワイイ☆
15 ナオ
二人は仲良しなんやぁ♪なら大丈夫やろね(*^_^*)来年なは可愛いチビちゃん達が見られたらいいなぁ。 昨日、久々に瓜がホロホロ鳴いてたよ。求愛の声なのか、私が話かけると瓜と会話してるみたいで楽しかったo(^-^)o 白いシマリスは珍しいのか、私も一回しか見た事ないし、大きなショップにしかいてないのかぁ?!今はどこのショップでも、チビちゃん達がいっぱいで、メロメロ(*^_^*) もー 一人ほしいなぁ!無理やけど(T_T)ハルさんは、二人を交配させるの?
16 ハル
今んとこは仲良しみたい(^-^)急に喧嘩しだすかもだから注意してみてます。今子リス産まれるシーズンだからかなりちっちゃいよね♪あんなうちから飼ったら大変そうだけどカワイくて何回も見に行っちゃう(^^;)
交配?は2人しだいだけどできたらいいなぁ〜たくさんになっちゃうかもだけど(^-^;)
瓜チャンも鳴いたんだ!私一番最初鳴いた時どーしたのってかなり心配したよ↓
あっナオサンは小屋お掃除するとき何か使ってますか?あたし水で洗って日干しだけなんだけど。。 瓜チャンがいる部屋は静かにしてますか?やっぱ敏感なのかなぁ
17 ナオ
仲良しなんやったら、たぶん平気なじゃないかなぁ♪一回の出産に4.5匹産むやろ?!パソコンのサイトで、生まれたてのチビちゃん見たけど、肌色で可愛かった(*^_^*)うまくいくといいねーo(^-^)o私も最初鳴いた時は、びびったししかも警戒音で鳴いたから、それにも驚いたよ(;^_^A ゲージの掃除は、中性洗剤で洗って、タオルでふいてるよ。私は一人暮らしだから、昼間なかなか天日干しができないから↓ちなみに洗剤はジョイ(笑)ゲージにもよるけど、うちはルックルックのロング使ってて、プラスチックやからまだ洗いやすいからね。ゲージどのくらいのペースで洗ってる?私はだいたい一週間〜10日位のペースなんやけど。これから夏にかけて、暑くなるし匂いがきついからね↓不衛生だから、これからはもっと頻繁に現わんとなぁ。瓜のゲージは、できるだけテレビから離れたとこに置いてるよ。1DKやから、広くないし色々考えたんやけど、そこが一番ましかなぁって思って。テレビの音とか、一応大きくしないとか、夜にはなるべく電気は付けないよーにしてるけど、たぶん瓜も慣れたみたいで、電気付けても全く起きないみたい。ハルサンは、ゲージどこに置いてるの?
18 ハル
なんかここしょっちゅうのぞいてます(笑
私お互い鳴き合ってたからもう赤チャンできたのかなってかなりお腹気にしてなんかでてるかも〜って1人で先走ってたけどさすがにまだだろね(^^;)
最初テレビうるさくて鳴いてるのかなとか思って消したりしてたょ(^-^;)あとケージに捕まってオシッコするから新聞ひきまくってた。瓜チャンはトイレ決まってますか??うちはトイレはあるんだけどどこでもする↓
ナオサン一人暮らしなんですかぁ〜ジョイで夏とかになったら洗おっかな('▽')水洗いは今は2週間に一回クライ。もっと頻繁のほうがいいのかな?掃除したあとしばらく2人とも落ち着かなそうにしてるんだけど瓜チャンはどうですかね?
