1 ぐみ

宗教

教えは違えど奥底の根の部分は一緒。何故信仰している者同士対立するの?
2 まる
自分は対立が好きじゃないです…初めはみんな正しい仏法を創価、顕正会、宗門はしてたんだけど、顕正会が破門されてからおかしくなりはじめたんよ…創価は選挙を利用して日本の政治家を有利に使うために、不要な宗教を破門して、宗門の頭は自分が日蓮大聖人だって言って宗門の人達を利用して、金集め…顕正会は、日蓮大聖人の仰せのままの法を進めていくはずの3宗教が別の道に分かれてしまっては誰が進めていくのかってなったときに、顕正会が300人くらいから立ち上がったんよ…
3 まる
そして、それぞれの宗教が他の宗教は間違ってるって教えてるから対立しちゃうんだよね…早く統一されるといいんだけどm(._.)m
4 名無しくん
少なくとも創価が原因を作ってるんだけど…
顕正会は別としても、正信会は創価を擁護する上人猊下に腹を立てての分裂ですからね!
猊下は最後まで創価擁護したのにね!
創価はその上人猊下を批判するから、忘恩は創価なんだけどね!
正信会が分裂した事に対して擁護するつもりは無いけど、少しは気持ちが分かるような気はする。
どんな理由にしろ大御本尊を離れたら終わり。
5 名無しくん
創価がおかしくなったのは、池田が会長になってから…
戸田氏は池田を会長にしてない。だから会長交代に2年の間が開いてる。
権力争いで会長になったんだよね!
創価が宗門にケチつけてる事は、大体は創価がやってる事を宗門がやってる事にしてる。
6 無名さん
なんも知らんで適当な事ぬかすな
腐れ法華講が
日顕がいらん事したから学会が離れたんやろが