1 質問者

学会によって

幸せになれるのなら科学者が沢山いるのですから、科学的に証明してください。
2 質問者
結局化学的根拠はないわけですね。ならば、学会を信じようと信じまいと幸不幸は関係ない訳ですね。つまり、自己満の世界。
3 質問者
学会を信じて幸せになったと思っても、学会員が良く言う妄想の世界。
4 無名さん
本当そう!洗脳されてる
5 無名さん
そうかなぁ〜
6 無名さん
>>1
幸せって何ですか?

服着をれるなら服が無い子より幸せ、靴があるだけ無い子より幸せ、食べれるだけ幸せ、家があるだけ幸せ、家族がいるだけ幸せ、仕事があるだけ幸せ、生きて産まれ育っただけで幸せ。
幸せの尺度は、人によって違う、違いますか?そんな心の問題を科学で証明なんて出来る訳ないでしょう?
信心をして、今まで気が付かなかった事に気が付く、自己の仏心が高まる、それだけです。

>>信心をしている方へ

どんな宗教でも信仰するのは構わないと思います。
しかし、盲信してのめり込むのはいけません。
先ずは、通常生活第一でしょう?
生活を疎かにし、家庭に目を向けずに信心し、家族、知人に迷惑を掛けるのは本末転倒です。
7 無名さん
>>6他人より物を持っていたり、よい条件なら幸せなのか…。ならば、親が居ない子供より、虐待されても親が居る子供の方が幸せなんだ!
8 無名さん
幸せって価値は人それぞれ違うと思う。科学的に証明するなんて無理な話だよ。 それは学会に限った事じゃないけど。
9 無名さん
>>7
それを屁理屈と言うんですよ。
特殊な状況をもってしか反論出来ないんでしょうか?
何も物があれば幸せだと言いたい訳ではありません。
桜梅桃李です。
わかりますか?
10 無名さん
ならば学会に入れば幸せになるなんて云わないで。
11 通りすがり
>>6の書き方は差別した発言にみえる。
12 無名さん
服を着れないなら服が有る子より不幸せ、靴がないから有る子より不幸せ、食べれないから不幸せ、家がないから不幸せ、家族がいないから不幸せ、仕事がないから不幸せ、死んで生まれ育たなかったから不幸せ。
13 12
服を着れるなら着れる状態にあることが幸せ。靴が履けるなら履ける状態にあることが幸せ。家があるなら住める状態にあることが幸せ。家族が居るなら仲良く居れることが幸せ。仕事があるなら仕事ができる状態にあることが幸せ。以上。
14 無名さん
>>6仏教を始められたオシャカ様は、家や家族を捨ててしまい周りに迷惑をかけました。また、キリスト教でもイエス様の弟子は、自分の仕事や家族を捨て、イエス様の弟子になりましたとさ。めでたし、めでたし。
15 無名さん
>>9子供の虐待は今では社会問題化している事柄で、特殊な事例ではありません。
16 無名さん
なんか極論ばっかりだな。
ようは今まで気付かなかったけど、今の現状が幸せである。
と教え導いてくれるものだと言いたいんじゃないの?
んなもん宗教無くたって考えりゃ解るもんだがな。
やっぱ宗教ハマる人の気持ちが解らないわ。
どなたかどっぷりハマってる人教えてくれません?
ナニがあなたをそこまで必死にさせているのかを。
17 無名さん
>>9桜梅桃李ってなに?
18 無名さん
>>17
なんて読むの?