置いてるとこは実家なのでーほんとは静かだから部屋がいんだけど湿気やすいとこだからリビングの窓側デス。夜なるべく静かにしようと思うけど 協力がなかなかで… ちゃんと寝れてればいんだけど。一応活発には動いてるけど
19 ナオ
私も、ハルさんからのレス楽しみだから、しょっちゅう見てるよ(≧m≦)チビな時は、ちゃんとゲージに付いてるトイレでしてたのに、おっきくなると色々な時とこでしてくれるから、ファブリーズとティッシュが欠かせへんし!今は、瓜もゲージに捕まっておしっこ飛ばすよ(;^_^A前はわたしも壁側には古いバスタオルを覆って、床には新聞ひいてたけど床が汚くなりそーやから、ペットシーツひいてるよ('-')ゲージの掃除って大変よね↓解体して洗うしまた組み立てもしんどい(-_-;でも、うちは狭いしマンションやからそんなに頻繁に換気できないから、まめにしな瓜が病気になったら大変やしね。確かに、瓜もゲージを掃除した後は少し戸惑ってるっぽいよ。だから私なりの対処は、ゲージを掃除する時は、瓜の前で見せるよーに掃除して、話かけてるかなぁ。理解できてるかは微妙やけどね(;^_^A後、掃除した後のゲージに瓜の好きな餌を入れててあげたら、機嫌良くしてるし、しばらく一人で騒いだ後また巣作りしてるよ(笑)窓辺にゲージ置けていいなぁ(∇ ̄〃)。o〇 うちは窓辺に置くと、直射日光が当たるから無理やねん(;>_<;)風通しもいいから、快適やろね。家族で住んでると、なかなか環境作りもむずかしそーやね。でも元気にしてるやら、大丈夫なんでない('-')来年に可愛いチビちゃん達が生まれるといいねー(≧m≦)ところで、アレルギー?はどーやったん?
20 ハル
わぁい私も楽しみだよぉ〜o(*゜ー゜*)o
やっぱトイレは同じとこでしてくれないのかな〜まぁいんだけど。ペットシーツいーなと思ったけどチョイ高いですよね↓だから今んとこ新聞とダンボールで頑張ってるケド、梅雨、夏は使おうかなぁ〜
掃除大変ですね!あたし組み立てるときに力いれすぎでかけちゃったりして…(^^;)ボロボロになっちゃいそうです。。やっぱ戸惑うんだねーあたしも床材とかキレイなとこ少し混ぜたり餌好きなのあげたりはしてみてる。2人とも回し車が大好きなんだけど掃除後はなかなか乗らないんですよね(^^;)しばらくしたらせっせと走ってるけどね('◇'*)
窓側は日の光が入るけど日陰作ったりカーテンすればだいじょぶなんじゃないかなぁ?でも無理に置かなくても瓜チャンは押し入れが好きだからだいじょぶだよ(ノ^^)ノやっぱ世話してるとリス側から考えちゃうから、なんで寝てんのに静かにしてくれないのとかたまに思うけど本人は結構起きないですね(´ー`)私が神経質になりすぎる時も多々あります。
アレルギー?は今抗生物質あげてるんだけど炎症してたとこ収まってきて毛もうっすら生えてきました(*'ー')牛乳アレルギーとかかもしれないし、ひまわりの種とか油物を控えてペレット中心にバランスよく食べていけばおっきくなったら免疫もできてきて自然に治るものかもしれないって言われました☆食は大事ですねっ
21 ナオ
だいぶん良くなっててよかったo(^-^)o食事って本間に気使うよね(;>_<;) うちはペットシーツはだいたい、一週間に二回くらいのペースでしか変えてないから、あんまりお金かかってないかなぁ。ゲージの掃除は毎回私も苦戦してるよ!組み立ては毎回一回はやり直ししてる☆ ̄(>。☆) ハルさんはパソコン使う方ですか?もしそーなら、しまりすパークってゆーサイトがあるんだけど、そこはベテランさん達が色々情報交換してたりしてて、見てるだけで楽しいから、もしよかったらのぞいてみて♪私もそこで、かなり色々教わったよ(*^_^*) 昨日、事情があって二日ぶりに瓜をゲージから出したら、いつも以上に大暴れで興奮しまくり(;^_^Aそこまではよかったんやけど、危ないからカーテンから降ろそうとしたら、興奮のあまり噛みリスの時のよーに、指噛まれて流血(/_;)まじで噛みリスになったかと思ったよ!!でも、しばらく一人で騒いだらよーやく落ち着いたけどね。ハルさんのところのリスちゃんは、興奮して思わず噛むとかありますかぁ?うちは、爪がひっかかるってゆー理由で、回転車は付けてないねん。爪とはひっかからない?もし平気なら、私も付けてみよーかなぁ。
22 ハル
しまりすパークですか!パソコンは今はインターネットできないんだけどつなぐ予定はあるらしいから、そしたら見てみたいな♪
ペットシーツいっぱいはいってるもんね。やっぱ組み立て難しいよね(^-^;)多分私も1つはルックルック?(WILDって会社のだっけ?)の三段になってるやつだから同じかなぁ?
