1 無名さん

しつけ

今4か月になるパピヨンとチワワのミックス犬を飼っています1か月半くらいの時に飼い始めたのですが、トイレのしつけも、サークルやキャリーバックで静かにするしつけもできていません甘えんぼぅなのか、サークルにおとなしく入っておらず、常にクンクン泣いていますでも、夜はちゃんとサークルで寝てくれています完全に自分を犬だと思っていないですどうしたらいいか今すごく困っていますアドバイスください
2 あゆ
一ヵ月半ならまだしつけもできなくて当たり前ですよ
まだあかちゃんにおまるでしなさいッて言ってるようなものです
トイレは3ヶ月ごろからしつけを初めてもいいとおもいますよ

鳴いてしまうのはやはり淋しがりな部分もあると思います
あたしのパピヨンも淋しがりですから
鳴いていてもシカトをする!
鳴きやんで落ち着いたら遊んであげてください
留守番させるときはバスタオルをかぶせたり暗くすると落ち着きますよ

トイレのしつけはまだ難しいと思うのでおむつなど使ってもいいと思います
トイレのしつけはグッズを使っても有効的ですよ
3 あゆ
文章を読み間違えました
もう四か月なんですね

トイレはご飯のあとにおおいとおもいます
家に一日いるときは時間をみていつごろするか把握してみてください
トイレを失敗しても怒らないで見てないときに片付けてください
匂いが残らないようにしっかりスプレーもしてください
匂いが残ると同じところでしてしまいます

ペットショップに少しアンモニアの匂いのするしつけ用のスプレーがあるのでぜひ使ってみてください
シートに少しかけるとそこでするようになります
トイレするまで出さないでしてから遊んであげると部屋を汚さずにすみます
嬉ションは例外ですが

長々とすいません