1 オリ

相談にのってください。

20歳の学生です。高2くらいから少量の生理が3、4ヶ月続き婦人科に行ったところ、まだ高校生のため生理周期が安定していないことが原因といわれました。ホルモン剤も処方されその後は割りときちんとした量・周期の生理が続きました。でも最近になって生理不順や量の少ない生理が続き、将来子供も欲しいので心配になり、5月頃から婦人科に通っています。血液検査では女性ホルモンの量が基準値よりも少ない方だけど、ちゃんと妊娠できるといわれ安心しました。基礎体温もつけていますが、ここ1ヶ月低温相がつづき、排卵もしていません。それに生理も来ず、茶色っぽい少量の出血が3週間くらい続きました。今は止まりましたが…。生理不順の原因は年齢やストレスなど色々あると思いますが、排卵や正常な生理かくるために、日常生活で何か気を付けることがあったら教えてください。ちなみに次の検診は11月末です。長々すみませんでした。
2 無名さん
排卵って、脳が卵巣に命令して排卵されるんだよ
だから日常生活に気を付けてどうにかなる問題じゃないんだよね
排卵起こすのは不妊治療になるから未婚ではやってくれない病院がほとんどだから…とりあえず低用量ピルで生理不順だけでも治したら