もうひとつは金網がメインでまだいんだけど。回し車はルックAについてたやつがお気に入りみたい。爪どこにひっかかる?わかんないケドハムより勢いすごいから振り落とされたりしてるけどまた乗ってる(^^;)音はうるさいけどね。
うちの子達が一番興奮するのは餌もってる時で手をグーにしてるものすごい力で開けさせよーとする。血が出るほどはまだないんだけどくいしんぼさんですねぇ(-"-;
瓜チャン興奮しすぎですねーΣ(- -ノ)ノ外がお気に入りなんだね
23 ナオ
ヤフーで検索したんだけど、いくつかサイトがあるみたいだよo(^-^)oかなりお薦め♪ゲージ同じやね☆彡黒の縦長やろ?回転車付いてた。サイトで、爪がひっかかるからって聞いたのと、うちは瓜の巣を下に置いてるからってので付けてないかなぁ。でも、いい運動になるならいいかも!! 瓜は、噛みリスになるまでの半年を放し飼いにしてたからか、外が大好きで 外に出た時が一番激しいかなぁ(;^_^A 本間は、金のルックルックとくっつけるか、もっと大きいゲージがほしいんやけど、場所がないから無理やしね(T^T) ところで、これだけ毎日話(メールやけど)してるし、もしハルさんが嫌でなかったら、直メで話しませんか?無理なら全然このままでもいいんだけどね♪ハルさん良い方やし、直メで話できたら私的には嬉しいかなぁって思って(*^_^*) 無理しなくてもいいしね。また返事聞かせて下さい(≧m≦)
24 ハル
メールしてみたけどだめだったかな?暇なときにでももしよければメールしてください☆
ケージ同じだねーあの上の部屋では寝ない?あそこで寝ると寝顔みれてカワイイ。つめひっかかるのは形によると思うんだけど、ひっかかってんのかな?私も安売りしてたからペットシーツ買いました!これから梅雨だから私の部屋にあった除湿機が2人専用になっちゃいました(^^;)いろいろ気を使う季節ですねー
25 よし
自分リス飼いたいんですケドいろ教えて下さい
部屋で飼うと臭くなりますか
26 無名さん
リスは鼻先をデコピンすると喜んで走り回る。可愛い。歯はペンチで抜いてやると気持ち良さそう。可愛い。リスは割れていない割り箸でつまむ。掃除しやすいよ。
27 よし
またコメしました
誰か教えてください部屋ゎ臭くなりますか
28 無名さん
臭うのならボンド塗るといいよ。
29 よし
ありがとうございますでもボンドってどこに塗るんですか
30 無名さん
局部
31 よし
局部に塗ると排泄しなくなりますものね。なるほどです。
32 よし
そんなので大丈夫なんですか
33
無名さんの言うのは冗談でしょ?
実際しちゃダメだからね虐待と一緒だよ。尿の匂いをカットしてくれる餌があるよ。ケージの掃除しなきゃ匂うけど、リス自体は無臭だよ。リスは綺麗好きだよ☆
私も昨年春からシマリスを飼い始めました。

今発情期真っ最中で、今朝から鳴いてます!

実はシマリスを飼うのは、4度目になります。
35 瑠璃◆OwhN
チ、このスレの無名は脳みそ腐ってるな。耳からウジ虫溢れ出てるぞ
36 無名さん