1 ◆gGGG

おまーりさんに

ありがたーい紙を頂きましたwww
(W44T/au)
2 なー
おまっwwww
もらうなよwww
(F902iS/FOMA)
3 ◆gGGG
整備命令書なる紙を頂きましたw
車高低いって褒められた(*´д`)
ついでにマフリャーの音量も測ってもらっちゃったww
(W44T/au)
4 なー
ぶはww
褒めすぎワロタwwwww
(F902iS/FOMA)
5 無名さん
マフラーうるさい車とか迷惑だよね。
不愉快極まりない
主がうるさいかどうかわしらんけど。
(N904i/FOMA)
6 なー
>>5
ですよね
バイクも迷惑
(F902iS/FOMA)
7 ◆gGGG
そのまま車検に通るマフリャーだけど純正じゃないから測られたw
(W44T/au)
8 無名さん
音は更に規制されんぞ。
逆にある程度、音がないと歩行者が気付かないっていうジレンマな。

あと「車高の低さは知能の低さ」ってな!
ま、あんま関係ないけど
(SH01A/FOMA)
9 ◆gGGG
車高の低さは知能の低さって考えたの俺の地元の大先輩なんだがw
ちなみに10年ちょいくらい前なw
(W44T/au)
10 ◆gGGG
あ…規制うんぬんは排ガス規制適当の年で固定されてるから、過去に登録されてる車の規定騒音音量は基本的に変わらない。
例えば…昭和53年度排ガス規制適合車(車両型式の初めにE-)は103dbだし、平成11年度排ガス規制(GF-)は96db
(W44T/au)
11 ◆gGGG
音で思ったけど
プリウスとか現行のクラウンとかってエンジンかかってても静かすぎてわからねぇwww
あれは危ないw
(W44T/au)
12 無名さん
>>10
いや、更に改正されるらしいぞ。
ビッグスクーターが多いし煩いからな〜
(SH01A/FOMA)